コンテンツにスキップ

Spec Sharp

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sing Sharpから転送)
Spec#
パラダイム マルチパラダイム: 構造化, 命令型, オブジェクト指向, イベント駆動, 関数型, 契約
登場時期 2004年 (20年前) (2004)
設計者 Microsoft Research
開発者 Microsoft Research
最新リリース SpecSharp 2011-10-03/ 2011年10月7日 (13年前) (2011-10-07)
型付け 静的型付け, 強い型付け, 安全, 公称的派生型
影響を受けた言語 C#, Eiffel
影響を与えた言語 Sing#
ウェブサイト research.microsoft.com/specsharp/
テンプレートを表示

Spec#とは、C#Eiffel風の仕様記述言語的要素を追加したプログラミング言語である。Spec#ではオブジェクト不変条件事前条件事後条件などの契約を記述するための構文を持つ。ESC/Javaのように、定理証明機を用いた静的検証ツールを持っており、不変条件の多くを静的に検証できる。

.NET Framework 4.0におけるコードコントラクトAPIはSpec#とともに発展してきた。 Spec#はSing#の基礎にもなっている。

特徴

[編集]

C#と比べ、Spec#には以下の要素を持つ。

  • null非許容参照型
  • 事前条件・事後条件を書くための構文
  • Java風の検査例外
  • 簡易構文

[編集]

事前条件・事後条件・null非許容参照型を用いた例を以下に示す。(ブラウザ上でSpec#を試す)

static int Main(string![] args)
    requires args.Length > 0;
    ensures return == 0;
{
    foreach(string arg in args)
    {
        Console.WriteLine(arg);
    }
    return 0;
}
  • ! はnull非許容参照型である。argsはnullであってはいけない。
  • requires は事前条件である。この例ではargsの数が0以下であることは許されない。
  • ensures 事後条件である。Main関数は0を返さなければならない。

Sing#

[編集]

Sing#はMicrosoft ResearchSingularity(OS)を開発するためにSpec#を拡張した言語である。Sing#では低水準プログラミング言語におけるチャネルと契約を扱える。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  • Barnett, M., K. R. M. Leino, W. Schulte, "The Spec# Programming System: An Overview." Proceedings of Construction and Analysis of Safe, Secure and Interoperable Smart Devices (CASSIS), Marseilles. Springer-Verlag, 2004.

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy