記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 8年前の下馬評もヒラリー有利だったわけで、メディア調査の数字だけではどう転ぶかは本当にわからない。ただ僅差だとどっちが勝ってもまた4年前のように大争乱になるのは確実なので警戒。

    2024/10/18 リンク

    その他
    georgew
    georgew このままバイデンの延長線上で政治経済が続くことにうんざりしている人多いのでは、と思うと自分はここに来て「もしトラ」の可能性高いという考えに傾いてる。ハリス自身元々そんなに人気ないしね。

    2024/10/17 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 前回のトランプは公約を殆ど実現できなかったいうコメあるけど、なら今回もそんな怖くないんじゃね?特に高関税政策は、もしやったら低所得者死ぬ

    2024/10/16 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor ハリスも民主党も無能で欺瞞まみれなのは俺も超同感なんだけど、トランプって保守とかリベラルとかいう問題じゃない、あの鳩山兄以上の邪悪狂人なので、賛否以前の次元。俺が思ってた以上にこの世界は正気じゃない。

    2024/10/16 リンク

    その他
    p-4
    p-4 今の調子が続けばトランプぽいね。民主主義への冒涜<普段の生活(物価と自由)や治安と言われるのは示唆的だ。しかもその最大の要因がハリケーンぽいのが4年前のコロナの運で当選したバイデンの意趣返しだなぁと感じる

    2024/10/16 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan バイデン→ハリスって岸田→石破みたいな劣化政権っぽくてつまんない!!しょせん干渉できない他国の選挙だし、トランプが勝ったほうがおもしろそーじゃんガハハ!ヴァンスもおもしれーオトコだし。エンジョイ!!

    2024/10/16 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 ハリス候補がイスラエルへの軍事支援を続ける意向を示しているの本当にガッカリする。/どちらが大統領になろうとガザのジェノサイドは止められないのは何の冗談なのか。

    2024/10/16 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 鮮度が落ちる

    2024/10/16 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon もう、『結果が最後までわからない』ことが確定した、と前田耕氏。  https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/10/16/115245

    2024/10/16 リンク

    その他
    EzoWolf
    EzoWolf 50州あっても接戦の数州の帰趨で決まると言われてるし、前回もヒラリーが総得票で200万票勝ったのにトランプになったわけで、予断を許さないだろう

    2024/10/16 リンク

    その他
    yingze
    yingze ハリスは結局国境の壁は作るの?

    2024/10/16 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 反トランプの俺でさえハリスが勝つのは無理だと思ってる。無能と狂人なら狂人を選ぶのが米国人。未だにカリスマ性のないハリスでは有権者を惹きつけられない。

    2024/10/16 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T ハリスもプロンプター壊れたら何も話せなくなる程度には無能だからなあ。バイデンはなんで副大統領に選んだの?

    2024/10/16 リンク

    その他
    don_ikura
    don_ikura “選挙対策で慌てて国境の視察をしていたが、移民対策を任されていた副大統領時代にできなかった(悪化した)ものを、これから新たな4年で改善しようというのはいくらなんでも無理がある。”

    2024/10/16 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak ハリスもトランプもなあアメリカも末期だな

    2024/10/16 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 気を抜いてはいけないし、選挙に勝っても武装蜂起があり得るから気を抜いてはいけない。/トランプのあの発言内容で勝てるってアメリカも相当終わっているよな。

    2024/10/16 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in こういうの実質的な数値は党派に偏ってない賭けサイトが正解だったりするからな、とはいえ接戦州で取れるかどうかだけだろう

    2024/10/16 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 いつまでもアメリカが世界のトップという訳にもいかんからな。

    2024/10/16 リンク

    その他
    dot
    dot 風が吹けば簡単に飛ぶような優勢なんてなんの意味も無いし、それは両陣営共理解していると思う。

    2024/10/16 リンク

    その他
    loomoo
    loomoo もしハリスが勝ってもトランプがまた選挙が盗まれたと認めないわ支持者の暴動でまた議事会堂襲撃のような事が起こり得るくらい分断が進んでるのが怖い

    2024/10/16 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 蓋開けるまでわからんとしか言いようがなさげ。

    2024/10/16 リンク

    その他
    softboild
    softboild フロリダを激戦州に入れてるのは珍しい。たいていのメディアはフロリダをトランプが取る前提で票読みしてると思うが。

    2024/10/16 リンク

    その他
    pigorilla
    pigorilla “もしトラ”って言うのか笑

    2024/10/16 リンク

    その他
    GENS
    GENS トランプは2020年の大統領選の一般投票で46%だからな。複数の集計一覧ではハリス優勢だが同数も2つある(10/16現在) https://www.realclearpolling.com/polls/president/general/2024/trump-vs-harris

    2024/10/16 リンク

    その他
    beresford
    beresford ハリスの素質なんてどうでもいい。白色テロや内戦を露骨に志向するトランプのような人間を大統領にするべきではない。

    2024/10/16 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「移民対策を任されていた副大統領時代にできなかった(悪化した)ものを、これから新たな4年で改善しようというのはいくらなんでも無理がある。」米民主党支持者は無理だと感じてゐないらしいのが不思議。

    2024/10/16 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 ここに来てカマラハリスが副大統領として固めきった無能評価を蒸し返されてるの当然の流れとはいえ芸術品過ぎる

    2024/10/16 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 女性大統領が生まれても良いのでは(割と早く支持率下がりそうだが) トランプは怖すぎ

    2024/10/16 リンク

    その他
    albertus
    albertus 結局スイングステイトの投票次第じゃないかな…

    2024/10/16 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn トランプの支持者は表向きは支持してるとは言わず、アンケートの電話が掛かってくると叩き切るタイプが多いと聞いたような

    2024/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米大統領選「ハリス優勢」は本当か?トランプ支持者の声を現地で聞くと「もしトラ」の可能性は土壇場まで否定できない…!(安部 かすみ) @moneygendai

    「ハリス氏優勢」は当か? 2024年のアメリカ大統領選挙の投開票日まで残り1ヵ月を切った。4年前と同様...

    ブックマークしたユーザー

    • nakakzs2024/10/18 nakakzs
    • uehaj2024/10/17 uehaj
    • georgew2024/10/17 georgew
    • yamatedolphin2024/10/16 yamatedolphin
    • yasuhiro12122024/10/16 yasuhiro1212
    • Shin-Fedor2024/10/16 Shin-Fedor
    • p-42024/10/16 p-4
    • tsutsuji3602024/10/16 tsutsuji360
    • toronei2024/10/16 toronei
    • auto_chan2024/10/16 auto_chan
    • morning5002024/10/16 morning500
    • gin1245tan2024/10/16 gin1245tan
    • yujimi-daifuku-22222024/10/16 yujimi-daifuku-2222
    • ripple_zzz2024/10/16 ripple_zzz
    • kechack2024/10/16 kechack
    • gryphon2024/10/16 gryphon
    • EzoWolf2024/10/16 EzoWolf
    • yingze2024/10/16 yingze
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy