記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jou2
    jou2 悪口の具体的詳細を広めんな広めんな

    2024/04/05 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「瘋狂怪叫兔(奇声を上げるウサギ)」なんでこれだけ正しいというかある意味無難な表現にしたのか。他の二人に併せるなら「キ〇ガイうさぎ」ぐらい言いそうなものだが…。

    2024/04/05 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 貶し愛を公式がやったらあかんやろ

    2024/04/05 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 「藍色褲頭猫(青ズボン頭の猫)」「智障愛哭鼠(知的障害の泣き虫ネズミ)」「瘋狂怪叫兔(奇声を上げるウサギ)」

    2024/04/05 リンク

    その他
    pmint
    pmint 不適切ではない例 https://youtube.com/shorts/En9aFWVWnVw

    2024/04/05 リンク

    その他
    amunku
    amunku 「どこかで仕込みがあったと感じている」の大陸側コメント、そりゃ日本でこれだけ流行ってたら商売根性のすごい中国人はすぐ嗅ぎつけるだろうし、推測は当たってるだろう

    2024/04/05 リンク

    その他
    lepantoh
    lepantoh イギリスのオックスフォードストリートにもメイソーはあって、サンリオが所狭しと並びポッキーが売ってる。中国のメイソーはスリコみたいな感じだったのに。マジで何

    2024/04/04 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 瘋狂怪叫だと「頭がおかしくて奇声を上げる」ぐらいの意味にはなるね…

    2024/04/04 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue やっぱり“知的”はどこの国でもライン越えるわな

    2024/04/04 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 普段キモいこと言う方向でSNS最適化しちゃった感じか…

    2024/04/04 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  ちいかわ って、何? これのことらしい。 → https://togetter.com/li/2337219  なるほど。  MicroSoft みたいなものだな。 MicroSkin かもしれんが。

    2024/04/04 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList 中国一の迷走企業 メイソウ / 公式版権ひっさげて 悪ノリはおそろしい https://dic.nicovideo.jp/id/4693524

    2024/04/04 リンク

    その他
    Rambutan
    Rambutan id:pikopikopan 講談社から出版されている漫画と考えれば普通じゃない?担当編集もついてるわけだし

    2024/04/04 リンク

    その他
    dp212
    dp212 無印っぽいお店と正式なコラボだったことにビックリw

    2024/04/04 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 合ってるのに指摘せざるを得ないもどかしさ

    2024/04/04 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT え、そういう公式の裏設定なんでしょ?

    2024/04/04 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 「コラボグッズを紹介する動画を配信したが、担当者がキャラクターを〜」ヤンキーメンタルなライブ配信者がおふざけでキャラをバカにした感じか…/ちゃんと現地ファンが怒ったのだとしたらちいかわ愛されとる

    2024/04/04 リンク

    その他
    mortal_sun
    mortal_sun 無駄に強い言葉を使ってチキンレースするのを好むおたくは万国共通なのかね

    2024/04/04 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 5chのちい虐スレだと白豚とかハダカデブネズミ言われてるけどこっちの方が愛はあるな?

    2024/04/04 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor Douyinではライブ配信で客と馴れ合いながら商品を売るライブコマースが盛んで、KOLを起用する場合もあるけど、多いのは喋りが上手い名物社員によるライブ。日本でも調子こいた公式垢は珍しくないが、さらにハイリスク。

    2024/04/04 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge オタク特有の無駄に強烈な言葉を採用してしまう問題じゃないかとおもう。

    2024/04/04 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 知障って中国のネットで良くみる表現なんよ。

    2024/04/04 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu なんもかもシャドバのちいかわスキンが悪いってことで……

    2024/04/04 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit パクりの名創だし、そういうメンタリティの会社なのかな、くらいにしか思わなかった。

    2024/04/04 リンク

    その他
    straight_hair
    straight_hair メイソウって無印とユニクロのパクリって言われてたとこか

    2024/04/04 リンク

    その他
    sinamon_neko
    sinamon_neko ちいかわ×BIGMOTORのやつが訴えられたのかと思ったぜ…

    2024/04/04 リンク

    その他
    navix
    navix “担当者がキャラクターを「藍色褲頭猫(青ズボン頭の猫)」「智障愛哭鼠(知的障害の泣き虫ネズミ)」「瘋狂怪叫兔(奇声を上げるウサギ)」など不適切な言葉を用いて呼称したことで物議”

    2024/04/04 リンク

    その他
    aua
    aua 本当に、ナガノ先生の描くちいかわを毎回虐げるナガノって奴、まじで許せねーよなー

    2024/04/04 リンク

    その他
    YEPSKDy6
    YEPSKDy6 ねずみ?????

    2024/04/04 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion スパイファミリーを採用するデジタル庁と違って、コラボ先の作品・キャラクターをよく理解してるなぁと思ってしまった。

    2024/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ちいかわ」で不適切動画、中国雑貨大手・名創優品が謝罪

    の人気キャラクター「ちいかわ」をめぐり不適切な動画を投稿したとして、中国の雑貨小売大手の名創...

    ブックマークしたユーザー

    • mk162024/04/28 mk16
    • a8422024/04/10 a842
    • mgl2024/04/07 mgl
    • yamamototarou465422024/04/07 yamamototarou46542
    • zu22024/04/07 zu2
    • jou22024/04/05 jou2
    • pptppc22024/04/05 pptppc2
    • andsoatlast2024/04/05 andsoatlast
    • hetarechiraura2024/04/05 hetarechiraura
    • daruyanagi2024/04/05 daruyanagi
    • pmint2024/04/05 pmint
    • amunku2024/04/05 amunku
    • J_J_R2024/04/05 J_J_R
    • akinonika2024/04/05 akinonika
    • repunit2024/04/05 repunit
    • lepantoh2024/04/04 lepantoh
    • hatsan82024/04/04 hatsan8
    • kanedasakae2024/04/04 kanedasakae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy