南利明 (俳優)
南 利明(みなみ としあき、1924年3月14日[1] - 1995年1月13日)は、日本の喜劇俳優。本名は野津 俊三(のづ しゅんぞう)[1]。
みなみ としあき 南 利明 | |
---|---|
本名 | 野津 俊三(のづ しゅんぞう)[1] |
生年月日 | 1924年3月14日 |
没年月日 | 1995年1月13日(70歳没) |
出生地 | 神奈川県横須賀市 |
死没地 | 東京都 |
国籍 | 日本 |
職業 | コメディアン・俳優 |
活動期間 | 1956年 - 1994年 |
活動内容 | テレビ・映画 |
主な作品 | |
コメディ 『てなもんや三度笠』 映画 『現代任侠史』 『トラック野郎シリーズ』 |
来歴
編集神奈川県横須賀市で、横須賀海軍工廠に勤めていた士族の野津勝造の子として生まれる。愛知県名古屋市育ち[注 1]。旧制南山中学卒業。
榎本健一に師事(のち破門されるが、最晩年に破門を解かれた)。1956年に由利徹・八波むと志と脱線トリオを結成。リーダー格となり、浅草を中心にドタバタ喜劇の女形の役柄で人気を得る。元々3人とも所属事務所が違ったため、間もなくトリオは解散し、以降、ピンで活躍。『てなもんや三度笠』に軽妙な名古屋弁を喋る鼠小僧役でレギュラー出演し、人気を獲得した。
1969年のオリエンタルの「スナックカレー」のCM中での名古屋弁のフレーズ「ハヤシもあるでョ〜」や、後にこのCMをパロディ化した赤城乳業の「カレーアイス」のCMにも出演。なおこのCMの締めは「ハヤシはありゃせんぞ(ないよ)」となっている。これらコマーシャルで使われた台詞は南の代名詞ともなり、例えば1971年の「週刊ベースボール」での野球選手との対談記事のタイトルは「谷沢打てばウハウハ喜ぶよ!優勝もあるでヨ 」だった[2]。なお脱線トリオ時代、ごひいきのプロ野球チームは西鉄ライオンズだった[3]。
その後も、特に鈴木則文監督作品に数多く出演し、喜劇だけに限らず、シリアス、時代劇、子供向け、ロマンポルノ等、ジャンルを問わず様々な作品に俳優として活躍。
軽妙でいて、かつ人の話を適当に聞き流すキャラクターが多いながらもダンディさを持っており高田純次の元祖に近い。1995年1月13日に肺癌で死去。70歳。
コミックソング「演歌チャンチャカチャン」のヒットで知られる平野雅昭は、南の付き人だった[注 2]。
音楽
編集シングル
編集出演作品
編集テレビ
編集コメディ
編集ドラマ
編集- 嵐のなかでさよなら (1966年、NET)
- 銭形平次 第25話「ふたり平次」(1966年、CX) - 中山半七郎
- フラワーアクション009ノ1 第1話「日本爆破アンタッチャブル」(1969年、CX)
- 清水次郎長(1971年、CX) - 法印大五郎
- シークレット部隊 第3話「女子高校生の禁じられた遊び」(1972年、TBS)
- 白い牙 第11話「哀しき父性愛」(1974年、NTV)
- バーディ大作戦 第10話「吸血ワラ人形の大予言」(1974年、TBS)
- ふりむくな鶴吉 第12話「寒月記」(1975年、NHK)
- 俺たちの旅 第35話「一緒に仕事をはじめました」(1976年、NTV)
- 特別機動捜査隊 第779話「むらさき小唄雪之丞」(1976年、NET) - 浪江
- 新五捕物帳 第16話 「おらが村にも春が来た」(1978年、NTV) - 百姓甚兵衛
- 大江戸捜査網 (12ch / 三船プロ)
- 第241話「誇り高き父子鷹」(1976年) - 「居酒屋・楓」の親父
- 第365話「人質救出に賭けた夫婦の絆」(1978年) 与助
- 西遊記 第26話「あれが天竺・大雷音寺だ!」(1979年、NTV) - 鉄砂大王
- 西遊記II 第19話「偽西遊記 危機一髪」(1980年、NTV) - 偽三蔵
- 噂の刑事トミーとマツ 第22話「トミー変身の秘密PART-2」(1980年、TBS / 大映テレビ) - 暴力団猿川組・組長
- ウルトラマン80 第29話「怪獣帝王の怒り」(1980年、TBS/円谷プロ) - 鬼矢谷村・村長
- 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第15話「影法師」(1980年、ANB) - 塩井戸の捨八
- 大岡越前 第6部 第9話「千両富は俺のもの!」(1982年5月3日、TBS / C.A.L) - 太吉
- 地獄の左門十手無頼帖(CX / 東映)
- 「将軍暗殺!」(1983年) - 辰
- 「女菩薩供養」(1983年) - 伊勢喜
- 「声を盗まれた娘」(1984年) - 音吉
- AカップCカップ(1983年、TX)
- 新・女捜査官 第6話「女子校生の危険なアルバイト」(1983年、ABC)
- 大奥 第31話「暴かれた禁男の園」・第32話「永遠の処女」(1983年、KTV) - 笹岡喜内
- 若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像(1984年、テレビ東京)
- 新大江戸捜査網 第19話「夜霧の津軽三味線」(1984年、テレビ東京) - 金兵衛
- 新夢千代日記(1984年、NHK)
- 土曜ワイド劇場
- 「尼僧、ストリッパー殺人事件」(1984年、ABC)
- 「女医の死亡診断書」(1985年)
- 特捜最前線 第485話「喪服のソープ嬢・1/30秒の殺人トリック!」(1986年、ANB)
- 暴れん坊将軍II(ANB / 東映)
- 第115話「借金取りを呑んだ女!」(1985年) - 鹿蔵
- 第145話「倒産前夜の夫婦宣言!」(1986年) 山川源左衛門
- 西田敏行の泣いてたまるか 第8話「父ちゃんはタクシードライバー」(1986年、TBS)
- 暴れん坊将軍III 第64話「雪姫けんか珍道中」(1989年) - 大和三日月藩家老・都築内膳
- はぐれ刑事純情派2 第6話「老いらくの恋殺人事件」(1989年、ANB)
- 阿刀田高サスペンス「見えない窓」(1990年、KTV)
映画
編集- サザエさんシリーズ(東宝、宝塚映画)
- サザエさんの婚約旅行 (1958年) - 旅館の客
- サザエさんの結婚 (1959年) - 出前持
- サザエさんの脱線奥様 (1959年) - 鯖江
- 福の神 サザエさん一家 (1961年) - 梶木
- ドドンパ酔虎伝(1961年、大映)
- 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年11月3日、東宝) - 大工の伝八
- 日本一のゴマすり男(1965年、東宝)
- てなもんや東海道(1966年、東宝) - 鼠小僧次郎吉
- てなもんや幽霊道中(1967年、東宝) - 鼠小僧次郎吉
- 喜劇 競馬必勝法(1967年、東映) - 若い男
- 不良番長 送り狼 (1969年、東映) - クラブの客
- 謝国権「愛」より (秘)性と生活(1969年、東映) - 島田登
- ドリフターズですよ!特訓特訓また特訓(1969年) - 熊沢
- 新網走番外地シリーズ(1969年 - 1972年、東映)
- 関東テキヤ一家 シリーズ(1969年 - 1971年、東映)
- やくざ刑事シリーズ(東映) - 峰尾豪
- やくざ刑事(1970年)
- やくざ刑事 マリファナ密売組織(1970年)
- やくざ刑事 恐怖の毒ガス(1971年)
- 不良番長 出たとこ勝負(1970年、東映)
- ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年、東映) - 桂木
- 未亡人ごろしの帝王(1971年、東映)
- だまされて貰います(1971年、東宝) - 下山
- ごろつき無宿(1971年、東映) - 東一夫
- 夜の手配師 すけ千人斬り(1971年、東映) - 客
- ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!(1971年、日本ヘラルド映画) - ムジ鳥、ムジ夫(声)
- ポルノの帝王(1971年、東映) - トラックの運転手
- 銀蝶流れ者 牝猫博奕(1972年、東映) - 紳士
- まむしの兄弟 刑務所暮し四年半(1973年、東映) - 下駄屋
- 三池監獄 兇悪犯(1973年、東映) - ぼんぼ竹
- 超能力だよ全員集合!!(1974年、松竹) - 富山
- 三代目襲名(1974、東映) - 渡辺末吉
- トラック野郎シリーズ(東映)
- トラック野郎・御意見無用(1975年) - トラック装飾専門店主人
- トラック野郎・望郷一番星(1976年) - 支配人
- トラック野郎・天下御免(1976年) - 車金融の主人
- トラック野郎・度胸一番星(1977年) - 百万石
- トラック野郎・男一匹桃次郎(1977年) - 写真屋
- トラック野郎・突撃一番星(1978年) - 南田
- トラック野郎・熱風5000キロ(1979年) - 代行屋
- トラック野郎・故郷特急便(1979年) - 幸蔵
- 東京ふんどし芸者(1975年、東映) - 角井
- 空手バカ一代(1977年、東映) - トッド若松
- 吼えろ鉄拳(1981年、東映) - ボギー
- 輪舞(1988年、にっかつ) - 竹内十三
テレビアニメ
編集ラジオ
編集- 東海ラジオ ショーナイター(1973年、東海ラジオ)