このページの本文へ

対象は登録者9万人以上、フィッシングメールなどに要注意

幻冬舎のウェブサイト、不正アクセスで個人情報流出の可能性

2018年01月16日 15時00分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「幻冬舎plus」

 幻冬舎は1月15日、同社の運営するウェブサイト「幻冬舎plus」に不正アクセスが発生、会員情報の一部が流出した可能性があると発表した。

 流失した可能性があるのは、2013年11月12日から2017年8月18日までに会員登録した最大9万3014名の個人情報(メールアドレス/ユーザーID/名前)。クレジットカード番号やパスワードや生年月日、住所や電話番号などの情報は含まれないほか、同社の他のサービスには影響ないとしている。

 原因はサーバー管理を委託している外部企業のシステムのバージョンアップの際に脆弱性が発生。流出の可能性が判明したのは、ユーザーから会員登録に使ったメールアドレス宛にフィッシングメールが届いて判明。セキュリティーのログを解析したところ、不正アクセスの痕跡が認められたという。同社では、会員情報の流出の可能性があるユーザーには、個別メールにて謝罪とともに注意喚起を呼びかけている。

■関連サイト

カテゴリートップへ

Planetway Story

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy