パッケージ
野狗子: Slitterhead公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/08 07:10

ニュース

外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

 本日(2024年6月8日)配信されたSummer Game Fest 2024で,「野狗子: Slitterhead」の最新トレイラーが公開され,同作の発売日が11月8日となることが発表された。プラットフォームはPC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S


画像集 No.001のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

 本作は,「SILENT HILL」や「SIREN」などのゲームを手がけた外山圭一郎氏率いるBokeh Game Studioが開発するホラーアクションアドベンチャー。トレイラーでは,異形の怪物たちとの戦いや,主人公の魂らしきものが,さまざまな人や動物に乗り移っていくようなシーンが確認できた。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
画像集 No.004のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
画像集 No.003のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
画像集 No.002のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

4Gamerの「Summer Game Fest 2024」記事一覧




Bokeh Game Studio 第一作
『野狗子:Slitterhead』
2024年11月8日(金)発売決定!
最新トレーラーとゲーム概要を公開

画像集 No.007のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

Bokeh Game Studio(ボーカゲームスタジオ)はアメリカ・ロサンゼルスにて開催されたSummer Game Fest 2024(北米時間 6月7日(金)午後2時、日本時間 6月8日(土)午前6時)にて『野狗子:Slitterhead』を2024年11月8日(金)に発売することを発表いたしました。あわせて最新トレーラーと、世界観やシステムの一部を公開いたします。


―ネオン街の路地裏に蠢く、脳を喰らう魔物「野狗子」を姿無き「憑鬼」が狩る―


猥雑さを色濃く残す街「九龍」を舞台に、記憶と肉体を失った「憑鬼」となって、人間に擬態する怪物「野狗子」殲滅に奔走するバトルアクションアドベンチャー。極彩色のネオン街をさまよい、協力者となる人間の「稀少体」を見つけ出し、危険な組織への潜入と追跡を行う。そして繰り広げられる「血の力」を駆使した壮絶なバトル。「憑鬼」は自身の記憶と「野狗子」出現の謎を追っていく。

最新トレーラー「Slitterhead - Gameplay Trailer - SGF 2024」
https://youtu.be/2mAkn64FQDU


■『野狗子:Slitterhead』概要
タイトル名:『野狗子:Slitterhead』※『野狗子』の読みは「やくし」
対応プラットフォーム:PlayStation5/PlayStation4/Xbox Series X|S/Steam/Epic Games Store
ジャンル:アクションアドベンチャー
発売日:2024年11月8日(金)
パッケージ版:(日本・アジア・北米のPlayStation5版のみ)
通常版 販売価格 4,980円(税込)限定版 販売価格 7,980円(税込)
ダウンロード版:
通常版配信価格 4,980円(税込)限定版配信価格 6,980円(税込)
プレイ人数:1人
レーティング:未定※CERO「Z」(18才以上のみ対象)想定
音声:英語
字幕:日本語/英語/簡体字/繁体字/韓国語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語
/南米スペイン語/南米ポルトガル語
コピーライト:(C)2021 Bokeh Game Studio Inc.
本日6月8日(土)よりPlayStation Store/Microsoft Store/Steam Store/Epic Games Store
各ストアページが順次オープン!
※プラットフォームによりオープンは遅れる場合がございます。

■『野狗子:Slitterhead』の世界を凝縮した限定版「マニアックエディション」同時発売
PlayStation5では、ディレクター・外山圭一郎の解説を収めた設定画集や、コンポーザー・山岡晃が全曲を書き下ろしたオリジナルサウンドトラックCDなどが同梱された限定版も同時発売。

(1)外山圭一郎 解説付き設定画集『The Art of Slitterhead』
(2)山岡晃 作詞作曲サウンドトラック CD(8曲収録)
(3)『野狗子:Slitterhead』特製 BOX
(4)『野狗子:Slitterhead』ステッカー
(5)『野狗子:Slitterhead』PlayStation5ソフト

画像集 No.008のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

※ダウンロード版では(3)(4)は同梱されません。
※画像はイメージです。内容・仕様は一部変更になる場合がございます。



ストーリー


1990年代初頭、混沌の街「九龍」。大都市の闇に紛れ、脳の無い死体が次々と見つかる連続猟奇殺人事件が起こっていた。捜査は難航を極め、原因不明のまま被害者の数を重ねていった。そんな混迷の折、繁華街の路地裏でひっそりと目覚める自我があった。それは肉体の無い意識のみの存在として、ネオンの海を漂い続けていた……

画像集 No.009のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.010のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
画像集 No.011のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.012のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開


「野狗子」(やくし)


人間に擬態し、人間の脳を食す未知の怪物。擬態を解いた後のおぞましい姿も個体によって異なり、軟体生物、昆虫や魚類を彷彿させるものまで様々なフォルムを擁している。高い知能をもったもの、驚異的な攻撃力を備えたものなど、その能力も計り知れない。なぜ「野狗子」はこの世界に現れたのか。彼らの目的な何なのか。すべての答えは謎のままである。

画像集 No.013のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.014のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開


「憑鬼」(ひょうき)


プレイヤーは「憑鬼」として「野狗子」と敵対する。「憑鬼」とは実体を持たない精神生命体であり、都市の住民の体を借りてのみ、現実世界への物理的干渉が可能となる。「憑鬼」は一切の記憶を失っているが、唯一「すべての野狗子を殲滅する」という強い意志だけが残されている。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.016のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開


稀少体


人間の中には「憑鬼」とのシンクロが強いものも存在し、これらを「稀少体」と呼ぶ。「稀少体」は強靭な体と人間離れした能力を発揮する。「稀少体」は複数人おり、それぞれ個別のスキルをもち、特性を活かした戦闘が可能となる。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.018のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開
画像集 No.019のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開 画像集 No.020のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開


血と思念を駆使して戦う壮絶なバトルアクション


「憑鬼」は憑依した人間を操り、基本攻撃・特殊攻撃・ジャンプやダッシュによる攻撃など様々なアクションが可能。その血を武器に変え、斬撃・銃撃・投擲など攻撃のバリエーションも豊富に繰り出せる。人間の肉体は脆弱だが、致命傷を負ったとしても宿主を乗り換えればバトルを続行することができる。

さらに次々と人間を乗り換えることで、街中を高速で移動することも可能となる。また「稀少体」は任意で発動できる強力なアクティブスキルや、常に効果が発動している固有のパッシブスキルなど各種スキルを駆使して「野狗子」を倒していく。スキルは自らの「血液(HP)」や「思念力」を消費することで繰り出すことができる。

バトルで減ってしまったこれらリソースは、敵や一般人が負傷した際に出る血溜まりから血を採取して「血液」を回復させ、敵の攻撃を弾く、あるいはダメージを負った際に「思念力」を回復させることが可能。

画像集 No.021のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開


ミッション形式で展開するゲーム進行


ゲームの進行はプレイするミッションを選択することから始まる。ミッション開始後は「野狗子」がどこに潜んでいるか不明ゆえ、人間に憑依した「憑鬼」は街を探索し「野狗子」の痕跡を追う。そして「憑鬼」によって正体を暴かれた「野狗子」を追い詰めると本格的なバトルが展開していく。

ミッションクリアには「稀少体」の協力が不可欠となり、要所に挿入されるインターミッションでは「憑鬼」と「稀少体」の会話を通じて、この世界の謎の考察など重要な情報が明かされていく。

画像集 No.022のサムネイル画像 / 外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

【Bokeh Game Studio SNS】
YouTube:https://youtube.com/c/BokehGameStudio
X(Twitter):https://twitter.com/BokehGameStudio
Instagram:https://www.instagram.com/bokehgamestudio/
Facebook:https://www.facebook.com/BokehGameStudio/
Web サイト:https://bokehgamestudio.co.jp/
  • 関連タイトル:

    野狗子: Slitterhead

  • 関連タイトル:

    野狗子: Slitterhead

  • 関連タイトル:

    野狗子: Slitterhead

  • 関連タイトル:

    野狗子: Slitterhead

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy