2020-10-06

[]2020秋アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947

前期で面白かったのは AICO、デカダンス、ていぼう、魔王学院

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記します

見ない理由を探してることに指摘有り、それに初めて気づいたので簡単な見所追記


夏クールはこちら→https://anond.hatelabo.jp/20200716064005



アクダマドライブ

この作風好きな人はどハマりする奴だ、説明出来ないのでpv見て

何に似てるか…一瞬街はダークなさらざんまいか?と思ったけど全然違ったし

面白くなる気配ビンビンなので注目してる、絵力強い



アサルトリリィ BOUQUET

既視感の塊

巨大な武器持った女の子が敵と闘う系

スマホゲーのアニメってキャラだけで勝負しがち

<見所>身の丈超えた変形武器振り回して使徒風敵と戦う女子高生学園モノ



安達としまむら

凝ってんな〜

やが君終盤で猛プッシュされてあっさりアニメ化、純百合ではあるんだが

友達は好きだけど友達の友達とは気まずいみたいな見ててナーバスになる描写は人を選ぶ

単純にストーリーが弱い?かなり力入ってるのはわかるんだが土台がグラグラ



池袋ウエストゲートパーク

これが初見、ジャンルはなんだろうミステリー?デュラララの御先祖で伝わるか

1話だけだと面白いかどうか判断つかないけど今後の流れはわかる

このシリーズ見たことなければ見るチャンス

<見所>デュラララが好きなら必見

2~3話、あまり起伏なくサラサラ進む、ちょっと飽きる



いわかける!

クライミング部メインで主人公が壁をパズルに見立ててクリアする発想はわかりやすくて面白い

しかしライバル役が異常に攻撃的で今時こんな奴いるか?となってしまってる

あさひなぐとか参考にすればもうちょっと穏やかな導入出来たのでは…

<見所>知ってるけどやったことないクライミング(ボルダリング)の取っ掛かりとして見るには最適



おちこぼれフルーツタルト

小金井で金なしアイドル活動頑張るぞアニメ



神様になった日

ちょっと懐かしい流れ

多分テキストで読んでも面白い

コメディ部分は滑り気味なので合う合わないは出る

ハルヒ世代にはドンピシャハマるかも



神達に拾われた男

モンスターと共存共栄の日常系かと思いきや異世界転生のオレツエーだった残念

2話からは見たことある展開で進んでいきそう

<見所>2話次第とはいえモンスターと共存共栄ルートの日常系アニメなら心穏やかに見れる



キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

今期ファンタジー多いな〜と思ったらメインはなんとロミジュリ

絵も十分、ただ目の中の横線が機械に見えてしまう

最近こういうロミジュリ系見てなかった気がするので良い

個々のキャラがそこそこわかりやすいのでただファンタジーとしてもそこそこ

原作1巻と比べてかなり見やすくなってて良!内容も王道っちゃ王道なので間違いない



キングスレイド 意志を継ぐものたち

既視感の塊

今日初めてアニメやゲームなどに触れます!って人なら見るのも一考



くま クマ 熊 ベアー

VRMMO、近いのは防振り

熊コスをそこまで生かせてない?戦闘もいわゆるオレツエーになってしまっている

実生活も株で不自由なくひたすらVRMMOの世界、友達がいない防振り…?

原作通りの1話で進めた方がよかったような気がしなくもない

原作読んだ、絶対原作通り進めた方が良い、中盤のエピソードを頭に持ってくる意味がわからん

<見所>VRMMOのアニメがみたいならこれ



ご注文はうさぎですか? BLOOM

ここまで見てる戦士諸君は今更どんなレビューが着こうとも見るだろう



呪術廻戦

1話で説明から惹きつけまで完璧に面白い

クオリティも高いのでとりあえず見るならこれ

2話もGOOD!王道と要素の新しさが絶妙

内1名



進撃の巨人 The Final Season

12月〜



ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN

キャラがデフォルメされて若干幼くなった?

進行は今のところ相変わらず

ア・バオア・クー型ネウロイが出る

2話戦艦に力割いてるから果たして何が一番見せたいのかボケそうで不安



戦翼のシグルドリーヴァ

コトブキ飛行隊、ストパン、ガーリーエアフォース

これらのどれかを見たことあればかなり既視感溢れる1話

脚本がリゼロの人らしいが60分でこの1話は正直飽きる

人死が予想されてるがそこまでにほぼ脱落しそう

<見所>現代戦闘機がよく動く+神の力で最強になったレシプロ機×女の子で使徒風の敵を撃墜



体操ザムライ

絵は甘いし何かとんでもないことが起きるわけではない1話

でもなんか気になる

娘が可愛い

2話、結構ドキュメンタリー的というか派手さは無く静かに進む、でもなんか面白いのでは?って雰囲気はある



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかlll

安全安心の展開

とりあえず先に爪切っておけよとは思った



とーとつにエジプト神

12月〜 配信のみ?


トニカクカワイイ

原作既読、ラブコメ

ヘラヘラ見るのがちょうど良い

ちょっと違うが僕ヤバ好きならハマるかも

<見所>ただただイチャつくのを見る

2話、ナサがキモい、セリフは原作通りだから声と演出がキモい

ジトジト湿った台詞回しでキモい

見続けることで面白くなるタイプのアニメだから序盤これはちょっと不利か



ひぐらしのなく頃に

現代リメイク

絵が丸々してて変な感じ

その分発症後の落差がキツそう

<見所>旧ひぐらしを見たことなければかなり楽しめる、1話ed明けに祭囃しの伏線?脚本変わったかも

<2話>完全新作っぽい



100万の命の上に俺は立っている

大事な1話で話題性優先してオールいらすとや

そこまで話題にもならないし内容も今更異世界転生



魔王城でおやすみ

原作既読、ファンタジーコメディ?

話が進んでくごとにさらに面白くなってく

アニメの作りもいいのでオススメできる



魔女の旅々

1話というかプロローグか?

キノの旅や狼と香辛料の初期ってこんな感じだったなぁって思うくらいしか情報がない

2話以降の方向性次第、絵は今風

<見所>2話次第だけども久しぶりにファンタジー旅アニメが見れる

2話、旅アニメ確定

ところどころに入る自信過剰な語りに笑ってしまう



無能なナナ

既視感の塊

コロコロコミックとか児童〜少年誌でやってそうな内容

<追記>ブコメでかなり否定されてるのでそちらも要チェック

もう少し見ます

<見所>主人公のどんでん返し、1対多のバトロワコースか?



憂国のモリアーティ

シャーロックホームズの宿敵モリアーティのミステリー

事件が起こり依頼を受け犯人を依頼人に引き渡す1話

金髪赤目にハマる人はハマる、ストーリーは特記事項なし

場面場面で色の演出が良い



レヱル・ロマネスク

アプリゲーってなんで女の子の数でしか勝負しないのか謎

鉄道系なのでそっちが好きならとりあえず見れば良い

鉄道よくわからない人はそこまで必見というほどでもない




※お手数ですがアニメとゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

↑無事変更されました、ありがとうございます

記事への反応 -
  • 見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのは 異種属、イド、推し武道、ましゅまいれっしゅ、ドロ、シート...

    • 見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806) 前期で面白かったのは はめふら、かくしごと、かぐや様、ガンダムReRISE、プリコネ、...

      • 見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947) 前期で面白かったのは AICO、デカダンス、ていぼう、魔王学院 感想には偏りが強い 欠...

        • 無能ナナは漫画は超面白かった記憶がある

        • レヱル・ロマネスク アプリゲーじゃなくてエロゲスピンオフのASMRなんじゃよ

        • 無能ナナは序盤は既視感の塊だと思うけど、見ていけば見ていくほどおもしろくなってくるからどうか切らずに見てほしい

        • 感想?紹介文じゃん

        • 呪術廻戦面白かった。 「100万の命の上に俺は立っている」は個人的に全然面白くなかったわ。 主要キャラが動いている画面なのに背景に人物を載せたりして 誰が何してんのか分かり...

        • いわかけるは準の性格が糞すぎ。あのまま改善されないなら切る 100万の命~は論外 続き物が安定して面白いのは良いとして、新規で何か面白いのないかな。CM見た限りだとくまクマとか...

        • ブコメの見ない理由を探してる、何見ても既視感なら老化現象、 知らず知らずのうちに視聴数を削ることが目的になってた感

        • 新しいラブライブが、今までのラブライブとかなり違うから もしよかったら見てみてほしい。 ストーリーはたぶん焼き直しだけど絵が楽しめる。

        • 見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212) 前期で面白かったのは アクダマ(おすすめ)、呪術、体操侍(おすすめ)、魔女旅 感...

          • 「蜘蛛ですが、なにか?」は漫画セールしてたので読んだら、 早々に人間の姿を手に入れてスライムであることがほぼ死に設定な転スラと違って、 延々と蜘蛛のままダンジョン攻略して...

            • 原作(なろう版)だと、現在10巻までコミック化されているあたりのその次くらいで、なんでこいつだけ蜘蛛で転生してるのかとか、結局人間体になるんじゃないかとか、そういう期待を裏...

          • 蜘蛛はコミック版作ってる人の再構成力がえっらい高いので面白さが別物になってる あれが動いて色がつくということを期待してアニメを見るのは…ちょっと危険かもしれない

            • コミック版をアニメ化すればよかったとか言われるに4000クルゼーロ

          • すげぇ……全く見る気にならねえな。 お前、ものを駄目っぽく紹介するのが天才的に上手いわ。 お前の食い物レビューが読みたい。 きっと 「 ハンバーグ 牛肉を豚肉で水増しして離乳...

            • レビューのレビューするくらいなら自分でレビューしたらよくない? それともイッチョカミしたいだけなん?

              • 「アイツの作った感想が見たい」ってのが分からねえのか。 悲しいな。 でもまあ親の教育がクソだと「作品として値札が貼られたもの以外には価値を見いだせねえ」ように育っちまうの...

            • そもそも誰も見てない物に対するレビューなのでお前の例えは大ハズレ 例えの雰囲気からしてお前関係者か? こんなとこで喧嘩してないで仕事に戻って評価される作品作ってみろよ

          • クラス転移は1ジャンル形成しているくらいなろう系ではメジャーな設定

          • 見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのは 怪物事変、ホリミヤ、無職転生、ゆるキャン△、レビウス、ワ...

            • 恋と呼ぶには気持ち悪い ⇒「俺にこんなことする女初めてだ……!」からのベタ惚れ具合がテンプレ過ぎて無理だったわ

            • 何回投稿すんねん

            • 誰にも喧嘩売りたくないのはわかるけど増田自身の感想はなにもないよな Gigazineの今期アニメ見てたほうが参考になる

      • 今期、一番良いアニメは「犬夜叉」だと思う ブラッククローバーはいつ再放送でなく新しい話を始めるんだろうか

        • 犬夜叉みたいな知的障害もち主人公は今は流行らないのでは

    • アルテはそのうちジェンダー論で一盛り上がりするエントリが出てくると思う 男社会の中に飛び込んで働く話だが、自身の性別を否定して男性と同様に扱ってもらうことを ゴールとする...

    • 波よ聞いてくれ、あれのどこがそんなに不満なのかと思ったら「駆け足過ぎる」というのが多かった 贅沢な いやまあ原作未読であっても息継ぎする場所ねえアニメだなとは思ったが 咀...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy