ちのっぷすの徒然五行歌

CHNOPSの塊に過ぎない私になぜ意識が生じたのか

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の五行歌741~喉元過ぎて

ふくふくの里 夫が予約していたブリを受け取りに、福吉のふくふくの里まで行ってきました。 周辺は車が渋滞し、駐車場も店舗前は満杯でしたが、臨時駐車場になんとかとめることができました。 昨日「『年末』の気が全然しない」と書きましたが、これでようや…

今日の五行歌740~今年の初めに

猫あれこれ 「夫婦二人と猫一匹の静かなお正月になりそうです」と書いてアップしていたのですが・・・ ちょっと待て、レオンはちっとも静かじゃないじゃないか! 昨日も私の帰宅を待ちかねて、点いてないストーブの前に陣取って、私の顔とストーブをかわるが…

今日の五行歌739~風向きが

来店者ゼロの糸かお当番 寒かったこともあってか、前半の店番(11時~14時)時の来店者はゼロ。 いつも少ないけれど、さすがにゼロというのはなかったように思います。 後半のお店番さんがなぜかお二人お見えになり、ダブルブッキングだったよう。 ひと月振…

今日の五行歌738~ここで

「もちどら」復刻?! 昨日、久し振りに伊藤先生とお会いしました。 ある頼まれごとの為、マンションをおうかがいし、そのあとイオンマリナタウン店でランチ。 そのフードコートの入り口で「もちどら復刻版」の文字が目に飛び込んできたのです。 もちどらと…

今日の五行歌737~できることは

バタバタの長崎 昨日、父を散髪に連れて行ったところ、年中無休の行きつけの床屋さんが、珍しくお休み。 月曜日だったので、普通の理容院は定休日ですよね。 ですが、せっかく苦労して外出したのですから(駐車場の階段、腰かけて降りることしかできませんで…

今日の五行歌736~言葉は悪いが

再び長崎 父を今年最後の散髪と整形外科に連れて行き、翌日長崎平和推進協会での「被爆者交流会」に参加してきます。 一泊二日の予定ですが、ひょっとしたら二泊三日になるかも? それにしても「被爆者交流会」とは? 初めは軽く考えていて、被爆者の体験談…

今日の五行歌735~ひとりが

ノルウェー航空機編 帰国してから早や1週間、一体なにをウダウダダラダラしてたんでしょうね。 航空機編と書いたからには、飛行機のこと書いておかなくちゃ、ですね。 行きも帰りもカタール航空利用で、ドーハで乗り継ぎ。 行きは成田からドーハまで約12時間…

今日の五行歌734~観る者の

ノルウェーイベント最終日 ついに11日最終日を迎えました。 この日のイベントはすべて自由参加だったのですが、わたしはうち二つに参加しました。 まずは午前7時からの生中継。前日にスタッフから出演を依頼されていて、他に誰が出られるのか聞いたら、5,6…

今日の五行歌733~生物兵器も

ノルウェー授賞式パブリックビュー やっとメインイベントまで辿り着きました。 もう1週間も前の出来事になるなんて! 10日のスケジュールをまた貼っておきますね。 この日も午前中のイベントはパス。 午前中ムンク美術館にいくつもりでしたが、それもパスし…

今日の五行歌732~夢か現か

ノルウェー編再び 帰国して6日になろうというのに、なかなか筆が進みません。 貴重な体験をしたには違いないのですが、今改めて振り返ってみると、特筆するようなことがあったかなぁ~と冷めた目で見ている自分がいます。 興奮の反動ですかね? でも記録は…

今日の五行歌731~削いで

ちょいと長崎 ノルウェー編、完結せぬまま、今日は長崎までひとっぱしり行ってきました。(久しぶりの日帰り) 24日に、長崎平和推進協会から案内のあった、被爆者聞き取り調査に参加するので、来週早々には帰省するのですが、その前にお土産だけ渡しておき…

今日の五行歌730~Copilot作品

そろそろ真面目に やっぱりですね、生涯でたった一度の経験をしたわけですから、もう少しきちんと整理して書き残しておきたいのが人情。 というわけで、ツアーの日程表をまずアップしてみます。 ツアーの主催者は原水爆禁止日本協議会とピースボート、旅行社…

今日の五行歌729~100均グッズ

自分を発見! 自己啓発本っぽいタイトルですが、精神的な意味ではなく、文字通り「集合写真の中の『自分を発見』」したという意味です。 昨日、机の中かき回して探したのに見つからなかった虫メガネが、今日は引き出しあけた途端に目に入ったので、真っ先に…

今日の五行歌728~ノルウェー

ノルウェー編とはいうものの・・・ 現地でスマホからアップしていたブログは、備忘録替わりで、帰国後にきちんとアップしなおそうと思っていたのですが・・・ どこのどのイベントで撮影した写真なのかは覚えていますが、写られている方がどんな役職の方なの…

今日の五行歌ノルウェー編3

無事帰国 終わってみればあっという間の1週間。 あちらではずっとお天気が良く、暖かかったので、今日一貴山駅に降り立った瞬間が一番寒かったです。 気温はあちらの方が低いでしょうが、風が強かったせいで体感温度がぐんと下がっていたのでしょう。 ハー…

今日の五行歌ノルウェー編2

ノルウェー2日目 ホテルしかWi-Fiが繋がりにくいので、写真だけのアップもなかなかできません。 今、夜中の3時半過ぎてますが、目が覚めたついでにアップしておきますね。 初日のイベントの様子数枚と、ホテル近くを散策したときの風景です。 スマホ版アプリ…

今日の五行歌ノルウェー編

オスロ到着 カタール航空にて成田からドーハまで12時間、ドーハからオスロまで7時間、どちらも殆ど寝てばかりだったので、思ったほど長くは感じませんでした。 当初は、映画三昧で過ごすつもりでしたが、ヘッドフォンが使い物にならず断念。 到着後、貸し切…

今日の五行歌727~ノルウェー

いよいよ出発 ノルウェー行きが正式に決定してから約ひと月、待ち長いように思っていたけれど、結構あっという間でした。 結局、準備は殆ど間に合わず、英会話はもちろん、案内板などがちゃんと読めるのか、それも心配。 まぁ、一人で行くわけではないので、…

今日の五行歌726~マイカー歴40年

パーキンソン薬 忘れもしないおくんち最終日(10月9日)に、父をみなとメディカルに連れて行ったときのことです。 医師ははっきりと「これはパーキンソンじゃない」と言い放ったのでした。 その日、一緒に付き添ってくださっていたケアマネさんもその言葉を…

今日の五行歌番外編②

なんとかなりそう 昨日、スマホ版のはてなブログアプリを使って、アップしてみましたが、とりあえず使えるようです。 写真を横並びにはできないようですが、1枚ずつアップする分にはPC版と変わりありません。 今日も写真のみアップして終わりにしますね。 帰…

今日の五行歌番外編

予行演習 ノルウェーにパソコンは持っていけないので、スマホに「はてなブログアプリ」をインストールしました。 はてなブログ、パソコンでの使い勝手は良い方だと思いますが、スマホアプリ版はかなり評価が低く、使える機能も少ないのだとか。 ですが、今月7…

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy