2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アンチエイリアスフォントのためにemacs-23を入れてみた.

そのログなど. % sudo apt-get update % sudo apt-get build-dep emacs-snapshot % sudo apt-get install dpkg-dev devscripts fakeroot emacsen-common % fakeroot apt-get --compile source emacs-snapshot % sudo dpkg -i emacs-snapshot*.deb % echo "E…

Intel DriverのInstall on X61

なんとなくインストールしてみた.まずダウンロード % git-clone git://anongit.freedesktop.org/git/xorg/driver/xf86-video-intel % git-clone git://anongit.freedesktop.org/git/mesa/drm % git-clone git://anongit.freedesktop.org/git/mesa/mesa それ…

Iceweaselがよく落ちる問題

Iceweaselを使ってて,たまにDialog開くだけで落ちるようになってたんですが,どうやらSCIMとの相性の問題のようで,scim-bridgeを入れてこれに切り替えると,嘘のように落ちなくなりました.とりあえずそのログを. $ sudo apt-get install scim-bridge-cli…

Minibuffer + LDRize + AutoPagerzie

激烈に便利になりました.なぜいままで入れていなかったのか・・・・

引越し作業開始

先週の土日に転居先が決まり,いま絶賛売るマンガ・DVD・CDを選定中です.半分以上は処分しないと,いかんともし難い状況なので,平日の夜は全力投球です. いや大変orz.

VMware起動してVirtual Machineを開こうとすると, libgnomevfs-WARNING **: Cannot load module `/usr/lib/gnome-vfs-2.0/modules/libfile.so' (/usr/lib/vmware/lib/libgcc_s.so.1/libgcc_s.so.1: version `GCC_4.2.0' not found (required by /usr/lib/li…

VMware起動するも,libpng関連でエラーが出る場合の対処方法

/usr/lib/vmware/bin/vmware: /usr/lib/vmware/lib/libpng12.so.0/libpng12.so.0: no version information available (required by /usr/lib/libcairo.so.2)などとエラーが出た場合, # cd /usr/lib/vmware/lib/libpng12.so.0/ # mv libpng12.so.0 libpng12.…

Storyboardをコントロールするには

x:Nameなどで名前をつけて, function storyPlay( sender, args ){ sender.findName("story1").begin(); } function storyGotoAndPlay( sender, args ){ sender.findName("story1").seek("0:0:0"); sender.findName("story1").begin(); } function storyStop…

JavaScript側からXAML Objectにアクセスする方法

まず,XAMLにて <Rectangle x:Name="control" Width="300" Height="300" Fill="#FFFFFFFF" MouseEnter="mouseOver" MouseLeave="mouseLeave"/>などと名前(x:Name)とイベント(MouseEnter/MouseLeave)を登録.ちなみにFlashで言うところの, MouseEnter onRollOver MouseLeave onRollOut に対応.これを制御するのがJavaScriptで, function mouseOver( sender, args ){ send…</rectangle>

そろそろホントのことを話そう

前世 http://stnard.jp/mt/ 今世 ここ←いまここ 来世 ・・・・ いろいろ思うところがあり,転職をしようと決意したのが去年の10月.そこから再構築に時間掛かり過ぎてTimeoutするMovableType4を捨てて今までのしがらみを一旦捨てて日記書きたいと思ってはて…

買い忘れ

エクセル・サーガ 19 (ヤングキングコミックス)作者: 六道神士出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2008/02/08メディア: コミック クリック: 19回この商品を含むブログ (34件) を見る退魔針 紅虫魔殺行―超伝奇小説 (ノン・ノベル 842)作者: 菊地秀行出版社/…

Xen on Debian(sid)#1

とりあえず動くようになるまでのログ. # apt-get install apt-get install linux-image-2.6.24-1-xen-686 xen-tools libc6-xen xen-hypervisor-3.2-1-i386 # reboot

Apache2+FCGI+mod_fcgid環境を作る#1

前回はmod_fastcgiだったので,今回はmod_fcgidに変更して環境構築.まずは同じようにFastCGI Developer's Kitをインストール. $ tar zxvf fcgi-2.4.0.tar.gz $ cd fcgi-2.4.0 $ ./configure $ make $ sudo make install $ sudo vim /etc/ld.so.conf.d/loca…

引越しに向けて買うのを控える事は

しないと言うかできない・・・・orz月刊 アフタヌーン 2008年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/02/25メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る蟲師(9) (アフタヌーンKC)作者: 漆原友紀出版社/メーカー: 講談社発売…

PowerTOPを入れてみる.

どうもWindows XPに比べてバッテリーの減りが早いので,なんかないかと探すとPowerTOPというなんだか洗剤みたいな名前のがあるようなので入れてみました. # apt-get install powertop # powertop実行するとTerminalがtopのような画面になり,いろいろSugges…

無線LANの切り替え

自宅とHOTSPOTとの切り替えをするためにいろいろ探してみると,ESSID(SSID)によって接続方法を切り替えることができるそうな.2007-03-17/etc/network/interfacesに記載するだけでいいので,こっちのが楽ですね.しばらくはこれで試そうと思います.

WEP(HOTSPOT)とWPA(自宅)の自動切換

wpa_supplicantに設定を記載すれば,自動で〜とか書いてあったんでやってみたんだが,どうもWEPで接続しに行ってくれない. # ifup wlan0とかやってもダメ.もうちょい設定煮詰めないといかんかな. # iwconfig essid "ESSID" # iwconfig key "WEP-KEY-STRIN…

emobileのD01NEを買ってみた.

ネットにつながらない環境で設定しようとしたのでかなり手間取りましたが,なんとか設定完了.一応メモ.pppとpppconfigを取ってきて, # apt-get install ppp pppconfig # pppconfig設定する. config name : emobile DNS : Dynamic Auth : PAP User : em P…

2.6.24で輝度が変更できない.

echo 100 > /sys/class/backlight/acpi_video1/brightnessとかやれば変更されるんだが,AC抜いたりとかgnome-power-managerからは変更できない.どうもthinkpad-acpiやacpiなどが干渉しあってるようなので,色々調べてる最中です.何か情報あったら誰か教え…

起動時のselect() to /dev/rtc to wait for clock tick timed out

hwclock.shの変更が必要らしい.http://pikmin.fam.cx/~pikmin/blog/log/eid1.htmlとりあえず変更だけしてみた.

実際は予約日記だな・・・・

アオイホノオ 1 (ヤングサンデーコミックス)作者: 島本和彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/02/05メディア: コミック購入: 26人 クリック: 298回この商品を含むブログ (241件) を見る少年ガンガン 2008年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: スクウェア・エ…

Windows共有をmountする

# apt-get install sambaだけではsmbmountが入ってこないんで,どこよと探すとsmbfsらしいのでinstall. # apt-get install smbfs漢字コードが異なるのでその差異を吸収するためにsmb.confに下記を記載. unix charset = UTF-8 dos charset = CP932 display …

ひととおり設定終わり

金曜に到着したThinkpad X61にdebain(sid)とWindows XPをインストール.設定も完了しようやく使えるようになりました.一番の難敵は無線LANと音.あとは電源関係だけだけど,そこはまあ順次やっていきます.

オブジェクト指向のために読んだ書籍

オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―作者: 平澤章出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2004/06/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 448回この商品を含むブログ (198件) を見る転職活動で大阪東京を往復す…

オブジェクト指向とC++

ざっとしかやったことなかったので,この際だからちゃんと勉強しておこうと思います.なんかいい本あるでしょうか.あとデザインパターンの本も読みたいですね.これはDesign Patterns in Ruby (Addison-Wesley Professional Ruby Series)作者: Russ Olsen出…

面接で徐々にわかってきたこと

自分が本当に何をしたいのか.ある程度わかっていたつもりだったけど,面接でいろいろ聞かれたり話しをしたりするうちに,どんな仕事がしたいのか,どんな開発がしたいのかが,ようやく見えて来た気がする.やっぱりWebサービス開発がやりたいな.この気持ち…

すごいWebサービスを生み出す開発の現場に行ってきました.

一人だけスーツにネクタイで来てたのは私です.まあ大阪から泊まりなので,これしか服もって来てないてのが理由なんですがね....さて感想としては, PHPが多い? 意外にPerlが求められている. Railsに移行したいと思っても移行作業と運用面で不安 とい…

本日もセミナー?

で,今日はパソナテック主催のセミナー?に行ってきます.どっちかっていうと,派遣とか転職支援のための催しっぽいんで,内容はどうかわからんのですが.

Ruby on Railsのセミナーにて

昨日はウェブキャリア主催のセミナーに行ってきました.以下の書籍を書いておられる黒田さんの公演ですが,その言葉の端々にPHP->Ruby on Railsの移行の大変さがにじみ出てました.基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)作者: 黒田努,佐藤和人出版社/メー…

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy