コンテンツにスキップ

「花蓮市」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(8人の利用者による、間の14版が非表示)
2行目: 2行目:
|name=花蓮市
|name=花蓮市
|image=花蓮車站遠眺.jpg
|image=花蓮車站遠眺.jpg
|caption=
|caption=[[花蓮駅]]周辺
|map = {{Switcher
|map=[[ファイル:karen karen.svg|200px]]
|{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|zoom=11|frame-align=center|frame-width=250|frame-height=160|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|frame-latitude=23.995|frame-longitude=121.598}}
|north=23°58'
|Wikimedia maps を表示
|east=121°36'
|[[File:Kalinko - Hoalian - (Hualien, Hualien County).svg|250px]]
|花蓮県地図を表示
}}
|coord = {{Coord|23|58|20|N|121|36|23|E|region:TW_scale:100000|display=it}}
|area=29.4095
|area=29.4095
|chinese=花蓮
|chinese=花蓮
|japanese=かれん
|japanese=かれん
|pingyin=Huālián
|tongyong=-
|bpmf=ㄏㄨㄚ ㄌㄧㄢˊ
|bpmf=ㄏㄨㄚ ㄌㄧㄢˊ
|poj=Hoa-liân
|hakka=Fâ-lièn
|hakka=Fâ-lièn
|language_type1=サキザヤ語
|language_type1=サキザヤ語
18行目: 19行目:
|language_type2=アミ語
|language_type2=アミ語
|language2=Kalinko
|language2=Kalinko
|katakana=ファーリェン
|katakana=ファーリェン/フアリエ
|category=[[県轄市]]
|category=[[県轄市]]
|symble=
|symble=
35行目: 36行目:
|bird=-
|bird=-
|othername=洄瀾
|othername=洄瀾
|hokkien=Hua-liân|pinyin=Huālián}}
}}
[[File:花蓮縣議會.jpg|thumb|250px|[[花蓮県議会堂]]]]
[[File:花蓮縣議會.jpg|thumb|250px|[[花蓮県議会堂]]]]
[[File:Main Gate of ROCA Hualien & Taitung Defence Command 20150704.jpg|thumb|250px|[[中華民国陸軍]][[花東防衛指揮部]]本部([[南美崙基地]])]]
[[File:Main Gate of ROCA Hualien & Taitung Defence Command 20150704.jpg|thumb|250px|[[中華民国陸軍]][[花東防衛指揮部]]本部([[南美崙基地]])]]
'''花蓮市'''(かれん-し、ファーリェン-し、{{lang-zh|花蓮市}}、{{lang-en|Hualien}})は[[台湾]]の東海岸にある市。[[花蓮県]]の[[県轄市]]で、花蓮県政府の所在地である。
'''花蓮市'''(ファーリェン/かれん-し)は[[台湾]]の東海岸にある市。[[花蓮県]]の[[県轄市]]で、花蓮県政府の所在地である。


==地理==
==地理==
花蓮市は[[花蓮県]]東北部に位置し、北は[[新城郷]]と、南は[[吉安郷]]と、西は[[秀林郷]]とそれぞれ接し、東は[[太平洋]]に面している。
花蓮市は[[花蓮県]]東北部に位置し、北は[[新城郷]]と、南は[[吉安郷]]と、西は[[秀林郷]]とそれぞれ接し、東は[[太平洋]]に面している。
===気象===
===気象===
[[台風]]のシーズンに当たる夏から秋には降水量は非常に多くなり、梅雨期の降水量よりも多い。6月後半から8月前半までは晴れが多い。
[[台風]]のシーズンに当たる夏から秋には降水量は非常に多くなり、梅雨期の降水量よりも多い。6月後半から8月前半までは晴れが多い。
197行目: 198行目:
;姉妹都市
;姉妹都市
*{{flagdeco|KOR}}[[蔚山広域市]]([[大韓民国]])
*{{flagdeco|KOR}}[[蔚山広域市]]([[大韓民国]])
*{{flagdeco|沖縄県}}[[与那国町]]([[沖縄県]][[八重山郡]])
*{{flagdeco|JPN}}[[与那国町]]([[沖縄県]][[八重山郡]])
*{{flagdeco|USA}}[[アルバカーキ]]([[アメリカ合衆国]] [[ニューメキシコ州]])
*{{flagdeco|USA}}[[アルバカーキ]]([[アメリカ合衆国]] [[ニューメキシコ州]])
*{{flagdeco|USA}}[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]([[アメリカ合衆国]] [[ワシントン州]])
*{{flagdeco|USA}}[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]([[アメリカ合衆国]] [[ワシントン州]])
*{{flagdeco|RSA}}[[オウツフルン]]([[南アフリカ共和国]] [[西ケープ州]])
*{{flagdeco|RSA}}[[オウツフルン]]([[南アフリカ共和国]] [[西ケープ州]])
;友好城市
;友好城市
*{{flagdeco|宮崎県}}[[高千穂町]]([[宮崎県]][[西臼杵郡]]) (2005)
*{{flagdeco|JPN}}[[高千穂町]]([[宮崎県]][[西臼杵郡]]) (2005)
*{{flagdeco|PHI}}[[:en:Santa Maria, Laguna|サンタマリア]]([[フィリピン共和国]] [[ラグナ州]]) (2006)
*{{flagdeco|PHI}}[[:en:Santa Maria, Laguna|サンタマリア]]([[フィリピン共和国]] [[ラグナ州]]) (2006)
*{{flagdeco|USA}}{{flagdeco|Northern Mariana Islands}}[[サイパン市]]([[アメリカ合衆国]] [[北マリアナ諸島]] [[サイパン島]])
*{{flagdeco|USA}}{{flagdeco|Northern Mariana Islands}}[[サイパン市]]([[アメリカ合衆国]] [[北マリアナ諸島]] [[サイパン島]])
*{{flagdeco|岩手県}}[[盛岡市]]([[岩手県]])
*{{flagdeco|JPN}}[[盛岡市]]([[岩手県]])
*{{flagdeco|IND}}[[カーンプル]]([[インド共和国]] [[ウッタル・プラデーシュ州]])
*{{flagdeco|IND}}[[カーンプル]]([[インド共和国]] [[ウッタル・プラデーシュ州]])


224行目: 225行目:
| valign="top" |
| valign="top" |
*[[国立花蓮高級中学]]
*[[国立花蓮高級中学]]
*[[国立花蓮女子高級中学]]
*{{仮リンク|国立花蓮女子高級中学|zh|國立花蓮女子高級中學}}
*[[花蓮県立体育実験高級中学]]
*{{仮リンク|花蓮県立体育高級中学校|zh|花蓮縣立體育高級中等學校}}
| valign="top" |
| valign="top" |
*[[慈済大学附属高級中学]]
*{{仮リンク|慈済大学附属高級中学|zh|慈濟大學附屬高級中學}}
*[[私立四維高級中学]]
*[[私立四維高級中学]]
|}
|}
238行目: 239行目:
===国民中学===
===国民中学===
*[[花蓮県立自強国民中学]]
*[[花蓮県立自強国民中学]]
*[[花蓮県立花崗国民中学]]
*{{仮リンク|花蓮県立花崗国民中学|zh|花蓮縣立花崗國民中學}}
*[[花蓮県立美崙国民中学]]
*[[花蓮県立美崙国民中学]]
*[[花蓮県立国風国民中学]]
*[[花蓮県立国風国民中学]]
305行目: 306行目:
===イベント===
===イベント===
*花蓮[[マンボウ|曼波]]季
*花蓮[[マンボウ|曼波]]季

==スポーツ==
===サッカー===
[[花蓮女子FC]]というチームが[[2023 AFC女子クラブ選手権]]に出場し、[[日本]]🇯🇵の[[三菱重工浦和レッズレディース]]と対戦している。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2024年10月17日 (木) 11:55時点における最新版

花蓮県の旗 花蓮県 花蓮市
別称: 洄瀾
花蓮駅周辺
地理
地図
座標: 北緯23度58分20秒 東経121度36分23秒 / 北緯23.97222度 東経121.60639度 / 23.97222; 121.60639座標: 北緯23度58分20秒 東経121度36分23秒 / 北緯23.97222度 東経121.60639度 / 23.97222; 121.60639
面積: 29.4095 km²
各種表記
繁体字: 花蓮
日本語読み: かれん
拼音: Huālián
注音符号: ㄏㄨㄚ ㄌㄧㄢˊ
片仮名転写: ファーリェン/フアリエン
台湾語: Hua-liân
客家語: Fâ-lièn
サキザヤ語: Nabakuwan
アミ語: Kalinko
行政
行政区分: 県轄市
上位行政区画: 花蓮県の旗 花蓮県
下位行政区画: 45里1,089鄰
花蓮市長: 魏嘉賢
公式サイト: 花蓮市公所
情報
総人口: 106,393 人(2015年1月)
世帯数: 41,309 戸(2015年1月)
郵便番号: 970
市外局番: 03
花蓮市の木: -
花蓮市の花: -
花蓮市の鳥: -
テンプレートを表示
花蓮県議会堂
中華民国陸軍花東防衛指揮部本部(南美崙基地

花蓮市(ファーリェン/かれん-し)は、台湾の東海岸にある市。花蓮県県轄市で、花蓮県政府の所在地である。

地理

[編集]

花蓮市は、花蓮県東北部に位置し、北は新城郷と、南は吉安郷と、西は秀林郷とそれぞれ接し、東は太平洋に面している。

気象

[編集]

台風のシーズンに当たる夏から秋には降水量は非常に多くなり、梅雨期の降水量よりも多い。6月後半から8月前半までは晴れが多い。

花蓮(1981年~2010年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 21.1
(70)
21.5
(70.7)
23.4
(74.1)
26.0
(78.8)
28.5
(83.3)
30.4
(86.7)
32.0
(89.6)
32.0
(89.6)
30.4
(86.7)
28.2
(82.8)
25.4
(77.7)
22.5
(72.5)
26.8
(80.2)
平均最低気温 °C°F 15.4
(59.7)
15.9
(60.6)
17.5
(63.5)
20.0
(68)
22.4
(72.3)
24.3
(75.7)
25.4
(77.7)
25.2
(77.4)
24.0
(75.2)
22.0
(71.6)
19.5
(67.1)
16.7
(62.1)
20.7
(69.3)
降水量 mm (inch) 71.9
(2.831)
99.9
(3.933)
86.6
(3.409)
96.1
(3.783)
195.0
(7.677)
219.6
(8.646)
177.3
(6.98)
260.6
(10.26)
344.3
(13.555)
367.4
(14.465)
170.6
(6.717)
67.7
(2.665)
2,157
(84.921)
湿度 76.8 79.1 79.8 80.2 81.9 82.0 78.8 79.4 79.3 77.6 75.8 74.7 78.8
平均月間日照時間 69.7 60.3 79.9 96.8 114.4 164.5 239.8 217.0 163.4 117.9 82.9 71.8 1,478.4
出典:中央氣象局 2012-02-27

行政区

[編集]
地区
1 民勤里、民徳里、民心里、民享里、民孝里、民運里、民政里、民立里、民楽里、民意里
2 民有里、民主里、民治里、民族里、民生里、民権里
3 主商里、主勤里、主工里、主信里、主義里、主睦里、主計里
4 主和里、主学里、主農里、主安里、主権里、主力里
5 国風里、国威里、国治里、国安里、国光里、国防里、国華里、国魂里、国聯里、国盛里
6 国強里、国富里、国裕里、国慶里、国興里、国福里

歴史

[編集]

日本統治時代1920年花蓮港庁花蓮港支庁花蓮港街として再編され、1937年に郡制施行により花蓮港庁花蓮郡に属する。1940年に市制施行により花蓮港市になる。戦後の1946年花蓮市と改称されて現在に至っている。

政治

[編集]

行政

[編集]

市長

[編集]
歴代市長
氏名 任期 政党 備考
1 許瑾夫 1951年7月2日 - 1954年7月1日 民選初代市長
2 鄭根井 1954年7月1日 - 1957年7月1日
3 鄭根井 1957年7月1日 - 1960年1月17日
4 郭榮宗 1960年1月17日 - 1964年3月1日
5 郭榮宗 1964年3月1日 - 1968年3月1日
6 黄集 1968年3月1日 - 1973年4月1日
7 陳清水 1973年4月1日 - 1977年12月30日 中国国民党
8 劉新興 1977年12月30日 - 1982年3月1日 中国国民党
9 陳清水 1982年3月1日 - 1986年3月1日 中国国民党
10 魏木村 1986年3月1日 - 1990年3月1日 無所属
11 魏木村 1990年3月1日 - 1994年3月1日 無所属
12 陳清水 1994年3月1日 - 1997年2月1日 中国国民党 解職
12 葉耀輝 1997年4月1日 - 1998年3月1日 中国国民党 補選
13 葉耀輝 1998年3月1日 - 2002年3月1日 中国国民党
14 蔡啟塔 2002年3月1日 - 2006年3月1日 中国国民党
15 蔡啟塔 2006年3月1日 - 2010年3月1日 中国国民党
16 田智宣 2010年3月1日 - 2014年12月25日 民主進歩党
17 田智宣 2014年12月25日 - 2016年5月29日 民主進歩党 任期途中で死亡
17 魏嘉賢 2016年9月2日 - 2018年12月24日 中国国民党 補選
18 魏嘉賢 2018年12月25日 - (現職) 中国国民党→無所属

対外関係

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]
姉妹都市
友好城市

経済

[編集]

教育

[編集]

大学

[編集]

技術学院

[編集]

高級中学

[編集]

高級職業学校

[編集]

国民中学

[編集]

国民小学

[編集]

特殊学校

[編集]

交通

[編集]
種別 路線名称 その他
鉄道 北廻線 花蓮駅
鉄道 台東線 花蓮駅
省道 台8線 中部横貫公路
省道 台9線 蘇花公路
空港 国内線 花蓮空港

観光

[編集]
花蓮鉄道文化園区にある旧交通部台湾鉄路管理局花蓮管理所
花蓮鉄道文化園区の旧東線鉄道遺跡と旧花蓮工務段警務段建物群

文化

[編集]

イベント

[編集]

スポーツ

[編集]

サッカー

[編集]

花蓮女子FCというチームが2023 AFC女子クラブ選手権に出場し、日本🇯🇵の三菱重工浦和レッズレディースと対戦している。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 花蓮の文化館 台湾文化部
  2. ^ 鉄道文化園 台湾文化部
  3. ^ 花蓮創意文化園区公式サイト
  4. ^ 創意文化園区 Yosshi Information

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy