タグ

mayujun0201のブックマーク (145)

  • ひとり親、子ども小中高校生3人家庭の1月の家計簿 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    先月我が家の昨年1年間の年間家計簿を公開したところ、「参考になります!」とのお声をたくさんいただきましたので、我が家の家計簿がお役に立てるのなら・・・と今年は毎月公開していこうと思います。 www.sachikolife.com 我が家の家族構成 私→アパレルショップとパーソナルトレーナーかけもち中 長女→私立高校2年生 息子→中学3年生 末っ子→小学6年生 まずは1月分です。 【固定費】 ・家賃65,000円 ・生命保険(私) 7,810円 (子ども3人分)3,140円 ・コナミ 8,866円 【光熱費】 ・ガス 10,029円 ・電気 10,662円 ・通信費 26,958円 ・水道費(隔月のため1月は無し) 【出費】 ・費 51,321円 ・外費 7,280円 ・日用品 23,181円 ・被服費 17,936円 ・習い事費 59,800円 ・医療費 1,000円 ・交通費 9,6

    ひとり親、子ども小中高校生3人家庭の1月の家計簿 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    mayujun0201
    mayujun0201 2019/03/05
    チキン南蛮おいしそう。
  • 暑さに耐えかねたら、南に下ろう。(ただし大阪人に限る) - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 毎日毎日、暑いですね・・・。 今年の関東は雨続きで気温も上がらなかったと聞いていますが、 大阪は例年通り、連日連夜酷暑日に熱帯夜、「暦の上ではもう秋」なんて言われると、思わず「いらっ!」とするほどの猛暑が続いております。 関西在住のみなさまには心から残暑お見舞い申し上げます。 先日は大阪のあまりの暑さに、 「どっか涼しいところに行きたいっ!(近場で!)」 と、高野山奥の院にお出かけしてきましたので、そのお話しを。 高野山奥の院。 大阪から南に下ること約2時間から2時間半。 京都や神戸、奈良に比べると少々時間がかかりますが、十分日帰りできるコースです。 今や世界遺産にも登録されて、世界中から観光客が訪れている高野山ですが、 ある一定の年齢層の大阪人には、 「林間学校」 の定番地として刷り込まれている土地でもあります。 数多くある寺院の多くが宿坊を兼ねているため、そこで

    暑さに耐えかねたら、南に下ろう。(ただし大阪人に限る) - こたつ猫の森
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/08/25
    お久しぶりです(^-^)私、関西人なのに(たぶん)高野山に行ったことがありません。行ってみたくなりました。先週末行った六甲山も涼しかったですよ♡いつもながら編み物作品素敵です!!!
  • 2017 函館 五稜郭の桜です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    ブログを再開するといいつつ、なかなか格始動できなかった私。 一度書く習慣がなくなると、毎日書くのは難しくなりますね。 しかもゴールデンウィークは遊び歩いておりました。 そこで見てきたのが、五稜郭の桜。 五稜郭タワーに登ると、五稜郭の星形がよくわかります。 当に見事な星形。 造る時に、測量で苦労しなかったのかしらん??? といらない心配をしながらの観桜です。 桜の向こうに残雪の山が見られるのも、ちょっと珍しくて。 東京者には感激の光景でした。 しかも五稜郭では、桜が三重に重なっているので、とても華やかで豪華に見えます。 堀の内、外、そして高さ違いで、桜が三重に植えられています。 満開の桜の中から、ちょっとトウモロコシのようにも見える枝を見つけました。 粒々で、もこもこ。 みっしりと花がついていて、トウモロコシみたい。 美味しそう。 こんなに綺麗に桜が咲き誇っていた函館では、函館みそ子さん

    2017 函館 五稜郭の桜です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/06/04
    函館 イタリアン 桜の時期に行ってみたいです!
  • 1.20 付録 φ(・_・”)カキカキ💦 - 七色とんがらし

    大寒とは言え 寒いですね~ {{{{(+ω+)}}}} みな様 しっかり防寒されてますか? ご自愛下さいましね 1月の後半に入ったら細かな用事が止まらず 夕方にカレンダーを見て 翌日の時間配分を頭に入れるの繰り返し… 💧 まぁ~ボケなくてイイ!っちゃあイイんですけど。。。 (;一一) ( 体調管理も兼ねて またチョコラBBでも飲もうかなぁ~ ) さて 間の空いた今日の長談義は。。。 毎夜 更新記事を書かなくちゃ 💦 って 分っちゃいながら みな様の多種多彩な才能と きめ細やかな文章に引き込まれ あちこちのお部屋へ のんびりお邪魔していたら そのまま寝落ち (;一一) 前回の散策記事の続きを...と思っていたのに 書きそびれ。。。^^; いいかげんに 楽しい寄り道は終~了~ ♪ よ~し!外出前の今こそ更新記事を♡♪  と気合を入れましたので どうぞお付き合い下さいまし 《《《《♪♪(*´

    1.20 付録 φ(・_・”)カキカキ💦 - 七色とんがらし
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/01/22
    福ふくさんの御主人への思いは本当に深いですね。私も数年前スカイツリーの足元まで行ったのですが、天候が悪くて上まで登れませんでした。次回は是非 と思いました。私はりぼん派でした❤
  • 印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシのキモ

    印刷の用途はチラシだけでなく様々あります。 うちの場合、チラシ7割、その他3割くらいです。 その他の内訳はこんな感じです。 ★病院・整体院・美容院・サロン等のお客様カルテ ★店舗のニュースレター・月報 ★作業現場の点検表・作業日報 ★学校やお役所の試験用紙・レポート ★運動会や文化祭のプログラム ★商品の説明書 ★アンケートや署名集めのための用紙 ★寄付・寄贈等の申込用紙 ★飲店のメニュー表 ★議員さんの活動レポート ・・・etc 今回は、そのなかで少し特殊なケースをご紹介したいと思います。 アーレン症候群をご存知ですか? あるとき、大阪在住のご婦人から、こんな問合せが来ました。 「ライトブルーの紙で、横罫線が入ったレポート用紙を探しております。実は、大学生の娘がアーレン症候群という珍しい体質で、普通の白い紙のやノートが眩しく感じる症状で、そのため勉強が困難な状態で困っております。」

    印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシのキモ
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/01/22
    本当に他人のためになることをするのは難しいです。isakuさんのお仕事に対する姿勢を尊敬します。これが普通になれば住みやすい社会になるでしょうに...
  • ☆~味付け卵~つけるだけ~☆ - muraの料理レシピ

    年末に物凄ーく簡単な「味付け卵」の作り方をテレビでやってました。 2日しか漬けてなかったけど、とっても美味しいと好評でしたぁ! 半熟茹で卵にするととろ~り美味しいです。 材料 ・半熟茹で卵6~10個 ・出汁1カップ ・しょうゆ大さじ4 ・みりん大さじ4 作り方 ①半熟茹で卵を作ります ②たれ(出汁1カップ&しょうゆ大さじ4&みりん大さじ4)をひと煮立ちさせて粗熱を取り ③茹で卵をタレに漬けて冷蔵庫においておきます。 これだけなんですよね。 半熟卵は、私の場合はこちらの容器で作ります。 曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279 出版社/メーカー: 曙産業メディア: ホーム&キッチン購入: 14人 クリック: 60回この商品を含むブログ (5件) を見る ウチにあるのは、こちらでした。 曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用 RE-277 出版社/メーカー: 曙産業メディア

    ☆~味付け卵~つけるだけ~☆ - muraの料理レシピ
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/01/17
    味付け卵 レシピ
  • ちまこ通信再開いたします⭐︎ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    みなさま 大変長らくご無沙汰しておりました。 ちまこ通信 ゆるゆるりと 再開いたします。 さて、日の報告はこちら。 数十年ぶりに、合唱用の楽譜を買いました。 モーツァルトのレクイエム。 略して、モツレク。 大学時代の友人のお誘いで、年末のステージに参加することにしました。 お歌を歌うのであります。 ちまこはベーレンライター版の楽譜の、この表紙の色が大好きなんです。 真っ青な青空に、ほんの少しミルクを垂らしたような、柔らかな青。 ミルク色が混ざった分だけ、真っ青よりも包容力が広がったようなこの青を なんと呼べばよいのでしょう? 口が回らず歌詞がちゃんと歌えない私を、高い音や低い音がちゃんと出ない私を、やさしく包み込んでくれるような青。 爽やかな水色とはまた違った趣のある青です。 今年一年、この楽譜と一緒に練習に励むことにしました。 さてさて、昨年は出張の多いお仕事の連続で、怒涛のような生活

    ちまこ通信再開いたします⭐︎ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/01/16
    お帰りなさい❤またおいしそうなご飯、楽しみにしています!!!
  • 飛躍の年に! ゆけ、シンフロ部と共に! - チラシ印刷の集客効果

    明けまして、おめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。 年も変わらずご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 11月に久しぶりにチラシ印刷に関する記事を2回連続してUPしたところ、急に忙しくなり、ブログをする余裕がまったくなくなりました(^^;) それでも何もしないと検索順位にかかわってしまうので、twitterだけは続けていました。今年はブログをもう少し頑張りたいと思っております。 ゆけ、シンフロ部と共に前へ! 正月なので仕事の話ではなく活力が湧く記事をと思い、あれこれ考えたのですが、今日の記事、活力が湧くのは男だけかもしれません(笑) 以前、大分県のシンフロをご紹介させて頂いたことがありました。 levites.hatenablog.com なんと! 第2弾が制作されましたので、ご紹介したいと思います。 え? ロリコンじゃないですよ、

    飛躍の年に! ゆけ、シンフロ部と共に! - チラシ印刷の集客効果
    mayujun0201
    mayujun0201 2017/01/05
    あけましておめでとうございます!シンフロ 良かったです!お風呂であったまったようにほっこりしました。今年もよろしくお願いします。
  • 「はてな」さんからお返事が来た! - こたつ猫の森

    みなさまこんばんは。 最近、ずっとコメント欄の不調に悩んでおりましたら、 「はてな」に問い合わせたら? というお声を多数いただきました。 ・・・いや、私もね?聞けるものなら、すぐに聞いてましたよ? でも、私の場合、そもそも「はてな」に問い合わせをしたくっても、 それって、どうやるんだろう? という「そこから?」な問題が発生するわけでして。 なので、コメント欄が元通りになるのを「直らないなあ、いつまで続くんだろう」とひたすら待っていたのですが、やっぱりただ待っているだけでは埒が明かない!と一念発起、がんばって「はてな」さんにメールしてみました。 すぐに自動送信で「ちょっと待ってね!」のメールが来たのですが、そこから待つこと数日・・・昨夜、とうとう「はてな」さんから回答のメールが来ました。 抜粋しますと・・・。 はてなブログのコメント欄に新しい投稿を行った際に、新着のコメントが消えることがある

    「はてな」さんからお返事が来た! - こたつ猫の森
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/31
    はてな さんからのお返事、良かったですね❤マミーさんはきっと何でもできちゃう「出来る女性」なのにいつも奥ゆかしくて、そのギャップも素敵だと思っています。くまちゃん、かわいいです!良いお年を
  • 簡単&美味しいネギ鶏~🐔 - muraの料理レシピ

    ネギをたくさんもらって~鶏肉があったらこちらをどうぞ! 鍋にたれを作って~鶏肉とネギを入れるだけで20分クツクツするだけで出来上がりますよー! 材料 ・ネギ2~3 ・鶏もも2枚 調味料 ・しょうが一片(チューブ2㎝くらいでもOK) ・しょうゆ大さじ2 ・酒&みりん各大さじ1 ・ごま油小さじ1 ・水カップ1 ①まずは、ネギを斜めに切ります。 ②鍋に調味料を入れてクツクツさせます。 ③鶏肉にブスブスフォークかナイフを突き刺します(味が染みこみやすくなります) ④鍋に鶏肉を入れて~(皮を下にして) ⑤ネギも入れてフタをします。 ⑥時々肉をひっくり返して味を滲み込ませます。 ⑦20分したら火を止めて~鶏肉を取り出してべやすく切っておきます。 再度鍋に入れて~器に盛りつけます。 ネギが甘くて美味しいですよー♡ この日のメニューは他にこちらでした。 karutakko-muratan.hatena

    簡単&美味しいネギ鶏~🐔 - muraの料理レシピ
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/30
    ぜひ作ってみます!!!
  • 12.30 年の瀬 w( ̄▽ ̄;)w !! - 七色とんがらし

    交通情報を聞けば Uターンラッシュもまだ続いてる様ですね また 海外や国内観光地で過ごされる方の情報も耳にします (*^_^*) みなさん どうぞ安全にご移動されて下さいね (^^♪ 以前どこかでお話したんですが 私のお正月は表向きの形だけ…という暮らしなもんで 特別な事は何もしなくて 年末もほぼ通常モードなんですよ ^^; 別宅(お墓)のお掃除は済ませて来たし 玄関お飾りとお供えは 朝のお掃除を済ませての三十日飾りです (^_^)v さて ひま人福ふくが綴る 年最後の長屋談義。。。 よろしければお付き合い下さいましぃ~ ♡♪ 数日前の夜 義弟から突然の電話をもらったんですよ 声を聞いたのも久し振りだったんで 何だかんだと話してたら 『あ!俺 あと10分くらいで ねーちゃん家だよ!』と  ( ̄◇ ̄;)!?? そういうヤツなの。。。 (_ _;) 如何にも遠くにいるような素振りを感じさせと

    12.30 年の瀬 w( ̄▽ ̄;)w !! - 七色とんがらし
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/30
    素敵なクリスマスプレゼントで良かったですね❤義弟さんと仲が良くてうらやましいです!福ふくさん、いつもほっこりさせていただいてありがとうございます。来年も宜しくお願いします!!!
  • また負けた!「真田丸」最終回記念、大阪散歩 - こたつ猫の森

    くやしくて、くやしくて、 夜も眠れないほどです。 また今年も負けてしまった・・・。 大坂夏の陣。 負け続けてこれで一体、何年目、何回目になるのでしょうか。 いいかげん、一回くらい勝たせてくれてもいいじゃないのっ! きぃっ! とつくづく思うのですが、期待を打ち砕かれ続けて、幾星霜・・・。 真田幸村なんて、トータルで何回自刃したことやら、気の毒すぎて目も当てられません。 というわけで、ひとことくらい、「お疲れさまー!」って言って差し上げたくて、行って参りました。真田幸村ゆかりの地。 まずは大阪の大動脈・地下鉄御堂筋線「天王寺」駅を降りてすぐ、「茶臼山」から。 大阪市天王寺公園内にある茶臼山古墳。 大阪冬の陣では徳川家康が、夏の陣では真田幸村が陣を立てた場所として有名です。 非常にこじんまりとした丘のような場所で、「古墳」という名称にはなっていますが、当に古墳だったかどうかはよくわかっていませ

    また負けた!「真田丸」最終回記念、大阪散歩 - こたつ猫の森
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/27
    私は大阪生まれなのに史跡に詳しくないので教えて下さい。楽しみにしています。
  • 12.27 星の夜 ☆彡 - 七色とんがらし

    昨日は クリスマスの残り物移動とお正月の品出しが 隣り合わせで行われていたスーパーの陳列棚を見て 『あらま~~ ちらし寿司みたいでにぎやかだわ ♪』と 眺めてきました ^^ しゃて!(笑) 今日の長屋談義は 何にしようかしら。。。 (○ ̄ ~  ̄○;) あっ!その前にですね 忘れてましたけど☆の事をお伝えしなくちゃ ^^ え~~と これまで福ふくさんは☆5個をメインにしてましたが お休み明けから 原点に戻り☆は3個でお付き合いさせていただいてます ^^; (実は スマホで拝読をした時に シャウエッセンの指で押すのが大変なの...💦 ) たまにはお休みしたり 原点に戻るのも 長く続ける秘策かもですね (*´艸`*) しゃてしゃて!(しつこい?) この前 我が家から1300キロ離れた地に住む おっかさんの知人さんから電話をいただいたんですよ ^^ これまで私も気さくにお話していたんで その後

    12.27 星の夜 ☆彡 - 七色とんがらし
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/27
    私も何かあったら、福ふくさんに電話したい!って思ってしまいます。本当に福ふくさんは偉大です!その節にはよろしくお願いします。
  • ✨🔔~「チキンの塩釜焼き」~絶対に失敗しない~Xmasにお勧め~🎄✨ - muraの料理レシピ

    子供たちが小さい頃から・・・(長男が3歳くらいからですかね?) クリスマスイブのメイン料理は変わってません。 これは、たとえ5時に丸鶏を買いに行っても・・・7時半には、出来上がってテーブルへ~という工程が少ない料理です。 ただひとつ「オーブン」は必要なんですがね。 ウチは、レンジと一緒のタイプのオーブンレンジを使ってます。 工作好きな男のメニューにもお勧めですよ! テーブルで塩釜を割るのもメインイベントな感じで! まず、材料を準備します。 「4~5人分」 ・丸鶏(1㎏~1.5㎏) ・塩(1㎏~鶏と同じ量) ・卵白(2~3個分) ・ローリエ(5~6枚) 材料はこれだけです。 塩は捨てるので一番安いのでOK! ①塩をボールに入れて卵白だけ入れて(卵白と卵黄を分けて下さい)十分になじませます。 (かなり雑です。塊があってもなんとかなります) ②ローリエの葉を首の方から皮と身の間にはさみます。 (

    ✨🔔~「チキンの塩釜焼き」~絶対に失敗しない~Xmasにお勧め~🎄✨ - muraの料理レシピ
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/25
    muraさん家のお子様はしあわせですね~いっつもおいしそう❤
  • 上田 そば処 いちや 再び - Garadanikki

    上田の弾丸訪問。 ( 2016年12月9日のお話です ) お世話になっている方々を訪問したり、 母に今後の話や家探しの途中経過を話したり、 文鳥のぴーの相手をしたりして一夜あけました。 15年以上も使っていた “らくらくホン” もそろそろ寿命みたいだし、 「新しいものは覚えられないから」という母をなだめてdocomoに向かいます。 「大丈夫、同じ “らくらくホン” なら使いかたは変らないから」と安心させながら。。。 歳をとると、ちょっとしたボタン操作の違いに戸惑ってしまうようです。 こういうことひとつひとつを見ると、母も年をとったんだなあと思わされます。 気丈だった母も、すっかり甘えん坊さんになりました。 一緒にご飯をべるのが何よりもうれしい様子。 「そば処 いちや」さんに再訪。 つきだしは、大根さん 良かったね、柔らかいからべられるね。 小鮒の煮付 おいしい 卵焼き ご主人の暖かいお

    上田 そば処 いちや 再び - Garadanikki
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/25
    おいしそうです。
  • ミートローフ~🍳で作りました! - muraの料理レシピ

    ずっと前に下書きのままにしていた記事が見つかりました。 ミートローフの作り方です。 海軍めしにもありました。 色々な料理が「海軍めし」が発祥となってます。 自分でつくるうまい!海軍めし―簡単!早い!おいしい! 作者: 海軍めし愛好会,青山智樹,バーバラ・アスカ出版社/メーカー: 経済界発売日: 2010/08メディア: 単行 クリック: 17回この商品を含むブログ (5件) を見る ちょっと変更してますが・・・ いつもはオーブンで作ってましたが、今回はクッキングペーパーを使ってフライパンで作ってみました。 ①まずは、玉ねぎと人参を炒めます! ②お皿にとって冷ましておきます。 ③茹で卵も準備しておいて・・・ ④ハンバーグの要領で混ぜます。 塩コショウやナツメグも降って! ⑤真ん中に茹で卵を埋めて整形してベーコンも巻きます。 ⑥クッキングペーパーで包んでから焼きます。 ⑦蒸し焼き状態にします

    ミートローフ~🍳で作りました! - muraの料理レシピ
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/25
    うちにもハンバーグ好き男子がいるので是非やってみます!
  • ふたつ目のクリスマスケーキ - こたつ猫の森

    私には「父の思い出」というものがほとんどありません。 幼い頃から、両親の仲は険悪で、ずっと別居しておりましたから、父と暮らした記憶がほとんどないのです。 日がまだ、右肩上がりの経済成長を、これでもか、というほどの勢いで成し遂げていた時代、多くの男性がそうであったように、私の父もまた家庭を顧みず仕事に没頭し、その上浮気や母に対する暴力もあったため、私が物心ついたときには、両親の仲は冷え切っていました。 子どもというものは、意外とそんな事情をそれとなく感じるものでして、私もひとつ違いの弟も、両親の不仲については誰に説明されなくても感じとっていました。私たち子どもには、それをどうすることもできないのだということも。 なので、たまに父が帰宅しますと、私も弟も、冷え冷えとした剣呑な空気に気づかぬふりで両親の顔色をうかがうことに全力を傾注し、子どもらしい無邪気さを演じることに腐心し、その裏で、私たち

    ふたつ目のクリスマスケーキ - こたつ猫の森
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/25
    マミーさんが書いて下さる微笑ましいお話も大好きですが、心の底から取り出したような今日のお話も心に響きます。マミーさんのライター魂をいつも尊敬しています。いつもありがとうございます❤
  • 小学校での読み聞かせで気をつけたい3つのこと。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 先日、今年最後の読み聞かせに行って参りました。 今回読んだ絵はこちら。(ちなみに1年生が対象です。) 「おおかみペコペコ」 宮西達也:著 お腹が空いたおおかみペコペコが見つけたのは・・・「ダイコン」。 1・・・バクバクバク。1020、もぐもぐもぐ・・・ダイコンだって悪くないけど、ほんとはネズミやウサギ、ニワトリやブタなんかがべたいなあ・・・。 くりかえしのフレーズが楽しくて、子ども達の反応も上々、読み手も楽しくなる1冊。 読み聞かせにぴったりの絵です。 もう1冊。 「おばけだじょ」 tupera tupera:著 こわいじょ、こわいじょ、おばけだじょ・・・カラフルで明快な絵、ちょっと意外な展開、おもしろくって楽しい、印象的なお話し。 短めで勢いのある絵で、低学年の子どもたちに特にオススメ。 読み終わって教室から出るときにはもう、室内で「おばけだじょ

    小学校での読み聞かせで気をつけたい3つのこと。 - こたつ猫の森
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/24
    いつもボランティアお疲れ様です❤マミーさんの読み聞かせ動画で見たいなあ。それは無理でも絵本がテーマのお話はずっと続けて下さいね♡
  • 12.21 被害 。。。(lll __ __) - 七色とんがらし

    今週は寒気が落ち着きを見せている関東地方ですが みな様の地方はいかがでしょう? 雨に濡れたクモの糸って 美しい芸術ですよね~ ^^ さて 今日の長屋談義は。。。 このクモの糸に絡まっちゃった おばしゃんのお話しだす 💧 良かったらお付き合い下さいね~ 《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛ ご存じさんもいらっしゃると思いますが 私 ちょっとだけボランティアをさせていただいてるんですよ 今年の後半戦に入った頃 ボラのお勉強会で隣り合ったお人と 名刺交換なんぞしまして ( いっちょ前に名刺なんぞ持ってるんです… (一一;) ナマイキデショ ) 数日した頃に そのお人。。。う~~ん 仮にPさんにしようかな ^^; (TVで放送禁止用語の時に「ぴーっ」って鳴るでしょ あれね♪) からメール連絡をいただいたんです それは 守秘義務のある事なんで 詳細は触れられないんですけど 活動で困っていることが有ると

    12.21 被害 。。。(lll __ __) - 七色とんがらし
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/22
    大変な災難でしたね。今は快方に向かわれている様子なので、どうかこのままやり過ごせますようにお祈りしています♥
  • 12.20 ふた月 ( ̄▽ ̄;) - 七色とんがらし

    ご無沙汰いたしてます <(_ _)> 皆様お変わりはございませんか? えっ?私ですか? 私は相変わらずの長屋のおばしゃんで せっせと暮らしてますた (∩。∩;)ゞ それがですね~~ とんがらし栽培に 想いのほか手間取ってしまいまして ただいま こんな感じで寒風にさらしている所なんですよ ^^; ゴマと山椒の粉と陳皮までは揃ったんですが アサの実やシソの実 それとケシの実が手に入りずらくて(笑) 焦らず少しずつ用意していこうかな ♡♪ って思ってますんで 揃った際には また格的にお仲間入りをお願いしますね <(_ _)> でも あんまりにも久し振り過ぎて 使い方を忘れちゃってたらど~しましょ 💦 たまには  しおらしい言葉なんぞを使ってみますた。。。(笑) そうじゃなくて 使い方よりも私が忘れられていそうだわね (;一一) なんて心配しながら こっそりブロ友さん達のお部屋を回らせていただ

    12.20 ふた月 ( ̄▽ ̄;) - 七色とんがらし
    mayujun0201
    mayujun0201 2016/12/22
    おかえりなさい。待っていましたよ~!またよろしくお願いします♥
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy