2023-04-26

anond:20230426092838

人に好まれない要素が多い人はコミュニケーション不全を起こす可能性は高いですが

まともな環境所属している場合政治力がある場合はいじめられません

 

他人に好まれいであろう要素を総コンプリートしていても

例えば社長の息子が社内でいじめられるとかないです

 

逆にまごうことな上級国民でもおとなの理論を持ち込めないところでは

大人が介入するまで上級国民の御息女御子息がいじめられたりしま

学習院初等科ニュースにもなった某エピソードは有名な話ですね

 

まりいじめとは、他人に好まれる好まれないの話ではないのです

政治などを含めたヒエラルキー+強いストレス環境社会化されていない(サイコパス含む)人間がその空間に多い

この3つがすべて重なった時に発生しま

かつて行われた魔女狩りと同じ話です(そのほとんどが教会の主導ではなく市民による言いがかり私刑)

 

ろくでもない環境からは離れる一択だよ

記事への反応 -
  • いじめは悪いことなんだ!悪なんだ!って啓蒙し続けることも当然大事だけどさ。 現実問題として悪い奴なんかクソどこにでもいるわけじゃん。   仮にいじめられました、いじめっ子...

    • 人に好まれない要素が多い人はコミュニティー不全を起こす可能性は高いですが まともな環境ないし、政治力がある場合はいじめられません   他人に好まれないであろう要素を総コン...

      • それができる奴は限られているし、コストもかかる。子供だったら猶更難しい。 言うのは簡単だけどやるのは難しい。 自分を変えるのも難しいけどな。

    • アメリカではいじめられた子供を救うんじゃなくていじめる子供に原因があるとしてカウンセリングをすすめているようだ 日本も早くそうなってくれると良いな

      • とはいえ、結局「いじめ」を始めないと矯正も始められないわけで。 いじめられないガチャの排出率を上げる努力はどうしたって必要になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy