2025-02-20

anond:20250220174626

「古老に聞いた話だ」というのはそのジジイ個人一次ソース持ってるという意味じゃなくて「既に伝説化してる」って意味だよ。だから視点だったりキツネ視点だったり人視点だったりフワフワしてて当たり前なの。昔話とはそういうものから

記事への反応 -
  • 小学生の半数が、ごんぎつねを読んで、ごんが死んだという明確な描写がないため、ごんは生きていると考えている、小学生の読解力の低下が問題だって話。 いやいや、これを読解力の...

    • 冒頭で「これは私が古老に聞いた話だ」って言ってんだから、この物語世界ではごんの心情や行為が古老に伝わっていることになる。ごんが死んだのならそれはありえない。 ときいて生...

      • 「古老に聞いた話だ」というのはそのジジイ個人が一次ソース持ってるという意味じゃなくて「既に伝説化してる」って意味だよ。だから神視点だったりキツネ視点だったり人視点だっ...

    • なぜ「ごはん生きてる」にしか見えないのか...。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy