コンテンツにスキップ

今松治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今松 治郎(いままつ じろう、1898年7月25日 - 1967年10月14日)は、日本の内務官僚政治家総理府総務長官初代)、衆議院議員(5期、自由民主党)。

来歴・人物

[編集]

愛媛県北宇和郡二名村(現宇和島市)出身[1]1922年東京帝国大学法学部法律学科(仏法)を卒業後、内務省に入省。主に警察畑を歩み、1940年和歌山県知事1943年静岡県知事となる。戦後は公職追放1946年 - 1951年)を経て、1952年第25回衆議院議員総選挙で旧愛媛3区から当選する。1957年第1次岸内閣で初代の総理府総務長官に就任した。

岸信介につき、1962年の岸派分裂後も最後まで岸派に残った。1967年10月14日死去、69歳。死没日をもって勲二等旭日重光章追贈(勲三等からの昇叙)、正四位から従三位に叙される[2][3]

内閣総理大臣森喜朗は元秘書。森を今松の後継者として愛媛から1969年衆院選に出そうという動きがあったが、森は結局地元の旧石川1区で立候補した。その際、森は自民党からの公認を得られていなかったにもかかわらず、岸の秘書中村長芳に応援を要請。岸は、森が今松の元秘書と知り、地元の小松市に行き応援演説を行った。この選挙で森は初当選を果たした。

1970年4月に胸像が建立された[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 愛媛県生涯学習センター(えひめの記憶)
  2. ^ 『官報』第12253号17頁 昭和42年10月18日号
  3. ^ 柳河瀬精『告発 戦後の特高官僚 反動潮流の源泉』185頁 日本機関紙出版センター、2005年

外部リンク

[編集]
公職
先代
新設
日本の旗 総理府総務長官
初代:1957年 - 1958年
次代
松野頼三
官職
先代
清水重夫
和歌山県の旗 和歌山県知事
官選第31代:1940年 - 1941年
次代
広瀬永造
先代
橋本清吉
日本の旗 内務省警保局長
1941年 - 1942年
次代
三好重夫
先代
藤岡長敏
静岡県の旗 静岡県知事
官選第32代:1943年 - 1945年
次代
菊池盛登
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy