2023-05-15

anond:20230515165430

作中で悪評が「職員家族にすぐに広まる」と出てきたのは1月19日のことで、1000年7月に入局して7月24日に初手術、「8日間で3件の医療事故」が9月

なんだかんだ市民に悪評が広がるまで半年くらいかかってる。

記事への反応 -
  • はてブで話題沸騰の脳外科医 竹田くん https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8    医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて...

    • 作中で悪評が「職員の家族にすぐに広まる」と出てきたのは1月19日のことで、1000年7月に入局して7月24日に初手術、「8日間で3件の医療事故」が9月。 なんだかんだ市民に悪評が広がるま...

    • ☐参考になった ☑参考にならなかった

      • どうせいっちゅうねんやね・・・ 社交ダンス教室にでも行って病院に知り合いを作ればいいのか・・・

    • 孤立している人が多いはてなでそれ言っても絶望されるだけでは

    • いや、だからヤブの見分け方教えてくれって

      • 大雑把にまとめると「見分け方は結局ない」っていう話だよ。ある程度数字として医者を格付けできる仕組みは日本の制度ではできないっていうこと。大病を一回すると即時自己破産で...

        • アメリカの場合も公的データというより悪評として広まるから見分ける方法は結局無いわけだな

      • 口コミで界隈に伝わる、って話なら、かかりつけ医を近所に持っておく、である程度は防げるんじゃないかな。

    • どんなにヤブでも人格がおかしくても医師免許が剥奪されない仕組みってやばいな 制度を変えた方がいいよ スキルチェックとか思想チェックを2年ごとに受けるとかさ

      • 思想の自由が認められた日本で思想チェックは草

        • でも選挙の時期ごとに行われるやん

          • でも半分くらい参加してませんよ?

            • 投票じゃなくて各政党が選挙活動時に行う思想チェックのことな ちな日本に限らず選挙のある国全てで行われてると思われ

        • 医者の人権をはく奪しなければ医療の安全が確保できないなら、人権なんて気にするほうがどうかしている

        • 思想って書き方悪かったかもだけど、やまゆり事件みたいな思想持ってないかのチェックってことよ 要は病気の人間は苦しんでるから全員安楽死させた方がいいとか、そういう類いの サ...

    • 医者1人の病院はヤブ それだけ 複数人いりゃけん制し合うからそれなりにまともになる こんな簡単な要約をしないということは妻がナースということを言いたくて駄文を連ねてるだけ

    • 「ナバナバパラダイス 犬童医院繁盛記 1 - TONO」 という漫画があって、この本もそこそこ怖い医療者と自称患者たちの話なんだけど(そもそも掲載誌が怖い系やつ)、 この中に作者が医...

    • マジで医者の集まりってクソみたいな利権団体だな

      • 誰が偉いかでリアルマウント取り合う世界だしそりゃね 時代を遡れば学者は貴族だしもっと言えばどんな人体実験してたかもわからんし魔境も魔境よ

    • 今更ながら竹田くんって実話ベースなのか。怖過ぎだろ。

    • いくら見た目が怖くて口が悪くて事務のことを人とも思っていないような態度を取るからって、Hロ先生の悪口はやめるんだ!

      • 事務にとっては怖い人だろうね。「金ないって?この機器買わないと患者が死ぬぞ?いいのか?」と脅して金ひっぱってくるからね。 事務職員はそれで病んでメンタル休職しちゃったけ...

    • 地元の話が出て震えている 定期検診でその産科医院行ってたけど院長がぶっきらぼうだな(患者としては医者としては同じ感じの医者はよくいると思うレベル)と感じたくらいで院内はき...

    • こういうのって医療従事者に知り合いがいない自分はどうしたらいいんだろう...と思ったが、それなりに顔が広そうなかかりつけ医がいればいいのかと思った。 まあ、かかりつけ医が残...

    • この国って医者界隈のせいでだいぶ歪んでるよな 理数系に長けた賢い若者の大半は金と名誉を求めて医者になり ・空床補償のカネだけもらってコロナ患者は一向に診ない ・どんなカス...

    • いや、普通に都道府県の医師会でなんとかしろよ。お前ら医師全員、竹田くんと同罪だよ。患者の命なんかどうでもいいと思ってるから放置できるんだろうが

      • そうだよ。 医師会は個人経営医たちの互助会だよ。 民間病院に勤める勤務医会はまた別だし、さらに作中舞台になってたり増田が勤める公立病院はまた別の互助会がある。 自ら医院を...

      • 結論→患者の自助努力不足。 チャンチャン♪ そりゃこんな人ばっかりならこうなるわ。

        • どう見ても医師の自浄作用不足ですが。もしくは厚労省の怠慢。後者だと結局は国会議員の怠慢で国民の怠慢か

    • 実際に、作中で竹田くんの悪評は事故3人目くらいから「市内の多くに広がってた」とあったでしょ。外来患者が激減したとあったでしょ。 それ以降の犠牲者は、それを知らなかった...

      • 有能な妻は隣町の噂まで網羅してるからな。来世でやり直せるといいね。

    • ほえー、努力して調べれば、いきなりぶっ倒れて救急車で運ばれる先がヤブじゃなくなるんだ

    • 「口から口への評判しかない」のに「少しの自助努力で防げた」っておかしくない?ネットにも載ってないのに?医療関係者と知り合って質問するのが少しの努力?

      • そもそもネットに乗ってるのを探すのも努力だからな この国は努力しないと最低限生きていけなくなってる

        • ネットに乗ってないって元増田もレス元も書いてるのになんで「ネット検索も努力」ってドヤれるんだ?

    • 「ネットの口コミをあてにせず医療従事者から話を聞く」だけのことを何行かけてしゃべってるんだ

    • 何らかのコネないとムリじゃん

    • 医者どもには無制限の監視と統制、連帯責任の追及をしないと問題が解決しないことが分かった

    • 当方精神科医だが自分の勤務している病院の医師がヤバいかは 院内の評判・カルテなどで大体はわかる。 しかし、関係が全くない医師の技量は受診なしではわからない。 (さすがに受診...

      • むしろ第三部 「ところが、脳神経外科学会から前触れもなく、ある通知が届く。その通知の内容は、市民病院に対する死刑宣告にも等しいものだった・・・」 が楽しみ

      • 竹田くんのモデルとなった医者は認定医・指定医だ 彼の勉強とトレーニングは医師会から保障されてるんだな

        • 認定医、指定医と専門医は全く違うねん。 前2者は「金だして学会に加盟して論文数本発表すればとれる」系で、腕は保証されない。 専門医は「年間の執刀数」等が上乗せ条件になるの...

    • 似たような話で。 医療システムを作って、病院に納めてるシステム屋さん。 ときどき、プログラムバグによる検体の取り違えが発生してる。 そんなときは、どうやって隠蔽しようかっ...

    • マスク、ワクチンについて質問すれば一発でわかるさ。

    • 順位 ブクマ タイトル カテゴリー 1 2067 ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ 増田 2 2048 家を建てたときのはなし(追記あ...

      • お疲れ様です

      • カテゴリー違くね? タグじゃね

      • 保存用コメント

      • No. ブクマ数 タイトル カテ(タグ) 備考 1 1429 ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ 増田 2 1327 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか ...

        • お疲れ様です!

        • 俺の書いたの、一つも入ってなくて草 俺の人生は文学じゃないんだなぁ ちょっとは気の利いたこと書くか

          • 投稿時間帯とか2-3ブクマがつくのを18時頃の人が集まってくる時間帯にするとか工夫してみたら? 曜日は金曜土曜のスマホ触ってそうな人が多そうな曜日にして あとよかったらリンク貼...

            • ブクマは数100とかは付くけど、ネタ増田とかが多いからかな 自分のネタはもう尽きた 書いた増田↓ おパンツとは言うのにおブラジャーとは言わないのは国難 https://anond.hatelabo.jp/2023112...

              • ブクマ700の経験あるけど、過去の知見を使ったお役立ち情報増田だったので、 こういうサラッとした短文ネタ増田で支持を得られるのは尊敬するわ おパンツはわざとらしすぎてゴミカス...

              • 売れない芸人の大喜利レベルだよな。もっと役に立つ記事とか勉強になる記事とか書けよ。低学歴か。

        • 増田文学まとめって2022年だけ抜けてるんだよな 誰かまとめてくれないかな、俺は技術力も読解力も不足してるのでパス

          • 簡単にパスしないでくれ 文句だけ言ってフリーライドするのは今日でやめにするのだ ①スクレイピングツールoctpusで「https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F2022&sort=coun...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy