記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    naoya2k
    オーナー naoya2k 「さすがにあたりまえすぎるだろ。こんなの特許になるか」と一見思ってしまうのに、でもちょっと読んでいくと「確かに…。新規性があるのかも」みたいに思えてくるのが、わりと不思議な感覚で面白いと思いました。

    2023/08/07 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ゼルダTotKの特許の解説。面白い。予測したけどなかった特許とかも

    2023/08/13 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm ほえー。すげー。

    2023/08/11 リンク

    その他
    youchin
    youchin 特許は技術保護として正当な権利なのでevilと言われましても…。制度上、そんなんあたりまえでむかしからやってたやん、って技術は特許取れんからね、そこんとこ履き違えないように!(商標と違う)

    2023/08/09 リンク

    その他
    rryu
    rryu リンク自身に力を加えると乗っているものを急に止めたり向きを変えたりするとリンクが吹っ飛んでいくので、乗っているものと同じ速度で移動していることにすることで謎の吸着力で乗れるようになるということらしい。

    2023/08/09 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta まーたはて豚気持ちよくなっちゃってる

    2023/08/09 リンク

    その他
    tribird
    tribird トーレルーフで上に出たとき、他のキャラがびっくりする仕草するの好き

    2023/08/09 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 技術がすごいのはわかるけど、これって特許取ってゲーム業界の進化を妨げてないですかねってのは気になる。訴えなきゃ別にいいのかと思ったが特許侵害が非親告罪化したって話もある。放置すると特許ゴロの餌食なのか

    2023/08/09 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s ゲーム発売後なら審査もできるか、、、ゲームなしでできるもんかな。トーレルーフ、モドレコ、ブループリントとか、課題がないと特許にならんのかな。

    2023/08/08 リンク

    その他
    mohno
    mohno それこそ新規性のあるものを特許取り損ねたらパテントトロールの餌食になりかねないんだろうけど、今どきはゲームを作るのも大変だね。

    2023/08/08 リンク

    その他
    u4k
    u4k ゲームだけじゃなくIT系は「これ特許になるの!?」がたくさん。例えば「郵便番号をDBに登録してシステムから呼び出すと便利!」的な特許はパターン違いで複数あるし。任天堂はじめ大手は昔から地道に申請してるよ

    2023/08/08 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 任天堂の特許取得は、ゲーム業界で特許ゴロを生まないようにするためにやっているから問題視されない。普遍的な内容でよそに使用料を請求することはないはず。

    2023/08/08 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett 個人制作とかどかーんと売れてからどかーんと特許抵触で下火になりそう。

    2023/08/08 リンク

    その他
    otation
    otation “その下のオブジェクトが動いてたらその速度をリンクの速度にする”これなんとかRTAに使えないかね

    2023/08/08 リンク

    その他
    Torneco
    Torneco クリエイティブなゲーム/ソフトウェアの世界でも,それを技術とアイディアで実現する真面目な技術者と,それを支え,競争力を確保する知財部門がしっかり頑張っているんだなぁ,と全然違う業界ながらホッとする。

    2023/08/08 リンク

    その他
    jabberokkie
    jabberokkie ほんで『なつもん』が引っかかってるとこあるの?

    2023/08/08 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 特許についてライセンシングは改善余地ある

    2023/08/08 リンク

    その他
    centersky
    centersky 特許持ってることがevilなんじゃなくて、特許持ってるからその技術使っちゃだめって圧力かけるのがね。もちろん特許ってそのためなんだけど、ゲーム業界はその辺お互い様って感覚が強いみたいで

    2023/08/08 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 「モノに乗って移動するときの計算」、地球防衛軍シリーズでも乗ってるモノが動くと置いて行かれるので、今後は実現して欲しいな。

    2023/08/08 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 良いタイトル。普通を実現するには大変だ。

    2023/08/08 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat アカリバナも特許とってるんか。てかアイデアを発想するまでは誰でもできるけど、実装するパワーとかすごくね?

    2023/08/08 リンク

    その他
    sonots
    sonots :eyes:

    2023/08/08 リンク

    その他
    crybb
    crybb 設計担当、実装担当、知財担当が密に話し合ってたんだろうか。「普通」をきちんとスマートに定義するのめっちゃ難しかったろうな

    2023/08/08 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 某神にパクられないための防衛策だろうなぁ

    2023/08/08 リンク

    その他
    takumikabu
    takumikabu 任天堂は特許は取るけど特許を盾に「ゲーム自体」を訴えはしない印象。特許を侵害する「特許」が出された場合は訴える。

    2023/08/08 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ルーフ (屋上) をトーレル (通れる) から、トーレルーフね。

    2023/08/08 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList 「任天堂が コロプラを潰す気なら ファミコン探偵倶楽部のリメイクを MAGES.に開発させないだろう」とか言い出すひと まだ?

    2023/08/08 リンク

    その他
    koob_eton
    koob_eton 特許の中身じゃなくて、なぜか特許の是非について過熱しているブコメ面白すぎる。

    2023/08/08 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 特許精査部門を持たない弱小やインディーディベロッパーに未来はないという話ですかね。ゲーム内でその目的を達しようと思ったら当然そういうアイディアになりますよねってのを特許に認めるのやめろ。

    2023/08/08 リンク

    その他
    ichilhu
    ichilhu こういうのよく新規性があるか確かめられるよなぁ。東京特許許可局ってすごい。

    2023/08/08 リンク

    その他
    misomico
    misomico havok神の枷となる特許たち

    2023/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記

    「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ゼルダTotK)を購入して遊んでいるのだが、ヌルくだら...

    ブックマークしたユーザー

    • tok_hima2024/05/17 tok_hima
    • techtech05212023/09/02 techtech0521
    • hush_in2023/08/14 hush_in
    • tick2tack2023/08/13 tick2tack
    • kk_clubm2023/08/11 kk_clubm
    • Gantetsu78742023/08/10 Gantetsu7874
    • k_wizard2023/08/09 k_wizard
    • youchin2023/08/09 youchin
    • rryu2023/08/09 rryu
    • syakinta2023/08/09 syakinta
    • flyeagle2023/08/09 flyeagle
    • tribird2023/08/09 tribird
    • tashiromachi0012023/08/09 tashiromachi001
    • nori__32023/08/09 nori__3
    • Kuromaku2023/08/09 Kuromaku
    • sora_h2023/08/09 sora_h
    • craf2023/08/08 craf
    • qnighy2023/08/08 qnighy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy