2024-10-30

核兵器開発って滞ってない?

1940年年ごろに原爆 水爆 と開発されてその後小型化が続いてるけど技術的には50年以上進歩してなくないか

知らないだけで現在核兵器って原理根本的に違ってるのかな

それともダイナマイトみたいに完成されてしまった技術なのかな

  • 別にそんな技術開発するモチベがない。地球を1回破壊できる爆弾を3回破壊できるようにしたいか?まあ、彗星がぶつかりそうなときに軌道修正に使うみたいな口実があれば開発するかも...

    • モチベがないのはわかる 技術としてはもう限界で進歩しないのかな 出力上げていけば小型化できるじゃろ? ボールペンくらいで東京壊滅させれるとかさ

      • ボールペン型核爆弾とかスマホ型核爆弾とか100円ショップで核爆弾が買える未来とか悪夢しかなくね?誰も得しない。生物兵器とかもそうだけど。

  • 広島型の1500倍の威力のツァーリ・ボンバの実験が行われて、もう60年以上たってるしな。 昔は中性子爆弾とかの話も聞いたけど、今は話題に上らないし。

  • アメリカの核爆弾の主流は、可変出力型爆弾B83なんだけども、 1983年に開発されて以来ずっと最新の爆弾となってるんだ。 昨年くらいにその後継機種として、B61-13の開発に着手したとか...

  • 大陸間弾道ミサイルは、弾頭を核兵器に換装すれば核ミサイルだけど、そうでなければ普通のミサイルなわけで、 ミサイルとしての基本性能を上げる研究だけが進んでいる印象。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy