2023-06-12

記事への反応 -
  • だって戦争してないんだもの当たり前、 実際に戦争してる国から買った方が結局は安い

    • 韓国もトルコも実際の戦闘はほぼ起こってないぞ

    • ウクルオボロンプロムはウクライナの大きな軍需企業だが戦争中に兵器輸出する余裕はないぞ

      • 生産する余裕が無ければダメに決まってるだろwそんなことまで説明しないとダメなのかw

        • 戦争してる国から買った方が安いっていうけど戦争してる国にそんな余裕あるわけないからダメに決まってんだろwそんなことまで説明しないとダメなのかw

    • 自分で戦争するより、兵器売ってよその戦場を実験場にする方がいいぞ

      • 武器輸出三原則とかあって今まではダメだった、これからノウハウを蓄積するのはかなり時間がかかる、それまで日本の軍事産業は利益が出なくても耐えろとでも?

      • 戦場のデータも一種の軍事機密になるだろうからNATOみたいな軍事同盟でも結ばない限り無理

        • そうでもない。もし、90式がT72相手に戦った結果が期待以下だったりしたら、ちゃんとユーザーはデータ付きで文句言うから、それを元に改良できる。

      • ベトナム引上げ前に、ベトコンに日本の武器を渡してたよ それでアメリカ人がベトナム戦争に巻き込まれたわけだが

      • 当事者にならない弁護士の立場で儲けようとか 迷惑な国じゃん

    • 日本政府は昔、マスタードガスを作れる硫黄を、輸出関税無税にして輸出しとったで 第一次世界大戦のころはそういうことで景気が良かった 鉱山利権は大手保険会社や財閥が持ってた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy