コンテンツにスキップ

三好 (江東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 江東区 > 三好
三好
町丁
地図北緯35度40分48秒 東経139度48分27秒 / 北緯35.679922度 東経139.80755度 / 35.679922; 139.80755
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 江東区
地域 深川地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 5,218 人
 世帯数 2,880 世帯
面積[2]
  0.224261343 km²
人口密度 23267.5 人/km²
郵便番号 135-0022[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 江東
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

三好(みよし)は、東京都江東区町名。現行行政地名は三好一丁目から三好四丁目。住居表示実施済区域。

地理

[編集]

東京都江東区の北西部に位置する。深川地域に当たる。北で白河、東で石島、南で平野、西で清澄に接する。西の三好一丁目から東に向けて二・三・四丁目と並ぶ。町域の東辺は大横川と接する。また都道が町域中部を南北に縦貫し、西辺を画する。東西に長い町域をしており、仏教寺院が多く歴史的な町並みを持つ一方、東端の三好四丁目には東京都現代美術館が設置されている。

河川

[編集]

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

江戸時代元禄14年(1701年)、中川屋佐兵衛他2名が払下げを受けて町屋を建て、この3名に因んで元禄16年(1703年)に三好町と命名したと伝えられる[5]

世帯数と人口

[編集]

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
三好一丁目 308世帯 566人
三好二丁目 571世帯 1,003人
三好三丁目 941世帯 1,668人
三好四丁目 1,060世帯 1,981人
2,880世帯 5,218人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]
4,115
2000年(平成12年)[7]
3,957
2005年(平成17年)[8]
4,449
2010年(平成22年)[9]
4,465
2015年(平成27年)[10]
4,933
2020年(令和2年)[11]
5,150

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]
1,612
2000年(平成12年)[7]
1,599
2005年(平成17年)[8]
1,877
2010年(平成22年)[9]
2,050
2015年(平成27年)[10]
2,465
2020年(令和2年)[11]
2,706

学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[12][13]

丁目 番地 小学校 中学校
三好一丁目 全域 江東区立明治小学校 江東区立深川第六中学校
三好二丁目 全域
三好三丁目 全域 江東区立元加賀小学校
三好四丁目 全域

交通

[編集]

鉄道

[編集]

西辺を通る清澄通り地下に都営地下鉄大江戸線が通るが、駅は設置されていない。東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅が最寄り駅となる。

バス

[編集]
都営バス
  • 東20・業10系統 「東京都現代美術館前」・「東京都現代美術館」
  • 門33・急行06系統 「清澄庭園前」

道路

[編集]

事業所

[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

丁目 事業所数 従業員数
三好一丁目 36事業所 116人
三好二丁目 79事業所 513人
三好三丁目 55事業所 275人
三好四丁目 39事業所 316人
209事業所 1,220人

事業者数の変遷

[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[15]
206
2021年(令和3年)[14]
209

従業員数の変遷

[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[15]
1,273
2021年(令和3年)[14]
1,220

施設

[編集]
  • 木場公園 - 北側の一部。
  • 一乗院 - 日蓮宗仏教寺院
  • 円通寺 - 浄土宗の仏教寺院
  • 円隆院 - 日蓮宗の仏教寺院
  • 華厳院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 蔡華院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 済生院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 正覚院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 唱行院 - 日蓮宗の仏教寺院
  • 松林院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 勢至院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 成等院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 長専院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 法性寺 - 浄土宗の仏教寺院
  • 一言院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 雲光院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 照光院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 摂心院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 善徳寺 - 曹洞宗の仏教寺院
  • 潮江院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 龍光院 - 浄土宗の仏教寺院
  • 良信院 - 浄土宗の仏教寺院

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年1月6日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 三好の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 江東区の地名由来
  6. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  12. ^ 区立小学校の通学区域”. 江東区 (2023年4月1日). 2024年1月6日閲覧。
  13. ^ 区立中学校の通学区域”. 江東区 (2023年4月1日). 2024年1月6日閲覧。
  14. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  15. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  16. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy