記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    omi_k
    omi_k 経論ってなんだと思ったけど教諭か。きょうろんて読んでたんだな / 街中で災害対応自販機をみかけたらじっくり見まわしてみると鍵は簡単にみつかるので、たぶん学校という環境的に職員室にでも隠してあったのかも

    2024/01/22 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 「お前、あの祠を壊したのか」事例

    2024/01/22 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 災害支援型自販機、この事例を教訓に仕様修正しては。データSIM(低速)を導入 パケット監視し4時間応答がない場合は災害と判断、ロック解除 等でどうだろうか。auみたいなキャリア事故もあるので要検討案件はあるが

    2024/01/22 リンク

    その他
    kz78
    kz78 壊し方については、飲料の取り出し方を知らなければああ言う壊し方になるだろうと思う。

    2024/01/22 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 他にやりようがあったって話でも「飲料を配った」という事実がある以上、コカコーラ側がそれを攻撃するのはブランドに関わる→じゃあ被害届けには他に理由があるんじゃないか?→保険か? 俺はこう考えただけだな

    2024/01/22 リンク

    その他
    kamm
    kamm 北國新聞の「同校に取材した」も誰に取材したのかいまいち不明。校長に取材したなら校長の二枚舌か読売が嘘書いていることになるし/正直あの壊し方は、ストレス発散というか飲み物を取り出す以上の悪ノリを感じた

    2024/01/22 リンク

    その他
    parsec54
    parsec54 4時間程度でというが、16時以降と考えるとちょうど夕食前でなにも食べてなかったりという時間帯で空腹だろうし、緊張状態で夜を過ごさなければならないかもと思った時に飲料水でもあったらすごく安心するとは思う。

    2024/01/22 リンク

    その他
    ireire
    ireire 結局、みんな野次馬なんだけど、したり顔で〜〜のために被害届を出してるんだよとか言ってるのは、なんかなーと思ってる。所有してるものが損壊されたら被害届出すでしょ。意味がなきゃ出しちゃいけないのか?

    2024/01/22 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum ずっと金銭を奪った箇所が気になっている。実際手付かずで残っていたのかどうかがわからん。

    2024/01/21 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght あのぶっ壊し方はドン引きだったけどねえ。

    2024/01/21 リンク

    その他
    ET777
    ET777 ブコメの中日新聞の記事よかった。現地感覚は北國新聞なのだろうけど、広範囲に起こったらまずいことではあるので中央紙は批判的でいるべきなのじゃないかって気もしてきた

    2024/01/21 リンク

    その他
    mealtime
    mealtime 東日本大震災のとき避難所みたいなところで一夜すごしたけど漠然とした不安ばかりでそんなところまで気は回らなかった。まあ4時間で自販機を壊して飲料を確保しようという発想になる人も存在するのだろう。

    2024/01/21 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love ちょっとヨコだが大体の保険って天災は免責されること多いよな。どういう扱いになるのか凄い気になる

    2024/01/21 リンク

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp あー、これは「避難所のリーダーヅラしたおっさん」に確認取ったけど、そいつは管理者に確認なんかしてないし、後から「俺がやっていいと言った」と責任取ることもしないっていう、よくあるやつですね

    2024/01/21 リンク

    その他
    pointy
    pointy こんなとこで空中戦してるのははっきり言ってなんの生産性もない無意味な斧の投げ合いなので必要なのは自分が災害時に緊急避難を手段として潰さずどう理解しどう責任を持って行えるかどうかだと思う。

    2024/01/21 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko この件が当たるかは知らんけど、緊急避難が良いか悪いかって言うなら、生存権があって自分や他人の命を守るための行動をとって良いって憲法が言ってるんだから、みんなで生きる努力をするしかないんじゃないの。

    2024/01/21 リンク

    その他
    honma200
    honma200 “県警は器物損壊事件に当たる可能性もあるとみて、関係者から話を聞いている” 被害届が出たからじゃないかね

    2024/01/21 リンク

    その他
    muipla
    muipla 災害時に発生した群集心理の一例として後世に残りそうな気がする。

    2024/01/21 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 緊急時に自販機を壊して被災者に配る行為は圧倒的に正しいが、これは器物破損罪に当たるので罪は償わなければならない。人間の行動と法律の正邪は必ずしも一致するとは限らんよ。特に緊急事態の時はな。

    2024/01/21 リンク

    その他
    Multicam12
    Multicam12 金銭の部分も盗ったんではなくて、向き出しになるからとりあえず回収してどっかに保管しようとしてた、ってのも考えられるんだよね。

    2024/01/21 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 最初の記事を消したうえその件について何も語らずトーンダウンした続報を出す読売が今回の件で一番の問題だと思ってる 報道としてそれでいいのか? 正直自販機の損壊については自分の中では二の次扱い

    2024/01/21 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 東日本大震災の時の映像で、大勢の被災者達が企業の倉庫から食料品を大量に略奪して企業の人達が諦めて傍観するしか無かった様子を覚えている。金さえ手を付けて無ければ仕方ない事だと思う。僻地だしね。

    2024/01/21 リンク

    その他
    akasaka_34
    akasaka_34 被害者が「盗まれたんじゃなくて、あげたんでした」って言えば警察も動けないだろう。風評被害が嫌だったから、そういうことにしただけ、という可能性もあるんじゃね?その場合メディアは扱いに困るだろうね。

    2024/01/21 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster “災害時のこういう行動は良いのか悪いのか” あれほどの災害でパニックになるなというのは難しいけど、倫理的に問題ある行為は命の危機が差し迫ってる時の最終手段でなければならないということなんだろう。

    2024/01/21 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 壊した人たちはどこに行った?地震から4時間ってよるの8時くらいだよね。そんなに水分が必要なのか?基本的には略奪行為。これは最終手段だが、この時点でやるのはどうなんだろ。

    2024/01/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 実際にはコカコーラボトラーズも、機材破損の責任を明らかにするのが目的で、緊急時対応としてどうだったかはちゃんと考慮するんじゃないのかな。適当な所でこの件はおしまいになりそう

    2024/01/21 リンク

    その他
    KM202201
    KM202201 泥棒本人の証言が重視される田舎w

    2024/01/21 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle “北國新聞は本人に取材しているのに読売はしていない”

    2024/01/21 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy “読売はなぜ本人に取材しないのか”これ。読売は訂正記事を出さずに記事を削除してなお「問題があった」かのような書きぶりで追加の記事を出した。今のところ読売新聞の方を信用する理由が見つからない。

    2024/01/21 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 https://www.chunichi.co.jp/article/841174 中日新聞参戦。緊急避難にあたらない可能性の指摘。「罰したいわけではない」的なニュアンスも無し。果たして。

    2024/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自販機の破壊の件をまとめる

    追記:自分用だからあんまいいまとめではないよ、誰かやってくれ あらまし:地震の時に高校の自販機が破...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • sskoji2024/01/31 sskoji
    • omi_k2024/01/22 omi_k
    • hanyA2024/01/22 hanyA
    • Sumie2024/01/22 Sumie
    • tatatayou2024/01/22 tatatayou
    • nankichi2024/01/22 nankichi
    • a8422024/01/22 a842
    • amoreroma2024/01/22 amoreroma
    • kz782024/01/22 kz78
    • technocutzero2024/01/22 technocutzero
    • i78kunn2024/01/22 i78kunn
    • neco22b2024/01/22 neco22b
    • imakita_corp2024/01/22 imakita_corp
    • neckspring2024/01/22 neckspring
    • kamm2024/01/22 kamm
    • parsec542024/01/22 parsec54
    • ocha392024/01/22 ocha39
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy