メルマガはこちらから

PAGE
TOP

データを分割して無意味化する「ZENMU Engine」提供開始

IoTセキュリティーや認証分野などへの適用に向けて

 ZenmuTechは4月20日、データを無意味化するオープン・セキュリティー・インフラストラクチャー「ZENMU」(ゼンム)のエンジン部分を、「ZENMU Engine 1.0」として提供開始すると発表した。

 ZENMU Engineは、秘密分散処理モジュールを外部アプリで利用するためのもの。ファイルを秘密分散して複数の分散ファイルに保管する機能や、複数の分散ファイルから秘密分散(復号化)して元のファイルに戻す機能、設定情報を設定ファイルとして書き出す機能などを搭載している。

 これまで、ZENMUのエンジン部分をSDKとして提供してきたが、今回新たなアーキテクチャーを採用。分散・復元の処理速度を高めたという。また、ZENMU Engineでは固定サイズで分割でき、元データのサイズによらず1片を最小32Bにできるという。

 IoTやFintech分野での情報漏洩対策や重要データの送受信などに加え、認証分野での利用やブロックチェーンとの組み合わせにより、より高度なセキュリティーの実現が期待できるとしている。

合わせて読みたい編集者オススメ記事

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy