developerWorksは言語学習を変えるかも――ただし、プログラム言語の分野で

iKnow!が外国語のオンライン学習を変化させたように、developerWorksも、開発者のオンライン学習を大きく変えようとしている。

» 2007年12月07日 03時15分 公開
[西尾泰三,ITmedia]

 iKnow!はきっとこれまでの外国語のオンライン学習の形を変えると思う――iKnow!のコンテンツ開発における責任者で、サイト開発にも携わるrussのこの言葉は、まだ開設されたばかりのiKnow!が多くのユーザーからの支持を得ているという事実において、真実であるといっても過言ではない。

 語学を学ぶ人のための、パーソナル学習アプリケーションを搭載したコミュニティーサイトであるiKnow!。雨後のタケノコのように数限りなく誕生してきたWeb2.0系サービスの中でも、SNSとも自然な形で連携し、eラーニングの新しい形を見せてくれた久々の大型新人の気配を感じさせる。

 同じころ、「語学を学ぶ人のための」の『語学』を『プログラミング』などに言い換えても、破たんのない文で、かつ、ニーズも存在していると思うのは記者だけだろうか。そして、それを実際に提供しようと動き始めた老舗のWebサイトがある。ソフトウェアやハードウェア開発者のための優良な技術リソースを提供することを目的に、IBMが1999年に開始したdeveloperWorksである。

まずはEclipseとApache Geronimoから

 プログラミングの知識が乏しい方が段階的にハッカーへと成長していく過程があるとして、その3段目くらいには、「実際にコードを書いてみる」というものがあると思う。将来のハッカー、つまり現在の初心者にとってこの行動は今後の将来を左右する非常に重要な通過儀式だが、いざその段になると当初自分が考えたほど思い通りには進まず、ごく基本的なサンプルコードの意味は理解しても、実際に自分で何かサービスを作ろうとすると、それに必要な知識とのかい離にがくぜんとするといったこともしばしば起こる。そうこうしているうちに「自分にはプログラミングの才能がないのだ」と距離を置き、別の誰かが作成したプログラムやサービスを「これこれ、これがほしかったんだ」とブックマークするだけの受動的な行動へ走ってしまう人も少なくない。

 「それはもったいない。開発はイノベーティブなもの」とdeveloperWorksでは今回、開発プラットフォームとしてはスタンダードな存在になったEclipse、そしてアプリケーションサーバーApache Geronimoについて、ハンズオン形式でインストールからプログラムの実行までを理解できるeラーニングコンテンツを用意した。3カ月限定ではあるが無償で利用できる。

developerWorksのTOPページからアクセス可能となっている

 システムとしてはシステム・テクノロジー・アイのiStudyをベースとしていることもあり、iKnow!を利用した経験のある方なら、多少物足りない印象を持つかもしれない。しかし、注目すべきは、IBMがこうしたコラボレーションを行うようになったという事実であり、今後の展開である。

 これがもし、IBM WebSphereやIBM Rationalといった商用のミドルウェアについてのeラーニングを提供するといったことであれば、あまり注目すべきところはないかもしれない。もちろん、うがった見方をすれば、EclipseやApache Geronimoの先には、RationalやWebSphereのユーザーとなってほしいという期待もわずかながらあるのだろう。しかし、まずは開発者人口を増やそうという純粋な気持ちでこれまでなら考えにくかった外部とのコラボレーションを進めたことは今後の展開を大いに期待させる。

 今回、複数のdeveloperWorks関係者に話を聞いたところ、こうしたコラボレーションを今後も積極的に行っていくつもりであるという。旧来のdeveloperWorksの質実剛健な体裁をかたくなに守っていくばかりでなく、積極的に新しいものも取り込んでいく姿勢を見せてくれた。

 どんな機能を実装してほしいか、という質問対し、記者は、SNS的な機能の実装(さらに言えばOpenID対応)や、IBMのエンジニアたちの中でも技術的に最高の地位であるIBM Fellowと呼ばれる方々との交流――例えばソーシャルブックマークなどの形で――など、とりとめのないアイデアをついつらつらと語ってしまった。

 それらすべてがすぐに実装されることはないかもしれないが、今回のeラーニングの提供は序曲に過ぎないし、今後、ユーザーの声を積極的に取り込んで、「あのIBMが?」と思わせるような楽しい取り組みを続々と提供してくれることだろう。

 もう一度、期待も込めて書いておきたい。

 developerWorksは、これまでの言語のオンライン学習を変えるかもしれない――ただし、プログラム言語の分野で。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

あなたにおすすめの記事PR
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy