Content-Length: 145731 | pFad | http://www.etymonline.com/jp/word/may

may の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告

may の意味

かもしれません、するかもしれません。許可を求める (可能性、許可).

may の語源

may

(v.1)

古英語のmæg「~する能力がある」(不定詞 magan、過去形 meahtemihte)はプロト・ジャーマン語の根から来ています:*mag- 不定詞 *maganan(古フリジア語のmei/muga/machte「力がある、~することができる」、古サクソン語のmag/mugan/mahte、中オランダ語のmach/moghen/mohte、オランダ語のmag/mogen/mocht、古高ドイツ語のmag/magan/mahta、ドイツ語のmag/mögen/mochte、古ノルド語のma/mega/matte、ゴシック語のmag/magan/mahte「~することができる」)はPIE(インド・ヨーロッパ祖語)の根*magh-「能力がある、力を持つ」と関連しています。これは現在形-過去形の動詞です(canshallなどと同様)。古英語では「予測の補助」としても使用されていました。

May

現代暦では5月を指す言葉で、12世紀初めにMaiとして知られていました。これは古フランス語のmaiからきており、ラテン語のMajusMaius mensis(5月を意味する語)に直接由来しています。これはおそらくローマの大地の女神(ヴァルカンの妻)で名前の由来が不明なMajaMaiaから来ています。その名前はインド・ヨーロッパ祖語の*mag-ya「偉大なる彼女」という意味で、語根*meg-「偉大」と関連しており、これはラテン語のmagnusに通じます。

ヨーロッパ大陸やアメリカでは春の最終月とされていますが、イギリスでは夏の始まりの月と考えられている(『センチュリー辞典』、1897年)。古英語のþrimilce(牛が一日に3回搾乳できる月)に取って代わられました。少なくともオウィディウスの時代から、5月の結婚は不吉とされています。May-apple(ナンテンハギモドキ)、北米原産の多年生植物で、開花時期と黄色い実からその名がついています。1733年、アメリカ英語で確認されています。

may(v.2)

「メイデーを祝う、メイデーの祝祭に参加する」という意味で, 15世紀後半から使われるようになった言葉です。これはMayから来ています。Mayingとは「五月祭の日をスポーツやゲームと共に楽しむこと」で、14世紀後半に証拠があります(maiingとして記述されていました)。

And as a vapour, or a drop of raine
Once lost, can ne'r be found againe:
                     So when or you or I are made
                     A fable, song, or fleeting shade;
                     All love, all liking, all delight
                     Lies drown'd with us in endlesse night.
Then while time serves, and we are but decaying;
Come, my Corinna, come, let's goe a Maying.
[Robert Herrick, "Corinna's Going a-Maying," 1648] 
霧や雨の滴は
いったん消えたら二度と見つからない:
だからあなたも私もお話や歌、
かりそめの影にされたとき、
すべての愛、好み、喜びは
永遠の夜に我々と共に沈む。
だから時が経って我々が朽ち果てる前に;
さあ、コリンナ、起きてメイを祝いに行こう。
[ロバート・ヘリック, 「コリンナのメイ祭りへ行く」, 1648年]

また:late 15c.

関連するエントリー may

May Day

"五月の最初の日"は、かつてヨーロッパ全土で花や果物の季節の開始を祝うために祝われていた。13世紀中頃に起源があり、Mayday(名詞)を参照。 May Queen は、「五月祭りで花冠を戴いて女の子または若い女性で、女王として称えられる」というのは、ビクトリア時代に再発明された伝統のようです。一方、「Queen of Maij」というフレーズは、約1500年に初めて記録されています。

May Day は、共産主義(および社会主義、アナキズム)との関連性は1890年に遡ります。8時間労働制を求めて1886年5月1日に始まった米国の一般ストライキは、5月4日のシカゴでのヘイマーケット爆弾事件で頂点に達しました。1890年には、社会主義者や労働組合が5月1日にヨーロッパでストライキ、抗議、集会を開始し、最初は8時間労働制を支持するため、1886年のストライキを記念するために行われました。

maybe(adv.)

「もしかしたら、たぶん」という意味で、15世紀初頭に使用され始めました。これは(it) may beから来ており、may(動詞1)とbe(動詞)を参照してください。19世紀初頭にはまだ時々2つの単語として書かれていたこともあります。名詞としては、「起こりえる何か」という意味で1580年代に使用されています。

広告

mayのトレンド

広告

情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origen and meaning of may

広告

mayの近くの辞書エントリー









ApplySandwichStrip

pFad - (p)hone/(F)rame/(a)nonymizer/(d)eclutterfier!      Saves Data!


--- a PPN by Garber Painting Akron. With Image Size Reduction included!

Fetched URL: http://www.etymonline.com/jp/word/may

Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy