2021-05-28

  • ねぇ、Google どうして漏洩したパスワードと僕のパスワードが一致して あなたのパスワードが漏洩したと 判明したの? あなた僕のパスワードに勝手に、ログイン以外の目的でふれたでし...

    • 犯罪者の方ですか?

    • なんでオマエの儲けに貢献してるわけでもない営利企業を信用するんや?

      • しなくてもいいけど 真実誠意の原則ぐらい勉強しようぜ 商売の基本 とくに疑う証拠がない限り 真実誠意の原則が適用される ビジネスマナー

      • 模範解答:そこに『真実誠意の原則』があるから

    • このくらいの知能がネット触ってる奴の平均なんだよなあ いやこれはましで実情はもっと低いかもしれん

      • お前自分無能なのに棚に上げちゃうんだ

      • 知能というよりは知識の問題だと思うけどね コンピュータサイエンスの常識程度の知識を学んだことがある人って日本だと少数派だし 例えばセキュリティホールが見つかったらその情報...

    • ちなみに、フィッシング詐欺のやり方として パスワードが漏洩しました ただちにパスワードを変えて下さい(そのまま本サイトにもリダイレクトで登録) 新しいパスワードをフィッシ...

      • いちおう パスワードが 泥棒されて 不正利用されたことを、運営として 頼まれてはいないけど、事故が起きたから判明したんだよねぇ まずは警察の現場検証があって 警察に協力をして...

    • それより頭から中身が漏洩してないか病院で診てもらった方がいいよ

    • ブラウザがサーバー管理者?ってどう言う意味だ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy