コンテンツにスキップ

両津テレビ・FM中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

両津テレビ・FM中継局(りょうつテレビ・エフエムちゅうけいきょく)は、新潟県佐渡市に設置されているテレビ放送とFMラジオ放送の中継局

中継局概要

[編集]

デジタルテレビ放送

[編集]
リモ
コン
番号
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
運用
開始日
備考
リパック前 リパック後
1 NHK
新潟総合
25 46 1W 5W 水平偏波 新潟県 5019世帯 2007年
12月1日
黒数字chは、
2011年10月20日から
26日までに
変更された
チャンネル。
2 NHK
新潟教育
14 41 全国
4 TeNY
テレビ新潟放送網
37 51 新潟県
5 UX
新潟テレビ21
38 49
6 BSN
新潟放送
31 36
8 NST
NST新潟総合テレビ
33 40

アナログテレビ放送

[編集]
チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
40 UX
新潟テレビ21
映像10W/
音声2.5W
映像69W/
音声17W
水平偏波 新潟県 5387世帯[1] 1989年
11月1日[1]
42 TeNY
テレビ新潟放送網
5463世帯[1]
44 NST
新潟総合テレビ
5476世帯[1] 1977年
7月20日[1]
46 NHK
新潟教育
映像66W/
音声16.5W
全国 4999世帯[1] 1969年
9月5日[2][3]
48 NHK
新潟総合
新潟県
50 BSN
新潟放送
5351世帯[1]

FMラジオ放送

[編集]
周波数 放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
86.9MHz NHK
新潟FM
1W 1.6W 水平偏波 新潟県 5204世帯[4] 1974年
8月1日[5]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g NHKアイテック/編集; 日本放送協会/監修; 日本民間放送連盟/監修『全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧 2004』NHKアイテック、2004年、319頁。 
  2. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'70』日本放送出版協会、1970年、306頁。 
  3. ^ 新潟放送四〇年史編纂委員会 編集『新潟放送四十年のあゆみ』新潟放送、1992年、315頁。 
  4. ^ NHKアイテック/編集; 日本放送協会/監修; 日本民間放送連盟/監修『全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧 2004』NHKアイテック、2004年、1039頁。 
  5. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'75』日本放送出版協会、1975年、321頁。 

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy