コンテンツにスキップ

フィリピン語群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィリピン語群
話される地域フィリピン
スラウェシ島北部, インドネシア
サバ州東部, マレーシア
蘭嶼, 中華民国台湾
言語系統オーストロネシア語族
下位言語
ISO 639-2 / 5phi
ISO 639-5phi
GlottologNone
grea1284  (Greater Central Philippine)[1]
フィリピン語群(Adelaar and Himmelmann (2005))

フィリピン語群(フィリピンごぐん、Philippine languages)は、フィリピンおよびインドネシアスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属す言語群。en:Robet Blustによって1991年に提唱された。フィリピンは、オーストロネシア語族の拡散の中心地、台湾の近くにあるが、言語数は150ほどで多様性は高くはない。これは初期の多様性が現在のフィリピン諸語の元になった言語によって消し去られたことを示唆する[2]。フィリピン諸語は台湾諸語を除くとオーストロネシア語族の最古の言語であり、スンダ・スラウェシ諸語で失われた、オーストロネシア祖語シュワーやd–rの音韻対応が保存されている。また文法的特徴として、動詞接辞と「焦点」標識との呼応でが表示される。

下位言語

[編集]

位置付けが未確定のもの

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Greater Central Philippine”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/grea1284 
  2. ^ K. Alexander Adelaar and Nikolaus Himmelmann, The Austronesian languages of Asia and Madagascar. Routledge, 2005.
  3. ^ Sneddon, J.N. (1978). Proto-Minahasan: Phonology, Morphology and Wordlist. Pacific Linguistics: Series B, 54. Canberra: Research School of Pacific and Asian Studies, Australian National University. pp. 10–11. doi:10.15144/PL-B54. hdl:1885/146493. ISBN 0 85883 169 4 

関連文献

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy