Hatena Blog Tags

豊島区

(地理)
としまく

東京都の特別区の一つ。
区役所は2015年5月に東池袋駅至近のとしまエコミューゼタウンに移転した。

 「豊島」の地名は、古代律令制下の武蔵国の郡名にまでさかのぼることができます。

 大化2(646)年、大和政権から東国に派遣された国司の監査報告の中に「豊島」の地名が見え、律令制定下(701年制定)の郡制制定後まもなく郡名に用いられたと思われます。また万葉集には、天平勝宝7(755)年の防人の歌に「豊島郡上丁椋椅部(じょうていくらはしべの)荒虫(あらむし)の妻、宇遅部黒女(うちべのくろめ)」という読み人が出てきます。

 そうした古代から続いてきた「豊島」の地名を区名に冠した豊島区は、昭和7(1932)年10月、東京市郡合併により近郊82カ町村が東京市に編入され、新たに20区が設けられた際に誕生しました。

 豊島区は、それまで北豊島郡下にあった巣鴨町・西巣鴨町・長崎町・高田町の4つの町が統合されたもので、以降、今日までその区域に大きな変化はありません。そして区名については、4町協議の結果、北豊島郡がなくなることから、この郡の中心にあたるこの区に、その由緒ある名前を残すことが決められ、「豊島区」が誕生しました。

http://www.city.toshima.tokyo.jp/profile/p_history.html
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy