コンテンツにスキップ

入江勉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入江 勉
Tsutomu Irie
基本情報
名前 入江 勉
生年月日 (1948-05-06) 1948年5月6日(76歳)
身長 170 cm (5 ft 7 in)
体重 65 kg (143 lb)
出身地 兵庫県
経歴
テンプレートを表示

入江 勉(いりえ つとむ、1948年5月6日 - )は、兵庫県出身のプロゴルファー

来歴

[編集]

ゴルフ用品関係の会社を経営する父親[1]の影響で小学校3年からゴルフを始めたが、家にインドアのゴルフ練習場があり、日常の中にゴルフに接する環境があった[2]

加古川東高校から関西学院大学進学後はゴルフ部に籍を置き[1]、3年次の1969年には日本オープンではベストアマに輝くなど[3] [4]、学生時代は圧倒的な強さであった[1]

卒業後は家業を手伝いながらアマチュアとしてプレーし、1970年1972年1974年にはアイゼンハワートロフィー日本代表に選出され、1974年は団体2位、個人でも10位[5]と健闘。1972年には日本アマと日本オープンローアマ[4]を制するが、同一年に日本アマと日本オープンローアマ制覇は1966年中部銀次郎以来6年ぶりであった[6]

サントリーオープンで3日目まで首位タイの位置にいながら最終日に大崩れし、スタートホールで左に引っ掛けてOBを2発打ち、7を叩いて優勝争いから脱落[2]。残りホールは消化試合という感じでプレーしてしまい、そんなゴルフをやってしまった自分自身に後悔が残った[2]。入江は「プロの立場であったら、たとえスタートホールで7つ叩いてしまっても頑張っていたのではないか。アマチュアという立場が甘えにつながったのではないか…」と自問自答し、将来のゴルフ人生のためには中途半端はいけないと、プロ入りを決意[2]

「アマゴルフ界のプリンス」[7]と呼ばれた入江であったが、1975年にプロ入りする。

5年目の1979年にはアジアサーキットマレーシアオープン呂西鈞中華民国の旗 中華民国)に次ぐと同時にロン・ミラノビッチ(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)、陳健振(中華民国)と並ぶ2位タイ[8]に入った。東海クラシックでは草壁政治の連覇を阻止して待望の初優勝を飾り、試合後には「シード権がとれたことが嬉しい」と喜びもひとしおであった[7]

1985年には関西オープンで初日は宮本康弘[9]、3日目には山本善隆島田幸作ら5人に並ばれるが[10]、最後まで首位を譲らず、山本・井上久雄杉原輝雄・島田・金山和雄を抑えて優勝[11] [12]

2日間の賞金ランク対象外競技であったくずは国際トーナメントでは、パー70のくずは国際CCで11アンダーの「59」を記録。日本ツアーで初めて50台のスコアを出して、デビッド・イシイ(アメリカ)を抑えて優勝[13] [14]。2日間の内容は、1日目が9バーディ、1イーグルの11アンダーで回り、2日目もパープレーにまとめてのものであった[15]。快晴で風速1.1mという絶好のコンディションで、初日の2番パー5で決めた5mのイーグルパットが59への始まりとなり、3番で3m、6番で6m、7番1.5m、9番では4mのバーディーパットを沈めてアウトは6アンダーの29であった[16]。インでは10番から12、14、16番とひとホールおきにバーディーを奪って迎えた18番パー5は4mに3オンし、このパットをきっちり沈めて日本のプロトーナメント史上初めての59が達成された[16]。記者に囲まれた入江はタバコを持つ手が小刻みに震え、観戦していた宮本留吉も「初めてや、50台のゴルフをはじめて見た。入江、カードはちゃんと保存しておけ」と興奮で声を震わせた[16]。4打のリードで翌日の最終日に臨んだ入江はパープレーの70にまとめて逃げ切った[16]。初優勝以来、目立った成績を残せずシード落ちが続いた入江にとって6年ぶりの優勝であったが、初日の終わった夜に家へ「59だった」と電話を入れたところ、当時10歳であった娘は聞き違えて「パパ、59位なの」と返した[15]。アメリカツアーでは1977年ダニー・トーマスメンフィスクラシックで2日目にアル・ガイバーガーがコロニアルCCで59をマークしており、入江が世界で2人目であった[15]廣野GCにあるJGAゴルフミュージアムには、当時のスコアカードと英字新聞の切り抜きが展示されている[15]

同年は3日目が台風13号の直撃で中止したKBCオーガスタ[17]倉本昌弘と並んでの9位タイ[18]日本シリーズでも8位に入る[19] [20]

1986年美津濃オープン海老原清治と並んでの3位タイ[21] [22]ジーン・サラゼン ジュンクラシックでは青木基正湯原信光長谷川勝治・イシイ、ブライアン・ジョーンズオーストラリアの旗 オーストラリア)、陳志忠(中華民国)と並んでの5位タイ[23]に入った。

1987年静岡オープン上原宏一・海老原と並んでの5位タイ[24]に入ると、日本オープンでは青木功中嶋常幸芹澤信雄藤木三郎尾崎直道に次ぐ6位[25]と健闘。

1988年ポカリスエットオープンでは新関善美・イシイ、ロジャー・マッカイ(オーストラリア)と並んでの7位タイ[26]1989年テーラーメイド瀬戸内海オープンでは小林富士夫と並んでの3位タイ[27]に入った。

その後は所属先のオーナーから「素晴らしいコースを作るから、入江君も手伝ってくれないか」と声をかけられたのがきっかけで、1988年にトーナメントプロから身を引き、丹波市のザ・サイプレスゴルフクラブのコース作りに一から参加[2]。実際にコースを目の当たりにして「こんなに素晴らしいゴルフ場は今後日本では二度と作れないだろう」と惚れ込み、オープンした1991年当初は副支配人となったが、2年後の1993年には支配人に就任[2]2002年5月には預託金返還問題がネックになり、ザ・サイプレスゴルフクラブは特別清算[2]。その後は2003年より、中学時代からプレーしていた名門の西宮カントリー倶楽部支配人に就任[2]

主な優勝

[編集]
  • 1979年 - 東海クラシック
  • 1985年 - くずは国際、関西オープン

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 〈1980年7月号〉 | 神戸っ子
  2. ^ a b c d e f g h My Golf Business 第8回・入江 勉さん - 日本プロゴルフ協会
  3. ^ 小野ゴルフ倶楽部
  4. ^ a b JGA 日本ゴルフ協会【日本オープンゴルフ選手権競技】
  5. ^ JGA 日本ゴルフ協会
  6. ^ 金谷拓実(かなやたくみ)さんが史上最年少のローアマに!!
  7. ^ a b 歴代優勝者
  8. ^ “Lu shots an ace to coast home by seven strokes”. The Straits Times (Singapore): p. 28. (12 March 1979). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/Digitised/Page/straitstimes19790312-1.1.28 16 March 2020閲覧。 
  9. ^ フルリーダーボード 関西オープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  10. ^ フルリーダーボード 関西オープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  11. ^ フルリーダーボード 関西オープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  12. ^ 大会概要(大会歴史) | 関西オープンゴルフ選手権
  13. ^ 石川遼1R58の超ど級スコアほかにもいた! 50台を出したプロ - GDO Back9
  14. ^ “Irie fires lowest score in Japan's pro history”. Singapore Monitor. Reuter. (7 April 1985). http://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/Digitised/Article/singmonitor19850407-1.2.34.7 
  15. ^ a b c d 【ゴルフ初物語】Vol.52「パパ、59位なの?」日本ツアー初の50台は1985年に入江勉がマークした「59」
  16. ^ a b c d 日本プロゴルフ殿堂 - 【今日は何の日 4月6日】入江勉が日本初の59をマーク
  17. ^ Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2023|KBC九州朝日放送
  18. ^ KBCオーガスタ 1985 - フルリーダーボード - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  19. ^ ゴルフ日本シリーズの歴史 第22回 - GOLF報知
  20. ^ フルリーダーボード ゴルフ日本シリーズ 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  21. ^ 第16回 1986年(昭和61年)|ゴルフ|ミズノ公式オンライン
  22. ^ 美津濃オープン 1986 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  23. ^ フルリーダーボード ジーンサラゼンジュンクラシック 1986 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  24. ^ フルリーダーボード 静岡オープン 1987 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  25. ^ フルリーダーボード 日本オープン 1987 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  26. ^ フルリーダーボード - ポカリスエットオープン 1988 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
  27. ^ テーラーメイド瀬戸内海オープン 1989 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy