三重県の鈴木知事は、20日の会見で、新型コロナウイルスの患者や家族の家に、石が投げ込まれたり、壁に落書きされるなどの被害が三重県内であったことを明かしました。 「誰がいつどこで感染するかわからない中、傷つけ合っても意味がない」(三重県 鈴木英敬知事) 鈴木知事は、「感染による差別は、絶対にあってはならない。差別が起きないよう呼びかけていく」としています。

防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生だった福岡県の男性(23)が在校時に上級生らから暴行された事件を受け、防衛大が実施したいじめや学生間指導に関するアンケートの内容が判明した。当時の4年生の過半数が「粗相ポイント制」と呼ばれる激しい下級生いびりをしたことがあると回答していた。 アンケートは2014年8月、当時の在校生約1800人を対象に聞き取りなどで実施したが、結果は公表されなかった。暴行を受けた元学生が当時の上級生らと国に損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した訴訟で、弁護団が学年ごとに回答結果をまとめた文書を情報公開請求で入手した。弁護団はアンケートなどを基に、防衛大全体としていじめをする環境があったと主張する。 弁護団によると、「粗相ポイント制」は下級生が不手際をした際に加算される「ポイント」を清算するという趣旨で行われていた。体毛に火を付ける▽カップ麺をお湯なしで食べる▽風俗店に行って撮
ギリシャ・フィラキオの移民・難民収容施設で遊ぶシリアの子どもたち(2016年10月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAKIS MITROLIDIS 【12月8日 AFP】シリアの男性および少年が、内戦で荒廃した自国の内外で性的虐待の「悪循環」に苦しめられており、その被害は過去の報告よりもさらに甚大な規模に拡大している──。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が7日、報告書で警鐘を鳴らした。 UNHCRは「We Keep It in Our Hearts(自分の心に秘めておく)」と題されたこの新たな報告書で、難民196人の証言と人道援助関係者73人からの聞き取り調査を基に、シリアの男性や少年への性暴力が横行している実態をまとめた。 被害例には、電気ショック、局部にたばこを押し付ける、去勢、集団レイプなどが挙げられている。 シリア男性に対する性暴力は、収容施設や武装集団
関西学院大(兵庫県西宮市)の外国人講師が、福島県出身の女子学生に対し、「放射能を浴びているから電気を消すと光ると思った」と発言していたことがわかった。 女子学生は精神的ショックで体調を崩しており、休学も検討しているという。大学側は「差別的な発言だった」と認め、今月17日付で講師を減給3か月の懲戒処分とした。 女子学生は2014年4月、福島県内の高校から同大学に入学した。 大学などによると、同年秋、女子学生が英語の授業を受けていた際、40歳代の外国人非常勤講師が教室の電気を消し、日本語と英語で「(福島県出身なのに)光らないな」などと発言したという。授業は約30人の学生が受講していた。 女子学生は当初我慢していたが、昨年4月に同大学のハラスメント相談センターに申告。その後、授業を休むようになった。
誰かが泣かせた? NHK山形放送局「ニュースやまがた6時」でお天気キャスターを務めている気象予報士の岡田みはる(39)が、1日の生放送中に突然泣きだすという仰天ハプニングが起こった。しかも、翌2日の生放送は欠席…。いったい何があったのか。アラフォーの女性キャスターが、テレビの本番中に泣くという何とも珍しい事態に、テレビやネット上では大騒ぎ。真偽不明の噂が飛び交っているが、果たして真相は――。 いわゆる“お天気お姉さん”が生放送中に泣きだす珍事は、大きな波紋を呼んでいる。ハプニングは、1日午後6時30分ごろ起きた。 「師走のスタートは、この時期らしくひんやりとして、時雨の降る空となりました」と落ち着いた様子で話しだした岡田は「現在の鶴岡市の様子を見てみましょう」と続けた。だが画面に映っているのは新庄市。このとき「新庄、新庄!」というスタッフらしき男性の声がかすかに聞こえる。 「現在の新庄市の
NHK山形放送局「ニュースやまがた6時」でお天気キャスターを務めている気象予報士の岡田みはる(39)が、1日の生放送中に突然泣きだすという仰天ハプニングが起こった。 所属事務所「ウェザーマップ」の岡田のプロフィルによると、信州大、早稲田大を卒業。早大時代は劇団に参加し、卒業後はモデル事務所に所属。防災士、健康気象アドバイザーの資格も持ち、ケーブルテレビで天気コーナーを担当したのを機に2010年11月に気象予報士登録。14~15年にはNEXCO東日本「ドライビングウェザー」を担当した。 同社の担当者は、2日の岡田の欠席について「NHK山形さんの判断もあり、出演を取りやめることになりました」とコメント。降板なども含めて、今後については「未定」とした。 岡田の体調面を危惧する声も上がっているが、同担当者は「そこまで心配するような状況ではないと聞いています」。現在、東京の本社から社員を現地に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く