第76回アカデミー賞
第76回アカデミー賞(だい76かいアカデミーしょう)は、2004年2月29日にコダック・シアターで発表・授賞式が行われた。司会はビリー・クリスタル。ノミネーションは2004年1月27日に行われた。
第76回アカデミー賞 | ||||
---|---|---|---|---|
開催日 | 2004年2月29日 | |||
会場 | カリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッド コダック・シアター | |||
プレショー | ビリー・ブッシュ クリス・コネリー マリア・メヌーノス[1] | |||
司会 | ビリー・クリスタル[2] | |||
プロデューサー | ジョー・ロス[3] | |||
ディレクター | ルイス・J・ホーヴィッツ[4] | |||
ハイライト | ||||
作品賞 | 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 | |||
最多部門受賞 | 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 (11) | |||
最多部門 ノミネート |
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 (11) | |||
TV放映 | ||||
放送局 | ABC | |||
開催時間 | 3分45秒[4] | |||
視聴率 | 4356万人 26.68% (ニールセン・レイティング)[5] | |||
|
受賞とノミネート
編集第76回アカデミー賞のノミネートは2004年1月27日午前5時38分PST(13時38分UTC)にカリフォルニア州ビバリーヒルズのサミュエル・ゴールドウィン・シアターにてアカデミー会長のフランク・ピアソンと女優のシガニー・ウィーバーより発表された[6][7]。最多ノミネートは『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』の11個、次いで『マスター・アンド・コマンダー』の10個であった。
授賞結果は2004年2月29日開催の授賞式で発表された。『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』は『ベン・ハー』と『タイタニック』と並ぶ史上最多の11部門で受賞を果たした[8]。またノミネートされた部門全てで勝利したが、これは『恋の手ほどき』と『ラストエンペラー』の9部門を超える史上最多記録であった[9]。さらに演技部門で1つもノミネートされずに作品賞を獲得した10例目となった[10]。ソフィア・コッポラはアメリカ人女性としては初めて、女性としても史上3人目の監督賞候補者となった[11]。また彼女は脚本賞を獲得したが、父のフランシス・フォード・コッポラと祖父のカーマインも受賞経験者であり、3世代にわたってオスカー受賞者を達成した2例目となった[12]。主演女優賞にノミネートされたケイシャ・キャッスル=ヒューズは当時13歳であったが、これは2013年にクヮヴェンジャネ・ウォレス(9歳)に更新されるまでは同部門史上最年少記録であった[13]。『ミスティック・リバー』のショーン・ペンとティム・ロビンスはそれぞれ主演男優賞と助演男優賞を獲得し、男優の両部門を制した史上4例目となった[14]。
結果
編集受賞者は各項目最上段に太字でダブルダガー ( ) 付きのものである[15]。
アカデミー名誉賞
編集複数の部門での候補及び受賞作品
編集ノミネート数 | 映画 |
---|---|
11 | 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 |
10 | 『マスター・アンド・コマンダー』 |
7 | 『コールド マウンテン』 |
『シービスケット』 | |
6 | 『ミスティック・リバー』 |
5 | 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』 |
4 | 『シティ・オブ・ゴッド』 |
『ファインディング・ニモ』 | |
『ラスト サムライ』 | |
『ロスト・イン・トランスレーション』 | |
3 | 『イン・アメリカ/三つの小さな願いごと』 |
『真珠の耳飾りの少女』 | |
『砂と霧の家』 | |
2 | 『みなさん、さようなら』 |
『ベルヴィル・ランデブー』 | |
『21グラム』 |
受賞数 | 映画 |
---|---|
11 | 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 |
2 | 『マスター・アンド・コマンダー』 |
『ミスティック・リバー』 |
プレゼンター
編集授賞式情報
編集司会のビリー・クリスタルはこれで授賞式の司会は8回目となり、余裕の進行ぶりであった。『ターミネーター3』、『マスター・アンド・コマンダー』、『ファインディング・ニモ』、『恋愛適齢期』、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』、『ラスト サムライ』といったヒット映画のパロディや、作品賞を紹介するメドレー、ロビン・ウィリアムズの物まねなどを披露した。
ABCは放送中の不測の事態に対応するため、ライブではなく5秒遅れで授賞式を放映した。
In Memorial
編集昨年亡くなった映画人を偲ぶIn Memorialにはトム・ハンクスが登場し、コメディアン・俳優のボブ・ホープ (2003年7月没)の功績を称えた。ボブ・ホープはアカデミー賞の司会を18回も務めた。また、ジュリア・ロバーツはオスカーを4度受賞したキャサリン・ヘプバーン(2003年6月没)を紹介した。更に、映画芸術科学アカデミーの会長フランク・ピアソンは、同じく協会の会長を務めたことのあるグレゴリー・ペック(2003年6月没)にスポットを当てた。その他には俳優のウェンディ・ヒラー、ホープ・ラング、マイケル・ジェッター、チャールズ・ブロンソン、デヴィッド・ヘミングス、アート・カーニー、ロバート・スタック、グレゴリー・ハインズ、アラン・ベイツ、ドナルド・オコナー、アン・ミラー、脚本家のジョージ・アクセルロッド、デヴィッド・ニューマン、監督のエリア・カザン、ジョン・シュレシンジャー、スタン・ブラッケージ、ドキュメンタリー作家のレニ・リーフェンシュタール、プロデューサーのレイ・スターク、作曲家のマイケル・ケイメンらの功績が称えられた。
参考文献
編集- ^ Leviste, Lanz (March 12, 2004). “The King sweeps the Oscars”. The Philippine Star (PhilStar Daily, Inc.). オリジナルのFebruary 3, 2014時点におけるアーカイブ。 July 19, 2013閲覧。
- ^ “Billy Crystal will MC Oscars”. The Guardian (Guardian Media Group). (September 25, 2003). オリジナルのOctober 10, 2013時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ Lubrano, Alfred (September 25, 2003). “Lord of the Oscars: Billy Crystal's back”. The Philadelphia Inquirer (Philadelphia Media Network). オリジナルのFebruary 19, 2014時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ a b Lowry, Brian (February 29, 2004). “Review: "The 76th Annual Academy Awards"”. Variety (PMC). オリジナルのOctober 10, 2013時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ Levin, Gary (March 1, 2004). “Oscar back to form with 43.5M viewers”. USA Today (Gannett Company). オリジナルのOctober 17, 2013時点におけるアーカイブ。 July 15, 2013閲覧。
- ^ Susman, Gary (January 27, 2004). “Three-'Ring' Circus”. Entertainment Weekly (Time Warner). オリジナルのOctober 4, 2013時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ Fernandez, Maria Elena; Greg Braxton (January 28, 2004). “Dawn's early rite”. Los Angeles Times (Tribune Company). オリジナルのOctober 4, 2013時点におけるアーカイブ。 July 19, 2013閲覧。
- ^ Smith, Neil (March 1, 2004). “Rings joins Oscar's big winners”. BBC News (BBC). オリジナルのNovember 5, 2013時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ “"Lord of the Rings" Wins 11 Oscars”. ABC News (The Walt Disney Company). (March 1, 2004). オリジナルのFebruary 24, 2014時点におけるアーカイブ。 July 9, 2013閲覧。
- ^ Crow, Kim; Barbara Vancheri (March 1, 2004). “Third "Ring" movie wins 11 Oscars”. Pittsburgh Post-Gazette (Crain Communications). オリジナルのFebruary 22, 2014時点におけるアーカイブ。 July 9, 2013閲覧。
- ^ Klein, Joshua (February 3, 2004). “Coppola feeling `Lost in Translation'”. Chicago Tribune (Tribune Company). オリジナルのFebruary 22, 2014時点におけるアーカイブ。 July 8, 2013閲覧。
- ^ Ryzik, Melina (January 11, 2013). “Oscar’s First Family? Depends on How You Count”. The New York Times (The New York Times Company). オリジナルのMay 30, 2013時点におけるアーカイブ。 July 25, 2013閲覧。
- ^ Wloszczyna, Susan (September 13, 2009). “'Luck' may be changing for Caro, grown-up Castle-Hughes”. USA Today (Gannett Company) July 8, 2013閲覧。
- ^ McNary, Dave (February 29, 2004). “A ‘River’ of dreams for Penn, Robbins”. Variety (PMC). オリジナルのMarch 4, 2014時点におけるアーカイブ。 August 16, 2013閲覧。
- ^ “The 76th Academy Awards (2004) Nominees and Winners”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences (AMPAS). オリジナルのNovember 9, 2014時点におけるアーカイブ。 November 20, 2011閲覧。
- ^ Kehr, Dave (February 15, 2004). “Oscar Films; Anatomy of a Blake Edwards Splat”. The New York Times (The New York Times Company). オリジナルのOctober 27, 2014時点におけるアーカイブ。 July 9, 2013閲覧。
外部リンク
編集- 76th Annual Academy Awards AMPASによる概要ページ