「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   有給休暇は理由を問わず取得できる労働者に与えられた権利。会社側に時季変更権という例外はあるが、雇用者は申請されたら拒否できないのが原則だ。

   日本人は世界的に見ても有休取得率が低いが、昨今ブラック労働が広く問題視され始めたこともあり、「ちゃんと有休は取ろう」という気運が高まっている。そんななか、「モンスター新人」の出現に賛否が巻き起こっている。

  • 休む理由は問われないのが原則だけど・・・
    休む理由は問われないのが原則だけど・・・
  • 休む理由は問われないのが原則だけど・・・

「スーツなのに腰パンで出勤」

   公表されたのは、有給取得の理由を非難するようなアンケート調査。ビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」が、2017年1月4日~31日にかけて、サイト会員へのWebアンケートで実施した(3月6日公表)。

   「出没注意!? モンスター新人について」というアンケートで、「新入社員と価値観や世代の違いを感じたことはありますか?」と質問したところ、67.9%が「はい」と回答した。

   具体例として、

「取引先に訪問後、外に出て一言『マジ面倒くさい』と。ビックリしました」(40代/女性)
    「スーツなのに腰パンで出勤」(50代/女性)

といったモンスター新人が挙げられるなか、

「『ゲームの発売日だから』と新入社員が有給休暇を取得していた」(20代/女性)

という報告が寄せられていた。

姉妹サイト
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy