相手をきちんとリサーチしてソイツがウケてくれるように話芸を構築する能力はある種の才能ではある しかし理論は存在するので、ある程度は学習で身に付けることはできる 何がいいた...
エピソードトークってのは、その場にあった面白い話を思い出して話すってだけのことなので、 「話芸の構築」はひつようないぞ? その辺りガバガバだと、見当違いな話しちゃわないか...
👧「じーじのおはなし、いっつもじぶんだけおもしろがっててつまんなーい」
じーじのお話ってのはそういうものでしょ! それをちゃんと聞いておけば良かったなって話も定期的にネットで話題になっているわけで
あー、またひとのせいにしてるー
誰のせいでもない、じーじの話というものは興味がない人にはつまらない話なのだ
「相手にウケなければいけない」という前提をお忘れか? それが無ければ、ここでよく罵倒されてる発達障害やADHDの迷惑な行為と変わらんぞ
「その場にあった面白い話を思い出して話す」
DAKARA?
おまえこそ前提を思い出せって話じゃね? 横だけど
𓂸HONTO Ni YOKOChin?
ちんちんやで?
「それが無ければ、ここでよく罵倒されてる発達障害やADHDの迷惑な行為と変わらんぞ」 突然これを言い出しちゃうことこそ、よく罵倒されてる奴の行動では?
そこなんだ😅
そもそも話芸は構築するものではない件
どないしたらええねんな
話芸は磨くものだろ? 構築するのは話の流れそのものだ
談志はしんだ