タグ

育児に関するi_ko10miのブックマーク (4)

  • 8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい

    こないだ8ヶ月児を連れてディズニーシーに行った。親のエゴであるが、想像を超えて楽しかったので、知見を共有しておこうと思う。 はじめにまず何を楽しむかということだが、ディズニーシーはプチ世界旅行である。ディズニーランドはディズニーの世界を体現した世界だが、ディズニーシーは大半が現実の歴史上の地域をモデルにしている(NY、地中海、中央アメリカ、アラビア半島 etc.)。 そこに込められた尋常でないこだわり、隠れ設定、小道具などを楽しむことをおすすめしたい。脇道にそれることこそが、ディズニーシーを最大限に楽しむ最良の方法なのだ。 そして、ベビーカーを連れてテーマーパークを歩くと、否が応でも脇道にそれ、歩みは遅くなる。道端に何気なく置かれた木箱、人気の少ない路地裏に貼られた広告、あるいは岩肌に流れるパホイホイ溶岩。 それらはベビーカーを押してゆっくり歩くからこそ目を向け、宝探しのように探し出すこと

    8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2019/09/08
    8ヶ月になるまで待ったんだろうなー。配慮も伝わる。楽しめて良かった。授乳スペース男子トイレのほうの情報公式にも欲しいね。子供と出かける再発見楽しんで欲しい。/私も最初、風間俊介かと思った
  • 「イクメンって、格好良くない」 アンガ山根が語る育児:朝日新聞デジタル

    アンガールズ・山根良顕さん せっかく娘が生まれたので、世話をして深く関わりたい。奥さんの友だちの旦那さんも育児に積極的で、ぼくだけやらないのも変。そう思って子育てを始めました。 仕事で朝が早い日は、奥さんが寝られるように、娘にミルクをあげてから出かけます。帰宅したら、寝かしつけをしたり、翌日のミルクを準備したり。お風呂では、娘に浴槽の縁につかまり立ちをしてもらって、洗います。頭を洗う時に泣いちゃったら、僕が自分の顔にシャワーをかけて、大丈夫だよ、と見せる。娘がそれを見て、ちょっと笑ってくれます。 子育てのだいご味は、オムツ替え。くさいなとは思うし、手についたら「うわあっ!」とは思いますよ。でも、ぼくはおっぱいが出ないし、おむつ替えをすると、子育てをしていると実感できます。変化にもびっくり。大人のうんちのちっちゃいのが出ると思っていたら、生まれてすぐは岩のりみたいで、次は緑色に。小さい頃はび

    「イクメンって、格好良くない」 アンガ山根が語る育児:朝日新聞デジタル
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/11
    言葉の定義とイメージ戦略がもう失敗なんだよきっと…
  • 追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい

    ↓これ読んだら居てもたってもいられなかったから、便乗して日記を書いてみる。 ■保育園落ちた日死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 私は数ヵ月前に第一子を産んだ。 私20代、夫30代。 二人とも正社員だけど給料は高くない。 まあごく普通の夫婦。 共働きならなんとか子育てしながらやっていけると思った。 だけど、生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度の障害児だった。 医師や保健師からは、こういう状態の子供を産んで働いている母親はいないと言われた。 人工呼吸器をつけていたり、鼻に入れたチューブから栄養を取っている子はどこの保育園でも預かってもらえない。 みんな子供の介護をしながら、手当てをもらって暮らしている。それが当たり前だって。 手当てといっても給料と比べればわずかな額だ。 片働きになれば、今の家には住めなくな

    追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい
  • 子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 | キャリコネニュース

    2月13日、不妊治療を特集したNHK総合「ニュース深読み」の放送中、司会の小野文惠アナウンサーが「子どもを産めなかった我々(世代)は社会の捨て石だ」と言ったディレクターの発言を明かし、スタジオ内の全員が絶句する場面がありました。 不妊とは「1年間男女が子作りを続けても妊娠に至らない場合」をいい、検査・治療経験のある夫婦はいまや6組に1組。治療には肉体的・精神的・経済的な負担が重くのしかかります。(文:篠原みつき) 「生まれない子どもに税金使わないで」に涙浮かべ反論 1回30~60万円かかる体外受精の成功率は40歳で8.3%、45歳に至っては0.8%と、年齢と共にさらに険しい道のりになります。健康保険が適用されない治療費の一部を地方自治体が助成する制度もありますが、番組に寄せられた視聴者からの意見は厳しいものでした。 「子供が欲しかったのなら、早めに結婚したらいいのに。そこで税金が使われるの

    子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 | キャリコネニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/02/17
    子供産める体じゃないので、いい捨て石になりたいと思って生きてる。
  • 1
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy