リンク アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト フリーレン - CHARACTER|アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト 毎週金曜よる11時放送!原作: 山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)、マンガ賞2021 大賞受賞作が待望のTVアニメ化!“魔王を倒した後の世界”を舞台に繰り広げられる、魔法使いフリーレンと仲間たちの旅路。 9

『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』など、世界的な人気作品を生み出してきたマンガ家の鳥山明の死去のニュースは、世界中のメディアが速報した。 なかでもいち早く評伝を掲載した米紙「ワシントン・ポスト」は、鳥山作品があらゆる文化ジャンルに与えた影響について紹介している。 「最も影響力ある日本人アーティスト」 現代のポップカルチャーで、鳥山明の作品に影響を受けていない分野はほぼ存在しない。 マーベルの映画には『ドラゴンボールZ』のヤマ場の惑星を破壊する戦いを意図的に再現したアクションシーンがある。ヒップホップの曲には「スーパーサイヤ人になる」という歌詞が出てくる。スポーツ観戦をすれば、自身の努力を主人公の孫悟空のおかげだとするアスリートたちを目にすることだろう。
SNKが「KOFスタジオ」の設立を発表。『餓狼伝説』『THE KING OF FIGHTERS』『サムライスピリッツ』などSNK格闘ゲームIPをさらに進化させる新スタジオ
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日本の1月新作アニメに関する動向や、話題作の「勇気爆発バーンブレイバーン」によって改めて浮き彫りになった、中国における新作アニメの配信が難しくなる要素などについて紹介させていただきます。 現地の期待作は配信されているものの作品数は寂しい1月新作アニメ 中国では1月から2月にかけて学期末や春節(旧正月)の長期休暇と重なることもあり、中国のオタク界隈もあまり盛り上がらないことが多いのですが、今年はそれに加えて中国国内の娯楽方面の規制や経済の冷え込みなどもあり、例年と比べても微妙な空気になっているといった話が聞こえてきます。 実際、新作アニ
ということで見てきました、永野護デザイン展。DESIGNSの名前を冠してのデザインを中心に初期のワークスのみならず、原点とも言うべき『デス・アンカー』(第3回日本グラフィック展に応募するも落選。その後、奥様となる川村万梨阿の助言でSF雑誌スターログが主催する第2回国際SFアート大賞に応募のところ予選を通過し月刊スターログの裏表紙に掲載されたという、永野護デザインの原点と言える1点で蛍光ピンクやデーモン、仏像のポーズなど今につながるモチーフが詰まっている永野護デザインゼロというべき作品)から初期に書いていたというデザインが入り口でお出迎え。ノースロップ(米の飛行機メーカー/後にグラマンと合併)が作ったジェット?モーターサイクルはエルガイムやF.S.Sにつながるフロッサーやディグにつながるラインが見て取れますが、習作ということで、よく見るとバイクの車輪を取った本体(ハンドル、シート、タンク、エ
浅利与一義遠 @hologon15 Twitter時代に存在した、ツイートの個人的まとめ機能『モーメント』の消滅記念で、『誰でもプラグスーツ』(目についたキャラに、プラグスーツを着せてみるだけの落描き)を再掲してみるよ。 ラム、西住みほ、芦森詩音、ケイとユリでプラグスーツ。 pic.twitter.com/Y9MwmMU9fU 2024-02-06 09:56:56 浅利与一義遠 @hologon15 『艦隊これくしょん』から、「では、おさらばです」の巻波と冬月 描いた時点での、全眼鏡艦娘 『エスパー魔美』の佐倉魔美 『トライブクルクル』の音咲カノン でプラグスーツ。 pic.twitter.com/AFXc0iIIPC 2024-02-06 10:04:51 浅利与一義遠 @hologon15 『この世界の片隅に』の、すずさん 『メダロット』の、アイドルユニット、エンジェルフォー(仮名)
指南役 @cynanyc 件の漫画原作改変騒動で、ふと思い出す、ドラえもんの2度目のアニメ化。実は当初、藤子F不二雄先生は反対だった。理由は、前に日テレでアニメ化された際、原作の世界をぶち壊され失望したから。そこでテレ朝とシンエイ動画はF先生を説得するため、ある人に企画書を依頼する。それが高畑勲さんだった。 2024-02-06 23:27:35 指南役 @cynanyc 話を聞いた高畑サン、ドラえもんを知らないし、当初は乗り気じゃなかったが、1巻を読んで目の色が変わる。そして書いた企画書がこれ。画期的なのは、アニメは1話からドラえもんが普通に存在するところ。その理由は…と。この考察にF先生が感動してアニメ化OKに。これが原作の世界観を守るということ。 pic.twitter.com/2SFvOD4dtR 2024-02-06 23:30:15 指南役 @cynanyc 更に高畑サンはアニ
www.youtube.com 幽助「暗黒武術会の激闘でボロボロになった俺たちは、ある場所へ向かった。 半額プランで贅沢な宿に泊まれて、さらに1万円クーポン!? このご時世に、良い話すぎやしねぇか? よぉ〜〜し!ここは霊界探偵・浦飯幽助さまが調査してやる! 次回、湯♨湯♨白書!驚愕!じゃらんスペシャルウィーク! 伊達にあの湯は見てねぇぜ! まだここにない出会い!リクルート!」 悔しすぎて涙出てきた じゃらんか、スタジオぴえろか、広告代理店か知らねぇが、これ企画したやつと今すぐナイフエッジ・デスマッチでタイマン張らせてほしい。なぜ誰も止めなかったのか、マジで正気を疑ってる。言いてえことはショットガンのようにあるが、 飛影なにしてんの? 邪王炎殺温泉卵?日本語として「炎殺(えんさつ)」と「温泉卵(おんせんたまご)」が並ぶ字面気持ち悪すぎるだろ。え?飛影お前こんな体つきだった?なんかもう胸筋も肩
2002年4月に放送を開始した、士郎正宗原作、Production I.G制作によるTVシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』。放送から20年を経て、物語の中核をなす出来事“笑い男事件”の作品設定上の発生時期である2024年2月をついに現実世界が迎えます。この度、作中で“笑い男”がTV生中継現場に姿を現した日付である2024年2月3日(土)に、ヒューマントラストシネマ渋谷(東京)にて上映&トークショーによる特別イベントの開催が決定いたしました!! 上映作品はTVシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を“笑い男”をめぐる事件を中心に構成した総集編OVA『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man』(2005年制作)。 トークショーには本作の監督を務めた神山健治、SF・文芸評論家で著書『攻殻機動隊論』を上
ル=グウィン公式ページで発表になった、ご本人がジブリアニメ版をどう思っているのかに関するレポートです。原文はこちら。英語で読める人は原文で読んでください。 英語わかんないと自動翻訳に頼る人も多いけど、自動翻訳ってすごいことになるからねぇ。(^^;;) それならこっちの方がいいかと思って、参考までに鷲の訳を置いときます。 モニタで読むとき見やすいように、原文より段落分けは多くしてあります。 誤訳あったら教えてね。 スタジオジブリ制作、宮崎吾朗監督による、アースシーの映画「ゲド戦記」を観て。 映画のことで問い合わせてくれた日本にいるファンの方々のために、そして映画に関心をお持ちの世界中のファンの方々のために。 前置きとして 自分の作品が映画化される場合、ほとんどの作家は、何も口を挟むことは出来ません。一旦契約にサインしたら、原作者というものは存在しないと同じなのです。「監修」などという肩書きは
ワダツミ 1日目東b 12ab @WadatumiG 放蕩オペラハウスの中の人。軍事とオタライターにして決闘者でPW。D&Dを筆頭にTRPG好きで歴史好き。バンドリ好き。 ボドゲの遊び相手を常に求めているので軽率に誘いがち。 同人通販 h-opera.booth.pm 欲しい物 onl.bz/5pBtzWm h-opera.com ワダツミ @WadatumiG 件の原作ラッシャーへの怒りの声の中には「脚本家にそんな権限無いと思うよ?」「プロデューサーの仕事だよそれ」「監督が決めたんじゃないかなぁ」と突っ込みたくなるくらい「全部脚本家の仕業」扱いされてるのあってそれはそれで気の毒に……脚本家のインスタでのクソ無礼な発言読んで吹っ飛んだわ 2024-01-27 13:10:34
高山瑞穂 @mizpi 今たまたまフリーレンの16話を見てたんだが、こんな構図のカットを見たんで思うところを書いてみる。 「その人を舐めて水面に映り込む本人を描く」 これ、光学的には不可能な(つまり実写では撮れない)構図なんだよね。 それを分かっててあえてやってるのか?それとも知らずにやってるのか? pic.twitter.com/ItlYO4pzm5 2024-01-26 04:55:09 リンク www.amazon.co.jp 葬送のフリーレン 勇者ヒンメルたちと共に、10 年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。それから 50 年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、50 年前と変わらぬ彼女に対し、ヒンメルは老い、人生は残りわずかだった。その後、死を迎えたヒンメルを
──宮島さんは「ダンジョン飯」の監督に決まる前から、本作のファンだったそうですね。 宮島 僕はもともと九井諒子先生のファンだったんです。九井先生が短編集を初めて出された'11年ごろは、個性的な漫画家さんが同時多発的に活躍されていた時期だったんですが、そのなかでも九井先生はずば抜けた作家性をおもちでした。短編ひとつひとつにアイデアが詰まっていて、ハッピーエンドだけどハッピーじゃない結末もよかった。読者がほしがっているものを全部与えないという描き方がすごく好きだったんです。「ダンジョン飯」の連載が始まったときは、俺たちの九井先生がみんなの九井先生になってしまうと思ったんですけど……。 ──こじらせたファンだ! 宮島 (笑)。でも「ダンジョン飯」を読んだら、おもしろくて。九井先生は九井先生で、やっぱり最高だって思っていました。それで「ダンジョン飯」の単行本の第1巻が発売されたときに、弊社(TRI
12月 2024 (23) 11月 2024 (23) 10月 2024 (32) 9月 2024 (27) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く