上司をママとかパパとか先生だと思ってる奴 まあ指示待ち人間はみんなこれだろうな
違う違う 上司に聞いて上司判断して上司が指示するのは当たり前なこと 上司に聞いてるのにどうすればいいと思う?とオウム返しをするのは無能 上司は聞かれたら教える それが基本
上司に聞いて上司判断して上司が指示するのは当たり前なこと 上司に聞いてるのにどうすればいいと思う?とオウム返しをするのは無能 上司は聞かれたら教える 正直それならAIで...
これを上司の口から一度言えば若手も「そういうことか~」って納得するだろうに コミュ力重視して採用してる癖に肝心なこと伝えねえんだからなあ
考えさせないと育たないんだもん 別に答え教えてもいいよ?覚えるなら。 何も考えずに聞いてくる奴、教えたの覚えねーんだもん。
けっこう期間が空くタイプの仕事だと忘れちゃうわ 一度や二度で完全に覚えられるならええ大学行ってええとこ就職してるわなあ
いや本当にこれだわ 毎月申請類を間違えてる馬鹿、本当に本当にいる
少し前に辞めた若手が「上司が仕事を教えてくれない」って言ってたけど完全にこれだわ 仕事を与えられる時の「インプット」と「どう進めるか」は別なんだよな。 多分元増田の言って...
あとすべてを伝えてやらせるぐらいなら、「君じゃなくていいよ」って話になるしな。 本物の無能が言われるやつじゃん
この仕事の仕方で何が楽しいんだ? これで上司のあやつりにんぎ何も任せて貰えないとか言ってるの?
この仕事の仕方で何が楽しいんだ? これで上司の操り人形になって、挙句なにも任せて貰えないとか言ってるの? ついでに言うと「これで日本は生産性が低い」とも言っている
仕事に楽しいも楽しくないもないだろ 単に指揮命令系統を明確にしろってだけの話
単に指揮命令系統を明確にしろってだけの話 一応言っておくが、自分の頭で考える事を放棄して上司に全て教えろと言うのは指揮命令系統が明確ではないには該当しないぞ
いきなり大損害を出したり、命の危険がない作業ならいいけど、命の危険のある作業だと嫌だなあ まず見学から始めさせてくださいよ
流石にそれはそうだろうな 結局は職種次第でしょ。ブルーカラーは背中で見せるタイプの上司じゃないとキツイ。
ペットボトルの検品だけしてろ
ペットボトルの検品の仕事を舐めるな
舐めてるんじゃなくて検品する上で上司の判断がいらないから例として出しただけ
指揮命令系統が明確ではないと思ってるのはお前だけだろ。 上司は指示を出してお前が聞いて上司が自分で考えてみろと言われてる時点で上司からお前へ指示を出してるんだから明確だ
考えた結果を報告するためのパワポがインスコされたメモリ8GB以上のPCはどこですか?
それは情シスが無能なだけで上司は関係ない
部下が自分で考えて動く範囲と、上司の判断が必要な範囲との境界ラインを明確にしよう
こちらの休憩室は上司のみ利用可能なVIPルームとなっております 部下のみなさんは外で適当に休憩してください あちらに見えるコンビニに行っていただいてもいいですが、10分以上かか...
それは指揮命令系統じゃなくて責任分界点って言います。覚えて帰ってね。
報連相と確認は仕事の鉄則ゆえに 自分で判断していいラインと上司に指示を仰がなきゃいけないラインの見極めってすっっっっげえ難しいよな 「○○という仕事があって○○という順序...
人のせいにしないと仕事できないなら独立したら?