エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
お局の皆さんはほんとーーーーにそろそろ気をつけたほうがいいよ
会社のクソお局を指導したら逆ギレされた挙げ句休職されてマジで草生えてる 最近うちの会社にコンプライ... 会社のクソお局を指導したら逆ギレされた挙げ句休職されてマジで草生えてる 最近うちの会社にコンプライアンス部門ができてハラスメント被害なんかを気軽に相談できる体制が整った 誰にでも開かれた通報窓口を設けて、相談が入ったら会社提携のカウンセラーが通報者から事情聴取 内容によっては総務にそれが共有されて、明確にハラスメント加害を行っている者に対しては指導をするというフローが構築された で、この体制が整備されたらさっそくとある部署のクソお局からのパワハラ被害についていろんな方面から一斉に通報が入った このお局はよくあるいびり行為をしまくっていたようで、どうにもその部署の部長になって以来5年くらいハラスメントを続けていたようだった 具体的には、 ・新人の指導にあたって言う必要のない嫌味を言う ・人の仕事のやり方について指導する必要のない細かい部分まで矯正しようとする ・人事評価に恣意的な視点を持ち込
2025/01/30 リンク