2008-12-20

日本綜合地所

友達から聞いた話。

内定取り消しで話題の日本綜合地所だけど、マンションの販売だけじゃなくって、中古の雑居ビルを入手して家賃収入を得たりもしてるのね。

これもここ何年かで物件が凄く増えた。屋上にでっかい「日本綜合地所」って看板がたってるとこは、日本綜合地所のもちもの。

んで、それを管理する会社が100パーセント子会社の「日綜コミュニティ」。

おれの友達が去年、日本綜合地所高輪ビルって雑居ビルで500万程度の工事をやったんだって。

発注元はその「日綜コミュニティ」ね。

んで、先月、日本綜合地所鶴屋町ビルで、100万程度の工事をやったんだって。

これも発注元は同じく。

そしたら去年と先月で支払い条件が変わってるんだと。

去年の500万は、施行月末締めの翌月末払い(いわゆる30日ってやつ)だったのに、

先月の100万は、施行月末締めの翌々月末払い(60日)にしてくれって言われたんだとさ。

日綜コミュニティ担当者曰く「100万超えた工事なんで、60日でお願いします」

ってことで、わけわかんないよね。

だって、去年は500万の工事代金を30日でもらってるんだから。

で、今回の100万の支払いは1月末の予定だとさ。

回収できるのかねー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy