利用者‐会話:Sazanamiya
これまでの会話
[編集]大変勉強になりました
[編集]はじめまして。 「この世界の片隅に」について、私の駄文をご推敲いただきまして有難うございました。 わたくしも貴殿の仰る通り
8月6日に呉の病院に立ち寄り、その足で広島へ帰る
と考えておりました。 しかしそれを本文でも「編集の要約」でも略した表現をしてしまいました。 貴殿の書かれ方の方が適格な表現だと思います(「帰省を遅らせた」だと「8月6日には帰らない」ともとれますが…「帰省の時刻(家を発つ時刻)を遅らせた」のですよね。ただ、出立の日か時刻か、その違いは読者にとっては些末なものですね)。 大変勉強になりました。有難うございました。 (返信のご配慮は不要でございます)
かっぱん(会話) 2019年8月19日 (月) 12:18 (UTC)
「黄色い煉瓦」のあらすじ削除に関して
[編集]テレビ・ドラマの場合、衛星放送で先行放送し、その後、多くの方に見てもらうべく本放送を行うことが良くあります。 大河ドラマなどがその例で、先に衛星放送で放送し、後から地上波での放送が行われます。 このような場合に、衛星での放送が終わったからと言って、地上波の放送前にネタバレまで書き込むのはどうなのでしょうか。 もちろんウィキペディアは百科事典なのですから、最終的にネタバレまで書くのは許されてよいと思います。 ですが、まだ放送があるのに、急いでネタバレを書き込むのは、やりすぎではないでしょうか。 NHKの地域発ドラマも、いままでずっと衛星で先行放送をして、その後、地上波で放送をしています。 せめて地上波全国放送が終わるまでネタバレまで書くのは控えるべきだと思います。 --Cityindian(会話) 2019年12月16日 (月) 09:40 (UTC)
- まずはプロジェクト:テレビドラマ、Wikipedia:ネタバレをお読みください。ネタバレを理由に除去するのはおやめください。「NHKの地域発ドラマも、いままでずっと衛星で先行放送をして、その後、地上波で放送をしています。」とのことですが、ドラマ公式サイト[1]には現在のところ再放送の予定はありません。またBSで放送された翌日からNHKオンデマンドで有料配信されています。あらすじを投稿したのは、有料配信を見ればWikipedia:検証可能性を満たすからです。Wikipediaの映画の記事ではDVDが発売される前から詳細なあらすじが投稿されることもよくあります。ご理解お願いいたします。--Sazanamiya(会話) 2019年12月16日 (月) 12:40 (UTC)
地上波での放送が公式ページで告知されました。せめて地上波の放送が終わるまでネタバレは待てないものでしょうか?衛星の先行放送が終わったからと言って、なぜそんなに急いでネタバレを書き込むのでしょうか?--Cityindian(会話) 2020年1月18日 (土) 14:30 (UTC)
- 上の私の書き込みをお読みください。あなたがおっしゃっているのは、「映画『天気の子』は地上波テレビで放送されるまでネタバレを書いてはならない」と言ってるのと同じような無茶です。勝手にネタバレの期限を決めるのはおやめください。これ以上編集合戦が続くなら記事の保護依頼を出します。あなたは久田吉之助でも出典が信頼できないと大量除去された(現在は戻された)ようですが、あきらかなガイドライン違反でない限り、大幅な除去編集はまず記事のノートで提案してください。--Sazanamiya(会話) 2020年1月18日 (土) 15:11 (UTC)
- ノート:中島敦#「文豪ストレイドッグス」についてで議論もせずに荒らし同然の除去を強行し、コミュニティを疲弊させた挙句に謝罪もせず逃走したSazanamiyaさんが言っても何の説得力も無いですよ。他の利用者の行動に苦言を呈す前に、まず中島敦でのご自分の失態を真摯に反省し、改めてコミュニティに謝罪するのが筋ではないでしょうか?--46.165.250.78 2020年2月20日 (木) 08:58 (UTC)
独自研究について
[編集]おたくたちは何かにつけて「独自研究」を理由に記事を消し去るが、そこまでして記事の削除に固執するのには何か理由があるのか? 記事として書かれるとおたくにとって何か都合が悪いことでもあるのか? なぜ、そのような非生産的な行動に走るのか? 作者が「周期表を参考に名付けた」というのなら、その範囲内で推測することは独自研究ではない。なぜなら、作者が声明を出したその中に判断材料があるからだ。おたくは「1+1=2」ということを記事にした場合「『2』という答えは計算した人間が勝手に判断した答えだ、本当は『3』が真実かもしれないのだから『2』と断定する記述は独自研究だ」と主張するのか? --以上の署名のないコメントは、2400:4070:13a2:f400:890b:9e10:6b34:7fce(会話)さんが 2020年8月16日 (日) 13:53 (UTC) に投稿したものです(Sazanamiya(会話)による付記)。
- あなたは「この世界の片隅に」で編集しておられた方でしょうか。なりすましや投稿ブロック巻き込まれなどのトラブルを避けられるのでアカウント取得をおすすめします。独自研究についてですが「Wikipedia:独自研究は載せない」に方針として定められております。この中には「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」という項目があり、「作者が周期表で命名したと発言→自分で周期表を探し類推、判断する」を独自研究とみなして除去しました。
- ファンの考察ブログ[2]を見ると、白木リンは白リンもしくは白金、浦野十郎は重水素もしくはジルコニウムかロジウムと複数説があり、これと断言できるものではないようです。ブルーレイのおまけディスクや雑誌の作者インタビューなど探して、出典をつけられるなら復帰させてもかまいませんよ。--Sazanamiya(会話) 2020年8月17日 (月) 13:35 (UTC)
- そもそも、私が勝手に判断して投稿したものではない。私が記事として投稿する4年以上前、すなわち、劇場公開以前の原作漫画の段階からそれぞれの名前が周期表の何を由来にしているのかは熱心なファンらによって検証されていた。
- 私はそれを基に再検証した上で、その極めて高い一致率から、既に検証していた人たちの検証結果は間違っていないと判断したから記載したに過ぎない。
- いずれにせよ、お宅たちは人の書く記事に因縁付けて削除するのが好きなようだが、書く方も相当な労力と時間がかかっている。それをボタン一つで消し去るお宅たちの行動は、熱心に記事を書いた執筆者たちの労力と検証に掛けた時間的価値を踏みにじる行為であると考える。お宅たちの一方的な「独自研究」を盾にした非生産的な主義に従う気は無い。
- 記事を削除するような非生産的な行為に走る前に、その記事が正しいのかどうかを検証するのが筋じゃないですかね?
- お宅たちの論議だと「出典さえ在れば記事の正誤なんかどうでも良い」という解釈になる。
- ウィキペディアが百科事典である以上、出典の有無よりも記事の正確さが優先されるべきであると考える。
- 執筆者の書いた記事に疑問を持ったのなら、なぜそれを編集に関わる者として検証してみようという気にならず、直ちに削除に走るのか。
- 「出典をつけろ」と言っておきながら、出典をつけると「出典としての価値は無い」と因縁をつけて出典と認めずに削除する者もいる。
- 新聞や雑誌に載ったり、ニュース番組で放送された正規の記事であってもだ。
- その時々によって主張がコロコロと変わるその編集方針に従う気は無い。--以上の署名のないコメントは、2400:4070:13a2:f400:61fd:a3b9:bade:4442(会話)さんが 2020年8月21日 (金) 21:03 (UTC) に投稿したものです(Y-route(会話)による付記)。
子猫をどうぞ!
[編集]子猫をどうぞ
邪神ちゃんドロップ(会話) 2020年11月19日 (木) 09:20 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Sazanamiyaさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしSazanamiyaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSazanamiyaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からSazanamiyaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Sazanamiyaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
はじめまして -「おしん」
[編集]Sazanamiya 様、はじめまして。11月下旬に「おしん」に何度か投稿していた者です。加代が酒をあおって亡くなる場面はちゃんと根拠があり、『おしん NHKテレビ・シナリオ』3.流浪篇の当該ページを見ればわかります。「あんた、胃が悪いんだろ」と店の年増女が加代を止めようとする場面、翌日おしんたちに「自殺だ」とつぶやく店の者、そして骨壺の包みに入っていた加代の遺書。(「おれの骨は、海へでも川へでも捨てでぐれ」は、死を決意した者の遺書でなくして何でしょうか) 上記のテレビ・シナリオ巻1-巻4は、1983-84年の刊行当時、隅々を暗記するほど熟読していたものです。ですから相当な自信はあります。残念ながら今は手元にないのですが、もし図書館などで再び出典を確認できれば、また内容を戻すかも知れません。--AlexisMikaJapan(会話) 2021年12月1日 (水) 10:12 (UTC)
- はじめまして。Help:ノートページでは新しいコメントは一番下に置くことになっていることになっているのでこちらに移動しました。ページ上部の「話題追加」タブを使えば自動的に下に表示されるのでご利用ください。さて「おしん」の編集についてですが、AlexisMikaJapan様は手元にないシナリオ集を思い出して加筆されたのですね。そのシナリオ集は実際に放送されたドラマと比較すると「台詞やナレーションの多くが放送でカットされている」というネットメディアの報道があります。(「朝ドラ『エール』のビックリ初回が賛否両論。脚本家の降板はなぜ起こる?」)もし正確なあらすじをお書きになりたいという意思がおありならシナリオ集ではなく、NHKオンデマンドで該当シーンのある第188回を視聴することをおすすめします。またあらすじではなく「おしん#加賀屋(八代家)」を修正するという方法もあります。--Sazanamiya(会話) 2021年12月1日 (水) 12:32 (UTC)
クリスマスツリーをどうぞ!
[編集]あらすじは簡潔に。が初めてWikipedia「おしん」のあらすじを見た時には、既に「うわぁ、長い」という状態になっていました。つまり「おしん」は例外中の例外で、放送期間1年、しかも80年近い歳月の物語で、登場人物も重層的ですから、長くて良いのだ、と思いました。記事を作った先人たちの苦労を思いながら。あとは、同じ長さの中で文章のメリハリや分かり易さなどを工夫する、明白な間違いは直す、などのアプローチあるのみです。
- ちなみに、Wikipedia「現代の英雄」は、本年8月に、ほとんど私が独力で書き上げたものです。元が短篇小説集なので、あらすじ(見出し語は敢て「梗概」(こうがい)としてあります)を簡潔に読み易く、は相当意識していました。そして簡潔なだけではなく、一読後「いい作品だなあ。ぜひ読んでみたい」という印象を読者にもたらすかどうか。Wikipediaが事実上の「ロシア文学入門」となりうる時代、この段階で「つまらない」「味気ない」「退屈」という印象を持たれれば、もうおしまいです。日本のロシア文学への使命感を一身に背負った、という表現が気障でも誇張でもない1ヵ月間でした。--AlexisMikaJapan(会話) 2021年12月1日 (水) 11:28 (UTC)
- 「現代の英雄」拝見しました。梗概(abstract)は学術論文に付けられる短いまとめに使われているようなので、あらすじ(plot)でいいんじゃないでしょうか。構成については良質な記事に選出されている「ゴリオ爺さん」がわかりやすくて参考になりますよ。これからますますのご活躍をお祈り申し上げます。--Sazanamiya(会話) 2021年12月1日 (水) 12:32 (UTC)
リコリコの件で感謝します
[編集]リコリス・リコイルで名字由来サイトを参考に読み方を記載した者です。 涼宮ハルヒは読んでませんが、例のサイトで調べたら創作姓で確認できないと有りました。 実在の名字だとは思っていたので、驚きましたし、読み方のみ創作というのは有りうると納得しました。(例えば"篝"という漢字には、フセゴとかコウという読み方もある=フセゴ ヒバナという可能性も有るということですね) ご指摘、ありがとうございました。--2001:268:C141:31E9:186E:DDD7:6658:485F 2022年9月26日 (月) 01:18 (UTC)
『明治大正昭和の人々』の著作者財産権は消滅しています
[編集]佐佐木信綱の没年は 1963年(昭和38年)12月2日です。2014年1月1日を持って、死後50年が経過し、佐佐木信綱の著作者財産権は消滅しています。1967年以前に死亡した人の著作物は、現在パブリックドメインとなっています。10月9日にpapakomanが書いた関連記事を、【『明治大正昭和の人々』は著作権保護期間の書籍で無断転載サイトをリンクしてしまうことになるので除去】との理由で削除するのは根拠がありません。佐佐木信綱の残した情報は貴重であり、Wikipedia記事に反映させるべきと考えます。以上、所轄官庁である文化庁のWEBサイト(著作物等の保護期間の延長に関するQ&A | 文化庁 (bunka.go.jp))で事実確認をお願いします。--Papakoman(会話) 2022年10月19日 (水) 15:35 (UTC)
佐佐木信綱の実見談の価値
[編集]2022年10月9日にpapakomanが記入した佐佐木信綱『明治大正昭和の人々』中の樋口一葉関連の内容につき、同日Sazanamiya氏により「ここに書くべきじゃない」との理由で取り消されました。そこで、書くべき内容に改めて記述しました。佐佐木信綱の書き遺したこの実見談は信ぴょう性が高く、一葉の萩の舎における位置と働きの実態をよく伝えています。また、先輩にあたる田辺龍子の記憶を補訂し、より立体感を持たせて一葉の実像を復元する価値を有しています。よって、この項に追記する価値が十分にあると思います。根拠のない(著作者人格権云々に関しては既に別記しました)、あるいは定かでない理由での削除をどうかお控え下さいますよう、御願い申し上げます。--Papakoman(会話) 2022年10月19日 (水) 16:08 (UTC)
第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)
[編集]ウィキメディアの皆さん、
これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。
同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)
U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。
恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。
UCoC プロジェクトチーム一同代表