2025-01-02

記事への反応 -
  • 多かったのは1970年代〜2000年代まで ただの昭和・平成の文化であった つまり、大正生まれ世代はそもそも年賀状をあまり送っていない 結局送ってたのは団塊の世代前後

    • メールあったら明治時代の人もメールやろ

    • 年賀状の歴史を年代記風にまとめました。 平安時代(794年〜1185年) 貴族や公家の間で、新年の挨拶を文書で交わす習慣が始まる 藤原明衡の『雲州消息(明衡往来)』に年賀の手紙の例...

      • 2003年に年賀状の発行枚数が最高になった要因は色々とあるんだろうけれどひとつにはパソコンとプリンターを手に入れて喜んだ愚民どもが一生懸命に年賀状をプリントアウトすることに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy