2021-06-09

anond:20210609165825

個々人の好き嫌いの話でしか無いもの一般化しようとしているので、一般化できませんよという話を再三しています

記事への反応 -
  • 改変するなよ。 「焼けた肉」や「炊きたてのゴハン」のような一般的な「良い香り」 「コンソメスープ」や「ぶどうジュース」の美味しさ であって「好まれる」なんて書いてない...

    • つまり一般的に「美味しい」とされる味ではない。 なるほど、「好まれる」ではなく「一般的に「美味しい」とされる」とすべきでしたね。私には両者を区別する意義はあまり感じら...

      • 「個々人が好きかどうかはともかく一般論として美味しいとみなされる味」ということだろ?

        • 俺は上に挙げられた料理が「一般論として美味しいとみなされる」とは思わないが。 個人的に「コンソメスープ」「ぶどうジュース」は好きではないし、日本人がみんな好きってほどの...

          • なんで再三に渡って「個々人の好き嫌いの話じゃないだろ」とツッコまれ続けてるのに速攻で一緒にしてしまうの???

            • 個々人の好き嫌いの話でしか無いものを一般化しようとしているので、一般化できませんよという話を再三しています。

              • それは相対主義が過ぎると指摘しております。

                • 一般的に人間は糖質などの必須栄養素を美味しいと感じることは言えるが、だからといって「ある特定の料理は一般的に美味しいとされるが酒はそうではない」とは言えない、と言って...

          • 後天的な好き嫌いや文化の違いはともかく、人間が普遍的に糖質脂質を好む特性は、アルコールを好む特性よりはるかに上だろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy