ジョン・ホートン・コンウェイ

ジョン・コンウェイから転送)

ジョン・ホートン・コンウェイJohn Horton Conway, 1937年12月26日 - 2020年4月11日[2][3])はイギリス数学者プリンストン大学名誉教授。

ジョン・ホートン・コンウェイ
John Horton Conway
人物情報
生誕 1937年12月26日
イギリスの旗 イギリス リバプール
死没 (2020-04-11) 2020年4月11日(82歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニュージャージー州ニューブランズウィック
新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患
学問
時代 20世紀 - 21世紀
活動地域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 超弦理論結び目理論、多次元幾何対称の理論
学位 Ph.D.(ケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ)
称号 王立協会フェロー
脚注
テンプレートを表示

経歴

編集

イギリスリヴァプールに生まれる。ケンブリッジ大学で数学を学び、1959年に学士号を取得。その後、ハロルド・ダヴェンポートのもとで数論を研究し、1964年に博士号を取得した。1981年王立協会フェロー選出。

2020年4月11日、2019新型コロナウイルスSARS-CoV-2)による急性呼吸器疾患(COVID-19)が原因で死去。82歳没[3]

仕事

編集

コンウェイ群英語版の発見 (1968)、ライフゲームの考案 (1970)、超現実数の発明 (1970)、巨大数コンウェイ記法の発明などで知られる。エルデシュ数は 1。著名な弟子にはリチャード・ボーチャーズ、ロバート・ウィルソンがいる。

受賞

編集

著書

編集

原著

編集
  • Regular machines and regular languages (1970)
  • On numbers and games (1976)
  • Winning ways for your mathematical plays (1982) Berlekamp E. R.; Guy, R. K. との共著
  • Sphere packings, lattices and groups (1988) Sloane, N.J.A. との共著
  • The book of numbers (1982) Guy, R. K. との共著
  • On Quaternions and Octonions (2003) Smith D.A. との共著
  • The Symmetries of Things (2008) Heidi Burgiel; Chaim Goodman-Strass との共著

邦訳

編集
  • 『数の本』 R.K.ガイ との共著、根上生也訳、シュプリンガー・フェアラーク東京 、2001年12月 ISBN 4431707700
  • 『素数が香り、形がきこえる』 細川尋史訳、シュプリンガー・フェアラーク東京、2006年7月 ISBN 4431712089
  • 『四元数と八元数 幾何,算術,そして対称性』 D.A.スミス との共著、山田修司訳、培風館、2006年11月 ISBN 4563003697

関連項目

編集

出典

編集
  1. ^ 日外アソシエーツ『現代物故者辞典 2018~2020』
  2. ^ “John H. Conway, 1937–2020” (英語). math.princeton.edu. (2020年4月14日). https://www.math.princeton.edu/news/john-h-conway-1937-2020 2020年4月15日閲覧。 
  3. ^ a b “John Conway Dies From Coronavirus” (英語). i-programmer.info. (2020年4月12日). https://www.i-programmer.info/news/82-heritage/13614-john-conway-dies-from-coronavirus.html 2020年4月13日閲覧。 

外部リンク

編集
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy