記号/符号の種類・名称・読み方 ー 約物やくものなど
しるし物[2] 矢印類


出版、印刷などで使われる名称が多く含まれます。また、一般的に使われる俗称や省略形なども含みます。

しるし物〔2〕 矢印類

記号 読み方 入力方法 ユニコード入力

矢印・右向き矢印 やじるし・みぎ・みぎや 全角
→
半角
→

矢印・左向き矢印 やじるし・ひだり・ひだりや 全角
←
半角
←

矢印・上向き矢印 やじるし・うえ・うえや 全角
↑
半角
↑

矢印・下向き矢印 やじるし・した・したや 全角
↓
半角
↓
斜め矢印・右上向き矢印 やじるし ↗
斜め矢印・右下向き矢印 やじるし ↘
斜め矢印・左上向き矢印 やじるし ↖
斜め矢印・左上向き矢印 やじるし ↙
曲がり矢印・曲がり矢印上がる、上向きカーブ矢印   ⤴
曲がり矢印・曲がり矢印下がる、下向きカーブ矢印   ⤵
両矢印、同等 やじるし ↔
両矢印、同等 やじるし ↕
右矢印左矢印 やじるし ⇄
上矢印下矢印 やじるし ⇅
左矢印右矢印 やじるし ⇆
白矢印、白抜き矢印 やじるし ⇨
白矢印、白抜き矢印 やじるし ⇦
白矢印、白抜き矢印 やじるし ⇧
白矢印、白抜き矢印 やじるし ⇩
リターン記号、リターン、エンター   ⏎
指示マーク [右] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☞
指示マーク [左] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☜
指示マーク [上] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☝
指示マーク [下] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☟
指示マーク [黒左] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☚
指示マーク [黒右] 、指差し記号、参照、フィスト、インデックス しじ・やじるし ☛
導出(どうしゅつ) ならば・やじるし ⇒
同値(どうち)、同等、両矢印 どうち・やじるし ⇔

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy