本文へ

詳細検索

    • ホーム
    • 話題
    • 大家族「ビッグダディ」シリーズが好きな人、集まれ~!

    大家族「ビッグダディ」シリーズが好きな人、集まれ~!

    お気に入り追加
    レス95
    (トピ主11
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😀
    ビッグマミィ
    話題
    「ビッグダディ」シリーズが大好きで、第1回放送から欠かさず見ています。昨日(9/25)の放送を皆さん、ご覧になりましたか?

    驚いたのなんのって!
    別れた元嫁が押しかけて来るなんて。しかもこの嫁、ビッグダディと別れた後、別の人の子供(しかも三つ子)を産んでるから、その三つ子を連れて押しかけ女房って、ちょっとあきれました。

    でもさすが、我らがビッグダディ、一歩も譲りませんでしたね。その潔さは天晴でした。

    エンディング、ビッグダディは嫁と三つ子の為に町に家を借り(嫁と折半)そこを分院として使用し、また高校生の子供がその家で住む、その高校生が3人になったら、三つ子をビッグダディの家に引き取る予定って、「なんで?自分の子供でもないのに、なぜ三つ子を引き取る予定なの?」って思ったのは私だけでしょうか?

    大好きだったビッグダディシリーズだったけど、今後はこの元嫁が頻繁に写るのであれば、もう見るのを考えてしまいそうです。8人の子供の成長が楽しみだったのに、今回は三つ子にスポットが当たってたし、、、。

    皆さんはこのシリーズをどう思いますか?

    トピ内ID:7320551892

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 0 面白い
    • 0 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 0 エール
    • 1 なるほど

    レス

    レス数95

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (11)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  95
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    子ども達・・・ホントにいい子達です

    しおりをつける
    ぴぴん
    「ビッグダディ」とほぼ同い年の独身♀です。

    私も元お嫁さんはある意味「スゴイわ~」、と思いながら見ていました。
    理由は知らないけど、まだ赤ん坊~幼児の幼子を含む、
    8人を置いて家を出て行ったお嫁さん。
    子ども達が大きくなって手がかからなくなった頃、図々しくも戻って来る。
    しかも再婚相手との間の3つ子ちゃんを連れて。
    自分に正直に生きる、ってこういう事!?(苦笑)

    あっちがダメ(再婚相手)なら、こっち(ビッグダディ)・・・羨ましいですね、その自己中ぶりが。
    2回目、奄美に行く時もダディに許可も得ずに勝手にやって来る。
    「3つ子たちもいるし、まさか追い返されないよね」という甘さがミエミエ。

    で、結局半ば思い通りに。(同居は拒絶されたけど)

    何だかんだ言って、こういう女の人が最後は勝者なのかな・・・
    と、婚歴ナシ子どもナシの独身女のボヤキでした。(ミジメじゃ~)

    トピ内ID:2487911223

    ...本文を表示

    続きものだったのですね

    しおりをつける
    😍
    elmomo
    昨日の放送で初めて「ビッグダディ」を見たのですが、以前にも同じ家族の番組があったのですね。

    1歳から8歳までのこども8人を7年間一人で育ててこられたお父さん。。
    言葉づかいは乱暴なところもあるけれど、8人の子どもたちが思いやりのあるやさしい子に育っていて頑張ってこられたのだなぁと思いながら見ていました。

    が、あのお母さんはいただけませんよね。。。
    びっくりです。
    ビッグダディさんの子ではない三つ子を連れて奄美へ、って、暮らしが大変だから転がりこもうってことですよね。
    新聞店の店長や同僚たちの心配するコメント、あれであのお母さんの日常が読めるように思います。
    三つ子の奔放っぷりにもあきれました。。

    数年ぶりに現れたお母さんだったようですが、子どもたちがそんなお母さんを嫌わないで受け入れていたところにビッグダディさんがきちんとお子さんたちを育てていらしたことが伺えると思います。

    でも、続編はもう見ないですねー。あのお母さんがでるのなら。
    いい年した大人なのに、きちんと話すこともしないでビッグダディさんに何とかしてもらおうって。
    最低なひと・・。

    トピ内ID:6052368606

    ...本文を表示

    元嫁最悪

    しおりをつける
    😝
    ヨーグル
    元嫁最悪ですよね。

    お母さんでなくて、女丸出しって感じで。
    だらしない人って感じだし。
    家事も育児も出来ない感じですね。
    よくも幼い子供を置いて出て行けましたね。

    働く気もあまりなさそうだし…
    辞めた職場の人の反応を見ても
    今までの生き方が分かりますね。

    次回は再婚してしまいそうで怖い…

    また子供、増えてたりして…汗

    救いは子供達が子供らしくて素直な事かな(三つ子除く)
    後、他の大家族より
    奄美と言う事で、都会と差別化出来てるのが番組的に良いかな。

    トピ内ID:3121540145

    ...本文を表示

    ビッグダディ好きです

    しおりをつける
    ダリア
    CM予告を見て放送を楽しみにしていたんですが、最初を見逃してしまいました…だから、あの3つ子ちゃんのお父さんは誰なんだろう?とモヤモヤしながら見ていたんですが、そういうことだったんですか。いや、でもさすがビッグダディですね!

    ビッグダディの男らしさ、家事能力、前向きな性格、そして子供たちの素直さ…見ていてホッとします。
    大家族系テレビとしては、石田家、あざみちゃんに続いて大好きなシリーズです。

    ビッグダディの「元」奥さんですが、可愛らしい人だなぁと思いました。外見もそうなんですが、性格も。炊飯器をキャンプに持っていこうとしたところとか、家事が苦手だったというところとか、なんか可愛らしいなぁと。地元の人にちゃんと挨拶していたところも好印象でした。それでも「一緒に住みたくない」というビッグダディには、いろんな感情があるのですよね。そりゃぁ夫婦って(元夫婦、ですが)いろいろありますものね。

    いつか奄美に行って、ビッグダディにマッサージしてもらいたいです!

    トピ内ID:7349922762

    ...本文を表示

    初めて見た者ですが、いいですか?

    しおりをつける
    パイン缶
    初めてだったので、様々な事情をよく存じ上げなかったのですが、
    やはりあの三つ子ちゃんはビッグダディと血の繋がりはないのですね。
    その割りにあの8人子達がしっかり面倒を見ていたし、三つ子も懐いていたしで、
    やたら感心しました。ビッグダディのしつけの賜物ですね。

    元妻の急な訪問の際に、年長組が緊急会議を開いていて、大人になるのが早いのかなぁ、とか勝手に考えてみました。

    私はキャンプに電気炊飯器!が一番失笑でした。
    今後元妻がどの程度関わってくるか、それによって子供たちはどのように成長するか、
    果たしてビッグダディのプランはうまくいくのか
    次の放送があるなら、おそらく見てしまいます。
    ビッグダディを密かに応援しています。

    トピ内ID:8126779837

    ...本文を表示

    いやはや

    しおりをつける
    🐷
    ぶー
    今回初めてみました。
    いやいや、元妻の過去を知らないので(何故離婚したのか)なんですが、今回の放送でも「勝手すぎる。」の一言です。

    三つ子の育児に疲れたから、ビックだディに甘えてみよう?! はあ?

    私は大家族で(あそこまでの人数で)暮らしたことがないので大変さは分かりませんが、自分で選んだ道でしょう、と思います。
    子供たちに罪は無い。

    トピ内ID:5674366847

    ...本文を表示

    見ました

    しおりをつける
    😀
    今はパートママ
    元妻が来てから最悪です。
    三つ子の熱中症の介護もできなくて「熱どうしよう」って、母親ですか?
    あなた。それに比べサッサと冷やし寝かせてしまったダディは
    親経験値が高いですね。すばらしい。
    でもそれくらいじゃ無いと、一歳から八歳までの年子を一人でなんて見れなかったでしょうね。想像絶するものがありますよ。
    面倒見のいいダディをうらやましくもありますが・・・・

    それにしても、よく一歳に満たない子供を置いて出て行けるよなぁ。
    その後も戻ってこれるよな、と神経を疑います。
    しかもまず、子供らに謝るべきじゃないのかな。寂しい思いをさせて。
    置いてった、2年後には三つ子出産。
    私なら、もう子供は(置いてった子に)申し訳なくて産めないけど・・・

    ダディは母親に世話させると、こども達がかわいそうと思ったんじゃないのかな。5歳なのにオムツしてて訳ありみたいだし・・・

    元妻が出てくるなら、もう見ないかもしれませんね。
    見るたびに、怒りや嫌悪を覚えますから。
    楽しみなシリーズだったのに、残念です。

    トピ内ID:2423341451

    ...本文を表示

    かわいそうなのが

    しおりをつける
    😀
    今はパートママ
    末っ子の子ですね、7ヶ月で母親が出て行き、
    かたや三つ子は、5歳までは母と一緒。しかも2歳しか違わない・・
    絶対、三つ子と比べて葛藤しますよね、
    それでも近くに居たら仲良くしてしまうだろうし・・・

    それを思うと
    切なくなります。
    そんな風に出て行った母親は、そう簡単に戻ってきてはいけないです。
    戻ってくるなら出て行ってほしくないです。
    貴重な子供時代、愛してあげられなかったんだから・・・

    トピ内ID:2423341451

    ...本文を表示

    父親違うのか・・・

    しおりをつける
    🙂
    ちほ
    娘と一緒に見てました。

    3つ子ちゃん・・・ビッグダディの子供じゃなかったんですね・・・。
    あの元妻の突飛な行動、子供達の仲の良さ、そして将来的に、
    ビッグダディが3つ子を引き取る展開から、
    あぁ元妻は妊娠してるのに、離婚して出て行って、その後出産したのか・・・
    と勝手に思い込んで見ていました。

    元妻の行動を見ていたら、そうとしか思えなくて・・・。
    別の人の子供だとしたら、有り得ないでしょ。
    有り得ない事、してたんですね、すごいな、元妻。

    ここの子供達は他の大家族シリーズと違って、粗暴でもなく、茶髪でもなく(笑)、
    親も暴力的ではなく(柔道は暴力じゃないし)、見ていて嫌な気持ちになりません。
    他の大家族ものはどうも好きになれません。
    ぼこぼこ産んで、あとほったらかし・・・って感じが否めなくて・・・。

    これから先どうなるんでしょうね。ビッグダディ頑張って欲しいです。

    トピ内ID:8257067212

    ...本文を表示

    やっぱり違うんですか!

    しおりをつける
    🐶
    ake
    やっぱり三つ子の父親、ビックダディじゃないんですね!
    前回も全部ではないものの、何となく見ていたのですが…
    そのとき三つ子の話は出てこなかったように思います。
    今回突然の登場に、びっくり。
    そして後半の元妻の図々しさにびっくり。
    元妻と同じ歳なので、色々考えながら見ました。

    7年前、借金がイヤで出て行ったのに、今更?!
    テレビで放映されたから、と連絡をとり、突然やってきて再婚を迫り、
    断られてもやっぱり押しかけて養え、と迫るなんて。
    こんだけ子供産んでも、いつまでたっても子供な人もいるのですねぇ。

    しかも迫り方がずるい。素直に最初から言えばいいのに。
    肝心なことをきっちりと言えない人なんでしょうねぇ。

    そんな女をほっとけないビックダディは、ちょっと甘すぎる気がしました。
    子供には厳しいのに、女に甘いんじゃあねぇ。
    違う男と作った三つ子を自分の子みたいに育てようとするなんて、お人よし過ぎます。

    今後の子供達の成長に悪影響が出ないか、心配です。

    トピ内ID:2068508424

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  95
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (11)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0

          pFad - Phonifier reborn

          Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

          Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


          Alternative Proxies:

          Alternative Proxy

          pFad Proxy

          pFad v3 Proxy

          pFad v4 Proxy