広告
astound
15世紀中頃、中英語の astouned, astoned (約1300年)、astonen, astonien "驚かせる" (参照: astonish) の過去分詞に由来し、Vulgar Latin の *extonare の元の意味をより多く含んでいます。この異常な形式は、過去分詞が非常に一般的であったため、不定詞として受け入れられるようになった、または/および round (v.)を round (adj.)から生み出した同じパターンによるものである可能性があります。または、sound (n.1)のように語源的でない -d が挿入されたためです。 関連語: Astounded; astounding。
また:mid-15c.
関連するエントリー astound
約 1300年頃、astonien、「気絶させる、感覚を失わせる」という意味で、古フランス語のestoner「びっくりさせる、茫然とさせる、耳を聞こえなくさせる、驚かせる」から来ています。これはラテン語のex「外へ」(ex-を参照)+tonare「雷鳴を立てる」(thunder(名詞)参照)のバルカンラテン語の*extonareに由来し、文字通り「誰かを雷に打たれたようにする」を意味しています。現代の形(-ishで終わる英語の動詞、例:distinguish, diminishの影響を受ける)は1520年代から証明されています。1610年代からの意味「驚嘆させる、驚きでショックを与える」。
No wonder is thogh that she were astoned [Chaucer, "Clerk's Tale"]
彼女が驚いてしまったのも不思議ではない [チョーサー、「クラークの話」]
タインデールによれば、神の声にサウルはastonyed(驚愕した)でした。関連語:Astonished(驚愕させられた);astonishing(驚異的な)。
"スタニング(stunning)"は1580年代に現在分詞形容詞として使用され、astound (v.) から派生しました。関連語に Astoundingly があります。
広告
astoundのトレンド
広告
情報目的のみで、機械翻訳システムにより提供されています。元の文書はこちら:Etymology, origen and meaning of astound
広告