HDDを内蔵できる、“ちょっと変わり種”なネットワークメディアプレーヤー──「MOVIE COWBOY」(後編)(1/4 ページ)

» 2005年08月05日 11時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

(前編へ戻る)

意外と便利「レジューム再生」機能

 HDDを組み込んで電源をオンにすると、最初にHDDから再生するか、LANから再生するかを選択する画面が表示される。

 あとは動画なら「MOVIE」を、音楽なら「MUSIC」より再生するコンテンツタイプを選択し、ドライブ(パーティション)→フォルダを辿って再生したいファイルを選択すればよい。また本製品の特徴の1つもであるのだが、HDDでもLANでも画面デザイン・操作性ともほぼ同一で、分かりにくい部分は少ない。

photo 電源をオンにしてしばらく待つとこのような画面が表示され、「MOVIE COWBOY」を選択すると内蔵したHDDからの再生が可能になる。HDD内に複数のパーティションがある場合にはまずドライブを選択、あとはフォルダを辿って再生したいファイルを選択するといったように操作する
photo 一覧に表示可能なファイル名の文字数もそこそこ多く、漢字表示も第二水準漢字まで対応するとのことで、普通に表示されている(漢字だけほどよく明朝体、などといった海外製品によくあるものでもない)

 単一ファイルを再生(シングル再生)する場合には、リストよりファイルを指定する。一方連続再生したい場合には再生を開始したファイルを選択し、「MENU」より上部のメニューから「Allplay」を選択する。この場合には「NEXT」「PREV」ボタンで前後のファイルに移動でき、同種の製品としては融通のきくほうだと感じる。

 再生時の便利機能として「レジューム再生」に対応している点が挙げられる。前回再生を途中で停止したファイルを再生しようとすると、停止位置から再生するか、最初から再生するかを再生開始時に選択できるようになっている。これは電源をオフにしても記憶されている。

 ただし、一度電源をオフにすると、次回の再生時にはファイル選択はやり直ししなければならない。どのファイルを最後に再生していたかを覚えていないと意味がなく、どうせなら「最後に再生したファイルの続きを再生」なんていう機能があればより便利に使えそうなのだが。

photo レジューム情報が記憶されている場合は、画面のように続き再生と最初から再生との選択ができるようになる
photo タイムサーチも全体の再生時間と現在の再生位置を確認してながら、再生開始したい位置を設定できる
photo 再生中に「File Info」ボタンを押すと、ファイルの各種情報──再生時間や容量、使用Codecなどが確認できる

DVD-VideoのISOイメージファイルやVOBファイルをそのまま再生可能

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年02月25日 更新
  1. モンハンはプレイできる? 超小型ゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025」は何が変わった? ホワイトカラーの実機を見てきた (2025年02月24日)
  2. 「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方 (2025年02月18日)
  3. 「Apple C1」は“新しい進化の出発点”となる“自社開発”モデム 「iPhone 16e」で初採用となった理由 (2025年02月21日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年2月14日現在】 (2025年02月14日)
  5. 1分で売り切れた店もあるGeForce RTX 5070 Ti搭載カード、電気街ではまるで幻 (2025年02月22日)
  6. 新規出荷PCは第11世代Coreプロセッサ以降が対象に――Microsoftが「Windows 11 2024 Update」のCPU要件を公開 既存PCには影響なし (2025年02月17日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. NAS市場に参入したUGREENの「NASync DXP4800 Plus」を試す 新規ユーザーを招き入れるスマホファーストな設計に好印象 (2025年02月20日)
  9. xAIが最新AIモデル「Grok 3」を無料で開放/Xの有料サブスクプラン「Xプレミアムプラス」が大幅値上げ (2025年02月23日)
  10. ホンモノに限りなく近い「JR東日本トレインシミュレータ公式マスコンユニット」登場 250万円から (2025年02月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy