「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「頼むからレスリングを実況してくれ」「なんで一人でずっとポエム語ってんの」――。

   2016年8月19日早朝(日本時間)に行われた、リオ五輪レスリング女子53キロ級決勝。「絶対女王」吉田沙保里選手の「まさかの敗戦」に驚きが広がる一方で、テレビ中継を見ていたネットユーザーからは「実況がひどすぎる」とのバッシングが相次いでいた。

  • 河村アナの「ポエム中継」に「実況しろよ」の声(画像は日本テレビ公式サイトより)
    河村アナの「ポエム中継」に「実況しろよ」の声(画像は日本テレビ公式サイトより)
  • 河村アナの「ポエム中継」に「実況しろよ」の声(画像は日本テレビ公式サイトより)

「私にとって3歳から磨いてきたレスリング」

   「今!目の前で!!起こっている事を!!!実況しろよ!!!!」。こんな怒りの声が視聴者から出るほどの「迷実況」とは、いったいどんな内容だったのか。

   吉田選手の試合を実況していたのは、日本テレビの河村亮アナウンサー(49)。女子レスリング決勝は日テレとNHK BS1の2局が放送していたが、試合の実況は日テレの制作で、どちらでも河村アナの実況が流れた。

   実際の中継を見ると、14年に亡くなるまで吉田選手のコーチをつとめていた父・栄勝さんの話題が6分間の試合中に「何度も」出てくるなど、全体的に「感動エピソード」を重視した実況が展開されていた。河村アナは試合が始まるやいなや、

「はたして父とともに戦う6分間になるんでしょうか・・・力は2倍になるか!」

と声を張り上げる。吉田選手が攻勢にかかれば「タックル!攻めのタックル!これは父栄勝さんが教え込みました」「父親に教え込まれたタックルでいくか!」などと絶叫。こうしたエピソードを話していたばかりに、試合の動きを伝えることがおろそかになる場面もあった。

   さらには、吉田選手になりきる形で、

「私にとって3歳から磨いてきたレスリング、タックルは父から、本当に教え込まれた...」

などと情感たっぷりに語るシーンすらあった。

   試合終了後も、その勢いは止まらず、「栄勝さんに勝利を報告したかったその気持ち!」と繰り返し父親の話題に言及。試合後のインタビューで涙が止まらない吉田選手の姿には、「できれば吉田に、嬉し涙を流させてあげたかった!」と口にしていた。

姉妹サイト
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy