記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nozomilabu
    nozomilabu 3連プライベートセルクマを許すな(怒)

    2024/12/01 リンク

    その他
    You-me
    You-me へー運営削除だとそうなるのね。覚えとこ

    2024/12/01 リンク

    その他
    akasaka_34
    akasaka_34 わざわざ魚拓取ってたりとか増田も普通のユーザじゃない感じがする。なんなら消されることを計算に入れて増田が全部仕組んだ可能性もある。消されること自体は問題ないけどそれをこう報告して盛り上がる必要はない。

    2024/12/01 リンク

    その他
    gui1
    gui1 はてなははてさの工作を容認してるのかと思ってた(´・ω・`)

    2024/12/01 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki すごく勉強になったw ありがとう増田!!>「ブクマページのタイトルとキャッシュ部分がNot Found」 「Not Found=運営削除」

    2024/11/30 リンク

    その他
    hatact
    hatact まあ変なホッテントリはスルーするだけだがしょぼい仕事だよな。ホッテントリにあるtogetterは高率でそういうのなのでツールでなるべく非表示にしてる。

    2024/11/30 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 3つ付けばホットエントリの新着には入るから有利ではある

    2024/11/30 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand 運営も自演してない?

    2024/11/30 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 自演じゃなくて自衛

    2024/11/30 リンク

    その他
    eririchan3031
    eririchan3031 他人を操るのが楽しくてで腑に落ちた やんわり指図してるコメント多いもんな

    2024/11/30 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 個人的には朝◯新聞と東◯新聞の記事が定期的にホッテントリに入るのが不自然だと思ってた。

    2024/11/30 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno はてなにBANされるほど悪質な自作自演アカウントを味方にして吠えていた人間(あるいはそれらを「運用していた」人間?)がわらわらと噴き上がっていて、見える化がすごい

    2024/11/30 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 紆余くん事件を思い出す

    2024/11/30 リンク

    その他
    telegnosis
    telegnosis オープンレター関連の増田がきれいに消されたから知ってる。

    2024/11/30 リンク

    その他
    Lagenaria
    Lagenaria 極小数そういうユーザーがいるようだけど、特定の属性に関連付けて批判できるほどの情報がない

    2024/11/30 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya はてブ互助会を聞かなくなって久しい。

    2024/11/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ハセカラ民みたいなの、どこにでもいると思います

    2024/11/30 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 関係ないけど最近、記事に関係なくリンクだけ貼りまくるはてブがいてウザい(非表示にしたけど)

    2024/11/30 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko ネット総会屋

    2024/11/30 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 立憲、共産仕草ほんまこれ

    2024/11/30 リンク

    その他
    hiby
    hiby アカウント名辞書単語+数字n桁アイコンなしブクマ数0〜300前後みたいな分かりやすい捨て垢は登録時に弾いて欲しい。バイトでやってんのかな。「知的障害者や境界知能に選挙権を与えるな」も酷かったな。

    2024/11/30 リンク

    その他
    myopic
    myopic 釣りや自演がどうであれ、新しい視点や展開があるならともかく、弱男やフェミやリベラル等々の話は食傷気味すぎる。まあ、堂々巡りな話を年中ホッテントリに上げようとする勢力と同じ穴の狢

    2024/11/30 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 ブコメ欄「自作自演しているのは反リベラル」待ってくれ、元のレポートには”特定の意見に誘導するような行動を取らず、匿名ダイアリーで自作自演で議論を装う” というくだりがあることは指摘しておく。

    2024/11/30 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho ブコメも参考になる

    2024/11/30 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 注目コメントとホットエントリーを削除して、匿名ダイアリーをブックマークできないようにすれば解決する話だろ?なんで運営はすぐにやらないんだ?そうすれば誘導するメリットが運営にも他の扇動者にもなくなるだろ

    2024/11/30 リンク

    その他
    sanam
    sanam “Not Found=運営削除だということは書いておく” やはり。投稿者削除だと別の文か表示されるもんね。

    2024/11/30 リンク

    その他
    migurin
    migurin 逆にブコメで複数アカウントでスター押すみたいなのは規約違反にならんのかなぁ。分断煽るなと言っておきながら「感覚的には石丸以降に〜」とか謎憶測でスター集めてるのすごいわ。

    2024/11/30 リンク

    その他
    astroglide
    astroglide 増田内NotFound検索はおもしろい。対立煽りだけでなく、性風俗、ポルノ情報に関する削除が多いのかなという印象。

    2024/11/30 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche そらはてブは基本左翼だから煽るんだったら反左翼なこと書くだろ

    2024/11/30 リンク

    その他
    poi_nichijo
    poi_nichijo 答え合わせができるように、どのidのアカウントが複垢だったのか、どの投稿が自演だったかも運営に公開してもらいたいな

    2024/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    増田とはてブで自演が行われていることが運営から発表された件

    みんな、はてなブックマーク開発ブログを知ってるか? その名の通りはてなブックマーク公式が運営してい...

    ブックマークしたユーザー

    • mrtakumi32025/01/23 mrtakumi3
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • miruna2024/12/16 miruna
    • babelap2024/12/16 babelap
    • koto76382024/12/13 koto7638
    • cubed-l2024/12/02 cubed-l
    • bugbugbug032024/12/02 bugbugbug03
    • asherah2024/12/01 asherah
    • nozomilabu2024/12/01 nozomilabu
    • You-me2024/12/01 You-me
    • akasaka_342024/12/01 akasaka_34
    • demandosigno2024/12/01 demandosigno
    • batta2024/12/01 batta
    • roirrawedoc2024/12/01 roirrawedoc
    • gui12024/12/01 gui1
    • mame-tanuki2024/11/30 mame-tanuki
    • hatact2024/11/30 hatact
    • ilittaka2024/11/30 ilittaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy