記事へのコメント194

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    irisitejp
    irisitejp “1966年完成の高尾ビル(10階建て)で、3、4階部分が、70年代まで姫路市内を走っていた「姫路モノレール」の大将軍駅として利用”

    2017/11/28 リンク

    その他
    Nean
    Nean “杭が残ったままでは基礎工事をやり直せないので、商業ビルなどは難しい。平面駐車場かプレハブ程度のものしかつくれない”。

    2017/11/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 基礎ごと再利用しちゃいけないのか?

    2017/11/24 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 杭って溶接して延長して再利用できないの?抜けないんだったら強度は十分じゃん。

    2017/11/24 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 杭なんで、力任せにぶっこんで、安定固定されりゃいいんだから、抜くことなんか考えてないよね。

    2017/11/23 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 打ち込んだら変形して抜けにくくなるって設計の杭だと思ったら違った…

    2017/11/23 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki 市が5億円かけて解体工事。H形鋼の杭(長さ16m)が抜けず機械が破損。振動させて引き抜く特別の工法で抜いたところ先が変形していた。200本残る杭を抜くには振動で近所迷惑なので工事を断念。ビルは建てられない。

    2017/11/23 リンク

    その他
    finalvent
    finalvent くいが残る。

    2017/11/23 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok こんなことってあるんだ

    2017/11/23 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 一本目から変形して引き抜けんかったのかな

    2017/11/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 昔の高層の建物やアパートが解体されると、こういうことが増えるんだろうなあ

    2017/11/23 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro ネジザウルスの出番か…

    2017/11/23 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 近所迷惑というけど、長い目で見たら再開発進んだ方が賑わってよくないかね。よそ者ゆえの意見だけど

    2017/11/23 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge "振動を伴う工法を使えば抜ける" ←真っ先にこれでできないかと思ったが、そうか、民家があるのか……

    2017/11/23 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 大将軍駅、最後まで伝説作ってる。

    2017/11/23 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「市は「振動を伴う工法を使えば抜けるが民家が多い地域なので近所迷惑になる」として工事を断念」「杭が残った儘では基礎工事をやり直せないので商業ビルなどは難しい。平面駐車場かプレハブ程度のものしか作れない

    2017/11/23 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 姫路の黒歴史、さらに黒歴史化…。

    2017/11/23 リンク

    その他
    kamm
    kamm 短命でこの世を去った姫路モノレールの怨念

    2017/11/22 リンク

    その他
    adsty
    adsty 引き抜きにくい杭のせいで悔いが残る。

    2017/11/22 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 撤去工事 http://www.city.himeji.lg.jp/keiri/kouhyo/h28/h2805/h280513.html#T0000001021 最低制限価格365,124K 落札価格366,000K 阪神・淡路大震災軽傷2半壊1世帯一部損壊83棟https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk42/pa20_000000006.html 震度4 http://hmayor.exblog.jp/25856020/

    2017/11/22 リンク

    その他
    dokuuuuuu
    dokuuuuuu 普既設の杭かわす形で新設の杭計画すること結構あるはずだけどなんで断念したんだろ 新設する余地ないくらに、既設杭うってたのかな

    2017/11/22 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 近隣住民にご理解を...は無理かな?

    2017/11/22 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「『振動を伴う工法を使えば抜けるが、民家が多い地域なので、近所迷惑になる』として工事を断念」

    2017/11/22 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 中世ジャップランドでは抜けないように人柱を刺してから杭を埋めたと聞きました/工事中止の名目ですよね。わかります。

    2017/11/22 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 中途半端な土地だし駐車場より公園にしてくれ。

    2017/11/22 リンク

    その他
    peatnnuts
    peatnnuts 出る杭は打たれて拗れる、でなんの話だっけ

    2017/11/22 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 地中に残ってる杭 200本全てが変形してるとは到底思えないので 変形してる杭が何本あるか 調査してからでよいのでは? 姫路万博に間に合わせるため 無理して打ち込んだ杭の数本が変形してるのはと思ってる

    2017/11/22 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous モノレールの祟りじゃ

    2017/11/22 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro 16メートルなら掘り進められないのかなと思ったけど、まぁ無理なんだろうなぁ。

    2017/11/22 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 悔いの無い人生をおくりたいものだ

    2017/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    変形し「抜けない杭200本」、駅チカ開発中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市のJR姫路駅近くで行われていた市有地の整備事業が、思わぬ形で中止となった。 半世紀前の...

    ブックマークしたユーザー

    • werkj2018/05/22 werkj
    • sinkai2222017/11/28 sinkai222
    • skanayan2017/11/28 skanayan
    • irisitejp2017/11/28 irisitejp
    • Nean2017/11/26 Nean
    • lordnoesis2017/11/25 lordnoesis
    • deep_one2017/11/24 deep_one
    • gggsck2017/11/24 gggsck
    • taruhachi2017/11/24 taruhachi
    • yuichi_onodera2017/11/24 yuichi_onodera
    • saitamanodoruji2017/11/24 saitamanodoruji
    • cielo_ee2017/11/24 cielo_ee
    • keint2017/11/24 keint
    • dreamyou2017/11/23 dreamyou
    • advblog2017/11/23 advblog
    • itochan2017/11/23 itochan
    • paku76512017/11/23 paku7651
    • mk162017/11/23 mk16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy