記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    raf00 曖昧なビジネス要望に対してはかなり効果がある。本題のセクハラに関しては「真に面倒臭いやつを識別する」効果くらいしかないんじゃないかなとは思う。

    2018/02/28 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism おじさんが「今のダジャレのどこが面白いかと言うと……」って語り始める絵が浮かんだ。

    2018/02/27 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 否定的なコメントの人は、内容読んでるのだろうか?すごい服だねとか言って相手がニュアンスはどうあれどういう意味ですかと返されたらなんて言うのかな?

    2018/02/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean 僕の周囲だと延々と意味を説明されそうで恐ろしー。

    2018/02/26 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 「どういう意味ですか?」「……ちょっと待ってて。少し頭の中で整理してから掘り下げて説明するね(真顔)」のパターンが残されてる。あともう一手踏み込みたい

    2018/02/26 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN なるほど

    2018/02/26 リンク

    その他
    ichi404
    ichi404 そうなんですねー良く分からないですけど

    2018/02/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 全く同意しない。「長くなるけどいい?」となるよ。

    2018/02/26 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ああ、ごめん。ヘルシェイク矢野の事考えてた

    2018/02/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 接客業でへんな客に絡まれた時の対応としてか。なんで終わるのかわからんかったがそれならわかる気がする。

    2018/02/26 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun ハラスメント発言に対して「ムッとする」「愛想笑い」はマウンティング成功。「どういう意味ですか?」は説明責任が相手に返る。相手にハラスメントの意図がなければ理由を説明するチャンスもある。

    2018/02/26 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea 「そうですねー」とかでいいと思うけどな。効果があるのはもう声色に話したくない感が出ちゃってるのでは。/あ、でもセクハラの話なら納得できる。

    2018/02/26 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 「(軽く笑って)そうですねー」でも終わらせられる。 私の周りだと、どういう意味ですか?と聞くと、説明し始める人少なくない。

    2018/02/26 リンク

    その他
    momonga_dash
    momonga_dash そだねー

    2018/02/26 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 関西にはこういう便利な言葉が結構ある。何でやねん、どないやねん、意味わからへんわ、なるほどなー、どうせえっちゅうねん…などなど

    2018/02/26 リンク

    その他
    porgy
    porgy へー、マジすか!で、何すか?って言う適当な答えで世の中乗り切ってる。

    2018/02/26 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 是非詳細に説明させて頂きたいと思います。まず説明したい理由としては次の3点です。1点目に私の意図が十分に伝わっていないように感じられたこと。2点目に別の言い方をすることによって真意を伝えることは可能であr

    2018/02/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 君たちほんとにそう言われて、そういうふうに自分語りをガチにおっぱじめて滔々と小一時間語っちゃうの?マジで?

    2018/02/26 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 仕事でよく使うよ。曖昧な感じでしかやりたい内容を伝えてこないので。

    2018/02/26 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 武術の達人の演武を見ている風景が幻視されたが何だこれ

    2018/02/26 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 不愉快な発言を黙らせる方法。相手を不快にさせるので万能ではない。/話したい人を不快にさせずに終わりにするのは難しい。次の予定がありますのでとタイミング見計らって言うようにしてる。いい方法あれば教えて!

    2018/02/26 リンク

    その他
    benking377
    benking377 もっと便利なことが英語として「Do you mean?」にも聞こえるからユニバーサル

    2018/02/26 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 打ち合わせで相手の話がなかなか終わらず次の予定が迫ってる時は、会話が途切れそうな瞬間に名刺入れに相手の名刺を仕舞いつつ立ち上がって「ありがとうございました。あいにく次の予定が…」って言うと終われる。

    2018/02/25 リンク

    その他
    japonium
    japonium 「話は以上だ(銃を打っ放し乍ら」

    2018/02/25 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj たいてい終了すると思うが、マジレスするやつに出くわしたら地獄では?

    2018/02/25 リンク

    その他
    schwer_metall
    schwer_metall Ctrl + c

    2018/02/25 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 どうでもいい話を長々とされてる時は心の中の〇ボタンを連打している。

    2018/02/25 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「どういう意味ですか?」

    2018/02/25 リンク

    その他
    take-it
    take-it 「やべ、怒らせたか」ってなって、軽く説明するなり他の話題に移るなりするな。ちと気まずいので、テクとして使われたくない。

    2018/02/25 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj 子供が大人に"Why?"連発で起こるのと同じ現象。

    2018/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    接客業の女性が会話を終了させたい時にはこう言うとうまく終わらせることができるよ、というお話「なるほど確かに万能かも」

    osanaihikari 小内光 @osanaihikari 接客業6年やって「どういう意味ですか?」がかなり万能だということ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • sobagara122018/03/15 sobagara12
    • tomoko_m032018/03/05 tomoko_m03
    • sawarabi01302018/03/05 sawarabi0130
    • raf002018/02/28 raf00
    • Ayrtonism2018/02/27 Ayrtonism
    • muryan_tap32018/02/27 muryan_tap3
    • kaokaopink2018/02/27 kaokaopink
    • gggsck2018/02/27 gggsck
    • akakiTysqe2018/02/26 akakiTysqe
    • f7y2qa502018/02/26 f7y2qa50
    • Nean2018/02/26 Nean
    • hebomegane_sun2018/02/26 hebomegane_sun
    • UDONCHAN2018/02/26 UDONCHAN
    • mizunasi22018/02/26 mizunasi2
    • ichi4042018/02/26 ichi404
    • deep_one2018/02/26 deep_one
    • jou22018/02/26 jou2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy