そんなわけなくない? おしゃれに無頓着なら、そもそも服で悩まないでしょ。 「制服のほうが楽」とか言うけど、私服でも毎日同じデザインの服着てれば解決じゃん。 365日同じデザイ...
流行の規範に外れないTシャツにパーカー、適当なズボンを正しく身につけ カリスマが採用したブランド私服の制服化を肯定する。 この増田みたいな頭の悪い消費者は どうせまたすぐに...
ワイもその方式やで
いや、それただの思い込みだよ。 制服が楽って言うのは、毎日服選びを悩まなくていいからでしょ? 毎日同じ服を着るって、結局管理が面倒だし、ユニクロで黒タートルとかもつまら...
ユニクロで黒タートルとかもつまらないだけ おしゃれ気にしちゃってんじゃん 毎日制服はつまらなくないの?
おしゃれに無頓着なことと、他人から服装について批評されたくないことは両立するというだけの話 なぜならばユニクロだろうと「適当な」服だろうと、それらをあえて選択したという...
やっぱりあの「選択肢が増えるだけ」って欺瞞だったんだね 選ぶことでセンスの差や責任が生じるというのなら
でも着こなしにケチをつけられますよね
他人の目を気にしてるってことは頓着してるってことです~🤪 はいろんぱっぱ~😝
わかる
ちげえよバカ 「あの人いつも同じ服着てるな」と蔑まされたくはないんだよ 服に手を抜きつつ周囲からの評価は維持してえんだよ
他人から強制された制服がどんなにダサかろうと自分の責任にはならないけど、自分で選んだ服には責任が生じるから。 自分が興味ない分野で無駄に責任負いたくないでしょ。
自分は私服通学可になった時に大喜びで私服を着ていったんだけど 学校に行ってみたらクラスの多数派は制服でビックリしたわ え?私服なのひょっとして俺だけなの?なんで堅苦しい服...
中高生くらいは他人からどう見られるかをいちいち気にしはじめるお年頃で、そういう時に服の選択の自由があると時間の浪費する子供がいるだろうなとは思う。 大学の時の後輩で制服...
中高生くらいは他人からどう見られるかをいちいち気にしはじめるお年頃で、そういう時に服の選択の自由があると時間の浪費する子供がいるだろうなとは思う。 まるっきり学校の教...
ワイは他人からどう見られるかを気にしたことないやで。
ワイくんは想像上の存在ではないでしょうか。もしそうだとしたら統合失調症間違いなし
勘違いされがちだけど、ジョブズはお洒落に無頓着なわけではないよ。 むしろ逆で、彼は若い頃からファッション大好きなんだよ。 あれはファッションが趣味と言えるぐらい好きな人間...
ファッションを分かってる人だからできることで、分かってない人は絶対に真似しちゃ駄目なんだよ。 なんで駄目なの? ダサくて似合わない服を365日着るだけなんて誰でもできるよ?...
服装に無頓着検定で一儲けしたいと思いました
それ諦めて40歳で「結婚も昇進もできませんでした」ってならない? まぁうちの100キロ超え家族は入る制服なかったからオーダーメイドだったし今も島村で上限ばっかりかってるけど